旭山記念公園市民活動協議会と旭山記念公園みどりコンソーシアムの主催で、
スノーキャンドルをつくるイベントが行われます。札幌市中心部に近い高台の旭
山記念公園が会場です。地下鉄の円山公園駅から運行しているバスで、公園
入口まで行くことができます。ぜひご参加ください。
※「旭山記念公園市民活動協議会」には、きたネット会員の旭山森と人の会、
NPO法人ねおすが参加しています。
【日時】2016年1月24日(日)
13時30分 受付開始(レストハウス)
14時~スノーキャンドルをつくろう!
16時30分~ 点灯
※札幌市内で開かれるスノーキャンドル行事は1月23日(土)に多く開催されますが、
旭山記念公園は1月24日(日)の開催ですのでお間違いのないようお気をつけください。
【会場】旭山記念公園 http://www.sapporo-park.or.jp/asahiyama/
アクセス http://www.sapporo-park.or.jp/asahiyama/?page_id=78
【参加費】無料
チラシのダウンロードは→こちら
阪神淡路大震災、東日本大震災と被災された方たち、また他のさまざまな災害を思いな
がら、あらためてこのイベントが大切にしている3つのテーマを見つめましょう。
この日札幌市内あちこちでキャンドルが一斉に灯されます。同じ思いのみんなで力を合
わせて作ったキャンドルが札幌の夜景に負けず輝きますように!
いつ来て、いつ帰っても、大丈夫! どなたでも参加できます。
スノーキャンドルを作る方は外で活動できるような暖かい服装でおいでください。
スキーウェアなどがイイですね!
マイバケツ(4L くらいのもの)、マイ・スコップ大歓迎ですよ~
【問合せ先】 旭山記念公園管理事務所
011-200-0311(土・日 10 時~16 時)
Mail:asahiyamakids@gmail.com (旭山公園キッズ)
当日連絡先:090-9526-54340(長村)
【主催】旭山記念公園市民活動協議会
旭山記念公園みどりコンソーシアム
【協力】札幌市中央区
冬のまちにスノーキャンドルの灯をともそう!は「地域のつながり」、
「冬の災害」、「冬の公園活用」をテーマとして
札幌市内やその近郊で一斉に開催します。
(冬のまちスノーキャンドル実行委員会のページはこちら)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体60と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★