きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【札幌8/6】研究会「仙台平野の海岸線の今:現状と展望」 【札幌8/7】植替え会 in 雪印種苗

2014-08-06 | 会員の方からのおたより
賛助企業・雪印種苗(株)の鈴木玲さんからのお知らせです。
雪印種苗(株)では今年から、
東日本大震災で被災した東北の海岸林、植生の復元を
「はまひるがおネット」の一員として支援しています。
以下、8/7に行う行事のご案内です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「北の里浜 花のかけはしネットワーク」のご案内です★

いつも支えていただき、ありがとうございます。
暑く夏らしい日が続きますね。
元気に夏を楽しんでますか?
この春タネ播きをした海浜植物も発芽の良し悪しはあるものの、順調に生育
しています。
今後の日程について、以下のとおりご案内させていただきますので、
ふるってご参加下さいますよう、よろしくお願いします。

8月6日~7日、宮城での協力メンバーが来札されます。
これに合わせて、以下のイベントを行います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆1◆8月6日(水)
   研究会「仙台平野の海岸線の今:現状と展望」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北の海岸線における防潮堤・海岸林の災害復旧事業の現状について、
現地で調査・研究・活動をされている3名の方々からご報告いただき、
今後の展望について議論できればと考えております。

【趣旨】東北の海岸線で行われている防潮堤・海岸林の災害復旧工事の現状と今
後の展望について、現地の植生調査や環境保全活動を展開されている方々からご
紹介いただき、国土強靭化の名のもとで全国に波及しつつあるこのような
土地利用のあり方について考える機会としたい。

【話題提供】
「仙台平野の海岸線の今」
 平吹 喜彦 氏
(東北学院大学・教授/
 南蒲生 砂浜海岸エコトーンモニタリングネットワーク)
  「海浜植生の保全と展望」
    岡 浩平 氏(広島工業大学・助教)
  「砂浜海岸を学び、生態系再生を支援する市民活動」
    佐藤 修 氏(緑を守り育てる宮城県連絡会議・事務局長)

 【日時】8月6日(水)18:00~20:00
 【場所】北海道大学農学部S11講義室
 【主催】日本造園学会北海道支部

 【問合せ】松島肇(北海道大学大学院農学研究院)
   Tel: 011-706-2451
   Email: matts@res.agr.hokudai.ac.jp
  造園学会支部会の主催ではありますが、さっくばらんに行ないます。
  終了後、札幌駅周辺の居酒屋で懇親会を開催します(要申込み)
  ※懇親会のみの参加も可

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2◆8月7日(木)植替え会 in 雪印種苗
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【日時】8月7日(木)10:00~11:30
 【場所】雪印種苗(株)本社 札幌市厚別区上野幌1条5丁目

 【問合せ・申込み】雪印種苗環境緑化部自然環境G(鈴木玲)
    Email: a.suzuki@snowseed.co.jp
    Tel:011-891-5691、080-1891-7847

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆3◆9月14日15日 東北の海岸への植栽活動(予告)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【場所】仙台市新浜地区
 【概要】14日午後 現地見学、交流会
     15日午前 勉強会
     15日午後 植栽活動ほか

※参加していただける方とは、早めに調整・準備していきたいと思います。
 ご連絡・お問合せいただけると嬉しいです。

★はまひるがおネット
 Facebookページ https://www.facebook.com/hamahirugao


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【札幌8/17】街はずれの森へ自然観察へ出かけよう!~GreenGift自然体験プロジェクト

2014-08-06 | きた★ネット事務局から
★申込はメールでお願いします。FAX申込の受付は終了しました★

Green Giftプロジェクト
きたネットPRESENTS~親子で参加しよう、自然体験プロジェクト~


子どもたちとその家族が、自分の地域にある環境の大切さについて知り、
どう行動するかを考えるきっかけとなる体験をするプロジェクトです。
5月から9月まで、北海道の自然に触れる4つのメニューを用意しました。

8月は札幌中心部に近い盤渓の森での自然観察です。
札幌には豊かな自然が広がっていて、さまざまな生きものたちが暮らしています。
子どもは森の中へ、おとなはツリーハウスやアウトドアクッキングを楽しみます。
ランチも森の中で! 森の生きものの気持ちになって過ごしてみましょう!

  参加申込書付きの案内チラシのダウンロードは→こちら(PDF)



【日時】2014年8月17日(日)9:00受付~15:30
【会場】札幌市中央区ばんけいの森/現地場所:ばんけいスキー場駐車場
【プログラム】
9:00・・・受付
10:00・・・開会式~子ども:森の観察①/おとな:薪スモーク講座、アウトドアクッキング
12:30・・・森のランチ
13:30・・・子ども:森の観察②/おとな:川のせせらぎを聴きながらツリーハウス体験
15:30・・・終了
【持ち物】ランチ用の食器(お皿、箸、カップなど)、軍手、帽子、タオル等
森の中を歩きます。汚れてもよい服装(長袖長ズボン)、歩きやすい靴でお越しください。
【教材費】大人1,000円、子ども500円、幼児無料
【定 員】親子他 40名
【締 切】8月12日(金)

●実施体制
主催:認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク
主催:スローフード・フレンズ北海道

共催:認定NPO法人 日本NPOセンター
協力:北海道環境パートナーシップオフィス
協賛:東京海上日動火災保険株式会社
後援:環境省

●申込方法(FAXかE-mailで)
案内チラシ裏面の参加申込書に必要事項をご記入のうえ、
FAX011-531-0483へお送りください。
または、必要事項をE-mailでお知らせください。

●申込・問合せ先
認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク(きたネット)
住所:札幌市中央区南9条西3丁目1-6 彩木ビル 2階
FAX:011-531-0483、E-mail:office@kitanet.org、電話:011/531-0482
URL:http://www.kitanet.org/

--- 9月は占冠と新得に出かけます!------------

【占冠 9/13】「鵡川源流から海へ」森歩きと川遊びの1日 →こちら

【新得 9/28】「じゃがいも畑でつかまえて!」 →こちら

---------------------------------------------

Green Giftプロジェクトとは?
東京海上日動火災保険?が日本各地のNPO等と協働し、
市民参加型の環境保護イベントを開催するものです。
詳細は下記サイトをご覧ください。
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/world/greengift/internal_activity/

---------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体60と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【札幌9/6・9/7】「川を身近に!」-川本来の仕組みに学ぶ防災-第10回渓流保護シンポジウム in 北海道

2014-08-06 | 会員の方からのおたより
安全で親しめる川とはどんなところでしょうか。
水害や土砂災害の危険のある川とはどんなところでしょうか。
家や暮らしを守りながら、
緑豊かで鳥や虫や魚が棲む美しい流れを保つことはできるのでしょうか。
自然の川の仕組みと治水の関係を学び、実際に身近な川に出かけてみませんか。

   

案内チラシのダウンロードは→こちら(PDF)

最新情報は→
Facebookページ https://www.facebook.com/yutarenhokkaido
Blog:http://yutarenhokkaido.blog.fc2.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1日目】
シンポジウム 9月6日(土)13:30-17:00
■北海道大学
 人文・社会科学総合教育研究棟(1階W103教室)
■資料代:500円 ■定員:200名 ■要申込
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■開場13:00 開会13:30 主催代表 小野 有五 挨拶
■講演 13:40-15:30
●高橋 剛一郎氏(富山県立大学工学部環境工学科環境デザイン工学講座教授)
 「土砂の動きとその影響・対策について」
●田米開(ためがい) 隆男氏(元 林野庁関東森林管理局計画部長)
 「治水と砂防・治山ダムの現状
 (土砂供給源における事業はどのように考え、行われてきたか)」
●三上 直之氏(北海道大学高等教育推進機構准教授・環境社会学/科学技術コミュニケーション)
  「環境の再生と住民参加:話し合いの場をどのようにつくるか」

■討論 「今、北海道からできること」 15:30-17:00
  司会…田口 康夫(渓流保護ネットワーク)
道内各地からの報告…
せたな町良瑠石川、羽幌町羽幌川、八雲町砂蘭部川、札幌市真駒内川

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2日目】
川めぐりエコツアー 9月7日(日)10:00-15:00
■参加料:500円 ■定員:50名 ■要申込
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

サクラマスまもり隊!の案内により
札幌市内の真駒内川と琴似発寒川をめぐります。
昼食・長靴・雨具をご持参ください。
(集合:地下鉄真駒内駅 当日9:50まで)

○主催:ゆたかな川のための北海道連絡会
(渓流保護ネットワーク、(一社)北海道自然保護協会、サクラマスまもり隊!、流域の自然を考えるネットワーク、川の自然と治水を考える会、カッコウの里を語る会、南区の緑を守る会)

○後援:札幌市教育委員会 ○協賛:株式会社 秀岳荘

○協力:(一社)北海道山女魚を守る会、手稲さと川探検隊、NPO法人真駒内芸術の森緑の回廊基金、石狩の大地を守る会

○お問合せ/お申込み
ゆたかな川のための北海道連絡会 TEL&FAX:011-582-1385
E-mail:yutarenhokkaido@gmail.com
Facebookページ https://www.facebook.com/yutarenhokkaido
Blog:http://yutarenhokkaido.blog.fc2.com/

○お申込み方法
案内チラシ裏面の申込書をご利用になるか、
FAXで下記をお知らせください。*は必ずお知らせください。

1)申込者のお名前(*)、所属、連絡先電話番号(*)、E-mail      
2)参加希望日によってお知らせいただく内容が異なります。

----------------------------------------------------------
□9/6シンポジウム →参加人数(*) 名
----------------------------------------------------------
□9/7エコツアー →参加者全員のお名前(*)、年齢(*)

   *保険をかけるため、参加される方全員のお名前と
    年齢をお知らせください。
----------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV