沢山の色々な事があった一年でした。
振り返ると大変だったけれど結果的に良い方向へ向かっているのが嬉しいです!
寒いひが続きそうです。大掃除は早めに始めたので計画通りですと
30日頃はゆっくりできるはず・・・?
さて、年末年始は31日まで営業しております。
30日、31日は16時までの営業。新年は5日より営業しております。
宜しくお願い申し上げます。
沢山の色々な事があった一年でした。
振り返ると大変だったけれど結果的に良い方向へ向かっているのが嬉しいです!
寒いひが続きそうです。大掃除は早めに始めたので計画通りですと
30日頃はゆっくりできるはず・・・?
さて、年末年始は31日まで営業しております。
30日、31日は16時までの営業。新年は5日より営業しております。
宜しくお願い申し上げます。
年末になり、どうしても追われているような感覚に毎年なります。
だからクリスマスも年の瀬も、いつも楽しめなかったんです。
大掃除しなきゃ、お節はどうしよう、御年賀買っておかなくては、お飾りもなんて
大変、大変と考えてばかりで行動が遅かったんです。
でも、今年は12月になる前から楽しむことに決めました。
いつもより早めに大掃除を始め、クリスマスのケーキを予約して、
押し迫らないとやらなかったことを少し早めてみました。
そして、2年ぶりに母に会いに行くのを楽しみにして日々過ごしています。
影が美しい季節。お日様のマジックです!
色を意識すると梅の柄もクリスマスカラーになります。
江戸切子は無限の表現力を秘めています。それを表に出せるのは職人の発想力!
そして腕が試されます。
今日は皇后雅子様のお誕生日です。おめでとうございます!
そこで、皇后陛下をイメージしてこんなグラスを選びました。
国民に寄り添って下さる天皇皇后両陛下。包み込むような愛情をイメージしました。
お体お大事にお過ごし下さい。
工房のシャコバサボテンが咲き始めました。
愛子様の御成人した御姿を拝見して、その神々しさ、美しさに感激しました。
そして、こんな盃で祝杯をと私の勝手な妄想です。
これからのお健やかなご成長と、御幸福を心からお祈り申し上げます。