きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【札幌】★さとkawaあそび 2012 初夏★川のいきものさがし

2012-05-29 | 会員の方からのおたより
手稲山から流れる三樽別川と星置川にはどんな生きものが住んでいるのでしょうか?
二つの川には川底の状態や周りの環境の違いがあり、生息する生き物もさまざまです。
今年もザリガニ探偵団主宰齋藤和範さんを講師にお招きし、水生生物のモニタリング調査をします。
水生昆虫や魚を観察する極意が学べたり、新しい発見のチャンスかも!
初夏の川に入り、たくさん遊び、身近な自然の心地よさを一緒に満喫しましょう!


==============================
 ★さとkawaあそび 2012 初夏★ 
    川のいきものさがし
==============================
・日 時:2012年6月2日(土)9時半~14時半(9時受付開始)
・集 合:手稲コミュニティセンター(無料駐車場あり)
・対 象:小学生親子(大人のみも可)30名(先着順)
・参加費:ひとり400円(保険代込み)
・持ち物:帽子・着替え・タオル類・昼食・川遊び用運動靴・飲み物
(昼食は炭をおこしますので、焼き物等持参OK)
・講 師:斎藤和範さん(ザリガニ探偵団主宰、みぢかな生き物研究所所長)
・申込み〆切:5月30日(水)20時
・申込み・問合せ:t-satogawa@mail.goo.ne.jp
       または、090-5071-4307(後藤)/FAX:0133-64-7035

●主 催:手稲さと川探検隊
       HP:http://t-satogawa.com/
この事業は、北海道e-水プロジェクトの助成を受けて実施します。
※川の状況により計画を一部変更することもあります。

---------------------------------------------------------------------------------





きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら


5月28日(月)のつぶやき

2012-05-29 | スタッフのつぶやき
10:40 RT from web  [ 2 RT ]
独立した電源を小さくても各地に。日本もこの方向でいい。→小水力発電に未来をみる~ルワンダの事例 | GreenTV Japan |環境映像専門グローバルメディア| japangreen.tv/ch07recycling/… @greentv_japanさんから
connnexioさんのツイート

16:26 from web  [ 2 RT ]
札幌は天気はいいのに風が冷たい日が続いています。ライラック満開、「リラ冷え」かな。

16:29 from web
昨日は、イラストレーターのNさんの取材を案内して、Kちゃんが白老に取材に行ってきました。お土産にたくさんタケノコ( 北海道のタケノコは「笹だけ」とか「姫だけ」と言われる細いタケノコ)をいただいてきました。山分け!!

18:52 from web
Nは、昨日はコープ未来の森づくり基金の「森づくりワークショップ」で当別の森へ。ニリンソウやスミレ、新緑がキレイ!立派なウドをもらいました。これは少しだったので、Nはひとりで食べてしまいました。

by kitanet on Twitter