★奥手稲の自然探訪と緑化プロジェクト★ ~~植樹体験と山小屋ツアー~~ http://www.sapporo-web.com/satogawa/satokawa110611.htm ==============================
手稲山の奥、国際スキー場との間くらいに、1930年に旧国鉄によって建てられた 3階建ての大きな山小屋があります。 現在北大が管理するこの奥手稲山の家、昨年修築工事が行なわれ、運搬用の臨 時作業道が作られました。 今回この作業道の自然復元のための植樹を行ないます。 昼ごはんをこの歴史ある山小屋でいただいた後、北大で研究 する学生による昆虫 ガイドや、山男による山菜ガイド…心地よい初夏の山の空気の中、エゾハルゼミの鳴 くいち日、 残された自然と、そこに分け入った先人に想いを馳せながら、 気持ちのい い汗を流しませんか?
◆日 時: 6月11日(土) 9:00~16:30 午前は植樹、山小屋で昼食(汁物が出ます)、午後は散策・昆虫探しなど ◆集合場所: 王子木材緑化(株)手稲鉱業所 駐車場(手稲区手稲 金山124) 車はここに置いて、用意したワゴン車で林道を行きます。 ◆対 象: 小学生以上 小中学生は保護者同伴 定員20名(先着順)
◆服 装: 防寒具・長靴 など外遊びできる服装 ◆持ちもの: お昼ごはん、飲み物、汚れてもいい服装、長靴、着替え、あれば剣先スコップ ◆申し込み: 6月8日(水)までに、FAX・メールまたは電話で ◆参 加 費: ひとり 200円(保険代含む) ◆主 催: 北大元気プロジェクト2011奥手稲山の家を知ろう実行委員会 ◆共 催: "北大ワンダーフォーゲル部、OB会、手稲さと川探検隊 ◆問合せ、申込み: 高柳 竜太(北大ワンダーフォーゲル部) 電話:080-5675-6218 E-mail:tkyng[at]res.agr.hokudai.ac.jp(PC) ※[at]を@に変えて送信してください。 gokitkalps[at]ezweb.ne.jp(携帯) ※[at]を@に変えて送信してください。 ◆ホームページ: http://circle.cc.hokudai.ac.jp/huwv/ (北海道大学ワンダーフォーゲル部)
当イベントは、「北大元気プロジェクト2011」として実施されます。 <今後の予定> ★7月2日 川の生きもの調べ(2) ★7月30日31日 川の生きもの調べ(3)、パラダイスヒュッテ宿泊 コウモリ調 べ (コープさっぽろ共催) ★8月28日 手稲の地形と川の生きもの調べ(応用生態工学会、札幌市豊平川さ け科学館、コープさっぽろ共催予定)
きたネットの★公式サイト★ きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★