きりこのささやき

江戸切子の製造販売店のささやき

お彼岸

2007-09-23 11:26:35 | まち歩き

お彼岸のお中日です。お萩を作ろうかなと考えていたのですが、栗を沢山頂きました。
子供達に聞くと、栗ご飯が食べたいと言うので、栗おこわにしようかなと考えています。
何しろ、日中は仕事があるので準備出来ません。夜、ひたすら栗の皮むきです。
娘が手伝ってくれたので助かりました。明日、おこわを炊こうと思います。出来栄えは又後日。

今日の工房は、引き続き御注文の品を制作しています。
私は、出来上がった品の発送の準備です。桐箱に作品名や作者(主人)の名を筆で書き入れます。学生の時に勉強した書道が役に立っています。不思議な縁ですね。
その道を引いてくれた親に感謝です。

季節の変り目を感じますが、皆様御自愛下さいませ。


金メダル

2007-09-18 09:41:59 | アート・文化

柔道の谷亮子選手が金メダルをとりました。
嬉しいニュースですね。母は強し。大和なでしこは強いんです。
ご本人の仰るとおり、サポートして下さる家族あってこそでしょう。
でも、ご主人も巨人軍で大活躍しておいでです。それは、言うまでも無く、奥様のサポートあってこそではないでしょうか。妻の役割もきちんとこなしていらっしゃるんだと思います。
歳だけは谷選手の親の年代に近くなりますが、頭が下がる思いです。
次のオリンピックで金を取って、もう一人赤ちゃんをなんて先走り過ぎでしょうか。
日本の若い女性をもリードしていって欲しいですね。
彼女の試合中の顔と、嬉しい時の顔のギャップが好きです。

ここのところ、忙しくてブログが書けませんでした。言い訳かな?
今週はお彼岸です。お萩を作って、お墓参りに行きたいです。


台風一過

2007-09-07 11:27:49 | まち歩き

昨夜から吹き荒れた風雨も、やっと止んできたようです。まだ時折強い風が吹きますが・・・
山間部では土砂災害等が予想されています。気を付けて下さいね。
亀戸は今、雨が止んでいます。まだ雲っていますが外の街路樹の緑が綺麗です。
台風一過で秋風になるといいですね。

日々、色々なお客様が御出でになります。
それぞれ御来店の理由が違います。まず、それを知ることから御客様とのコミュニケーションが始まります。
近くまで来たからと御覧になりたい方。御自分の逸品をお探しの方、ご贈答にと御考えの方、ご贈答にも色々なケースがあります。
それぞれの御客様の用途に応じた品の選定のお手伝い、そして江戸切子や他の伝統工芸品のご紹介も私共の仕事です。
御客様に満足して頂きたい、良い気持ちでお帰り頂きたい。それが私共の願いです。


9月になりました

2007-09-03 14:07:01 | アート・文化

夏休みも終わり今日から新学期ですね。
新学期の準備で昨日はあたふたした方もお出ででしょうね。
下の子が大学生になり、通信簿のハンコ押しや、雑巾の準備、洗っていなかった上履きに唖然なんてことは無く、落ち着いた9月を迎えております。
小中学生ですと、体操服、水着、防災頭巾の準備もありますね。
懐かしいけれど、ちょっと楽かな?

8月の終わりから、暑さも一段落で昨日は夜もクーラーが要りませんでした。
まだ暑い日もありそうですが・・・・

今日の工房は、御注文の品の制作、店内の品の補充、御注文先への連絡、FAX等
バタバタしております。
9月は連休が多いです。敬老の日、お彼岸等落ち着いて親やご先祖様のことを考えるのに良い時ですね。仏壇の花瓶の御注文等も入っております。
ご先祖様を思う気持ちのお手伝いをさせていただければ幸いです。