きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【札幌】ザリガニソン・キックオフ in Maruyama 2010

2010-06-17 | きた★ネット事務局から
ザリガニソン・キックオフ in Maruyama 2010

ザリガニソンとは?
市民が参加型で、希少な在来種ニホンザリガニ、
外来種のアメリカザリガニとウチダザリガニをモニターします。
今回はキックオフイベントとして、市民によるニホンザリガニの保全や
外来ザリガニ対策の活動を紹介すると共に、
ザリガニソンの背景や趣旨をご説明して広く賛同を求め、
参加の方法などを紹介します。

●シンポジウム 13:30~15:30
 「円山動物園でのニホンザリガニの飼育について」
 円山動物園 吉田淳一
 「洞爺湖におけるウチダザリガニの駆除活動について」
 酪農学園大学 戸崎良美
 「環境教育におけるザリガニの活用事例」
 石山南小学校教諭・北海道教育大学非常勤講師 佐藤広也

会場にてザリガニのパラパラマンガ、
ポストカードなどのグッズを差し上げます。

●円山動物園のザリガニ飼育施設見学ツアー 15:30から20分程度
 普段は非公開の施設をガイド付きで見学できます。
 限定30人。シンポジウム参加時に申込を受け付けます。

●ザリガニカフェ 16:00~
 ザリガニやザリガニソンについて、シンポジウム参加者を交えて
 自由に話をできる「カフェ」を設けます。参加無料。

[日 時]:6月20日(日)
[会 場]:札幌市円山動物園動物科学館
[入場料]:無料 ただし動物園入園料は必要です
[主 催]:ザリガニシンポジウム実行委員会
北海道ザリガニ・ウォッチング・マラソン2010
[お問合せ]
札幌市円山動物園飼育展示課 向井
電話:011-621-1426
HP http://www.city.sapporo.jp/zoo/
申込は不要です。直接会場にお越しください。
本事業は北海道新聞野生生物基金の助成によります。

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

6月16日(水)のつぶやき

2010-06-17 | スタッフのつぶやき
19:06 from web
N★今日はウヨロ環境トラスト、森林ボランティア協会、ねおす、ezorock、会員の方がたくさん訪問してくれました。ありがとうございます!
19:13 from web
N★さっぽろ「いきものみっけ」のチラシ、ラフ案をNさんにつくってもらいました。6月末に完成予定。かわいく仕上がりそうです。おたのしみに!
by kitanet on Twitter