パタゴニア札幌から、イベントのご案内が届きました。
きたネット正会員団体「ezorock」代表の草野さんが、ゲストスピーカーとしてお話されます。
以下、ご紹介します。
-----
パタゴニア札幌 イベントのお知らせ
アースデイ特別スピーカーシリーズ
ライジングサン・ロックフェスティバルからのメッセージ
~大切なのは「やってあげない」こと~
[内容について草野氏談]
よく「イベントの環境対策をやっています!」とお話すると「ごみ拾いですか?」と言われることがあります。
しかし私たちの活動は基本的にごみは拾いません。
それでも、以前と比べるとポイ捨ては減り、分別のマナーもよくなりました。
大切なのは「やってあげない」こと。
今回は、石狩で行われるRISING SUN ROCK FESTIVAL での環境対策活動を例に、会場の雰囲気をクリーンでピースな空間に作り上げるポイントについてお話したいと思います。
[スピーカー]草野竹史(ezorock 代表理事)
1979年札幌市生まれ。
大学在籍中に国際青年環境NGO「A SEED JAPAN」のごみゼロナビゲーション活動に参加。
翌年2001年に数人の仲間とともに「ezorock」設立。
その後、一度就職するが、本格的に活動を行うために、2005年退職。
2006年3月よりezorock代表理事。
[日時] 5月19日(金)19:30~
[場所] パタゴニア札幌(札幌市中央区南3条西2丁目2-1)
[定員] 50名(要予約)
[参加費]無料
[申し込み・問い合わせ先・主催]
パタゴニア札幌(11:00~19:00)
tel:011-208-5880
きたネット正会員団体「ezorock」代表の草野さんが、ゲストスピーカーとしてお話されます。
以下、ご紹介します。
-----
パタゴニア札幌 イベントのお知らせ
アースデイ特別スピーカーシリーズ
ライジングサン・ロックフェスティバルからのメッセージ
~大切なのは「やってあげない」こと~
[内容について草野氏談]
よく「イベントの環境対策をやっています!」とお話すると「ごみ拾いですか?」と言われることがあります。
しかし私たちの活動は基本的にごみは拾いません。
それでも、以前と比べるとポイ捨ては減り、分別のマナーもよくなりました。
大切なのは「やってあげない」こと。
今回は、石狩で行われるRISING SUN ROCK FESTIVAL での環境対策活動を例に、会場の雰囲気をクリーンでピースな空間に作り上げるポイントについてお話したいと思います。
[スピーカー]草野竹史(ezorock 代表理事)
1979年札幌市生まれ。
大学在籍中に国際青年環境NGO「A SEED JAPAN」のごみゼロナビゲーション活動に参加。
翌年2001年に数人の仲間とともに「ezorock」設立。
その後、一度就職するが、本格的に活動を行うために、2005年退職。
2006年3月よりezorock代表理事。
[日時] 5月19日(金)19:30~
[場所] パタゴニア札幌(札幌市中央区南3条西2丁目2-1)
[定員] 50名(要予約)
[参加費]無料
[申し込み・問い合わせ先・主催]
パタゴニア札幌(11:00~19:00)
tel:011-208-5880