きりこのささやき

江戸切子の製造販売店のささやき

亀戸梅屋敷内覧会です。福分けまつりもやってます。

2013-03-10 10:09:30 | まち歩き

お天気の良い春の始まりです。

今日は「亀戸梅屋敷」の内覧会。

17日にはグランドオープンです。

亀戸の人々の願い、思い、熱意のこもった

「亀戸梅屋敷」になりました。

Kameidoumeyashikiopenposter

火の見やぐら風の防災無線が印象的です。

東京スカイツリーを見上げるように立っています。

両サイドの紅白の梅が慎ましくも華やかです。

亀戸の、いえ、東京の新名所になるかも?

11時からは香取神社で亀戸大根の収穫祭もやります。

亀戸に来て見て下さい。

http://kiriko.no-blog.jp/photos/uncategorized/2013/02/12/2013.jpg

そして、今月末3月29日~31日には、伝統工芸界のスーパー職人が
集う「周縁の会」の展示会が田園調布「壽泉堂」で開催されます。

村山大島紬、東京手描友禅、東京銀器、江戸刃物、象牙細工
そして当店江戸切子が出展します。

Edoshuenpost

」東京都大田区田園調布2-49-15
田園調布駅東口駅前 壽泉堂ビル2階

色々な行事が目白押しの春の始まりです。


江戸切子製造販売彩り硝子工芸のお知らせ

2013-03-05 10:27:54 | まち歩き

今年の春は忍び足ですね。
でも確実に日差しが春めいてきました。
今日は啓蟄・・・
暖かくなりそうな今度の日曜日に
「亀戸梅屋敷」の内覧会があります。
それに呼応するように亀戸はお祭り騒ぎに
なります。亀戸大根の収穫祭「亀戸福分けまつり」も
開催されます。
スカイツリーもドーンと見える亀戸で下町の文化を
堪能してください。

Kameidoumeyashikiopenposter
http://kiriko.no-blog.jp/photos/uncategorized/2013/02/12/2013.jpg

そして、今月末3月29日~31日には、伝統工芸界のスーパー職人が
集う「周縁の会」の展示会が田園調布「壽泉堂」で開催されます。

村山大島紬、東京手描友禅、東京銀器、江戸刃物、象牙細工
そして当店江戸切子が出展します。

Edoshuenpost

」東京都大田区田園調布2-49-15
田園調布駅東口駅前 壽泉堂ビル2階

色々な行事が目白押しの春の始まりです。