全道交流会の準備で、なかなかblogの更新ができない日々が続いていましたが、
その間に北海道の秋を堪能するお便りをいただいています。
遅ればせながら、紹介していきます。
まず最初は、矢島さんから、場所は岩内の雷電山、10月初旬の風景です。
---
こんな近くにありました。国道から山道を入って約3キロ、
人里離れた山奥に。電話もない、テレビもない、あるのは
混浴露天風呂。泊ってきました。近くの山を登ってきました。
感動の写真をお土産に持ち帰りましたのでお知らせいたします。
下記アドレスにお立ち寄りください。朝日温泉の詳細がわかります。
http://www.d-science.jp/asahionsen
その間に北海道の秋を堪能するお便りをいただいています。
遅ればせながら、紹介していきます。
まず最初は、矢島さんから、場所は岩内の雷電山、10月初旬の風景です。
---
こんな近くにありました。国道から山道を入って約3キロ、
人里離れた山奥に。電話もない、テレビもない、あるのは
混浴露天風呂。泊ってきました。近くの山を登ってきました。
感動の写真をお土産に持ち帰りましたのでお知らせいたします。
下記アドレスにお立ち寄りください。朝日温泉の詳細がわかります。
http://www.d-science.jp/asahionsen
最新の画像[もっと見る]
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 8ヶ月前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 8ヶ月前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 2年前
-
2/28「枝廣淳子さん特別講演」きたネットONLINEフォーラム 2年前
-
2/28「枝廣淳子さん特別講演」きたネットONLINEフォーラム 2年前
-
2/13【森林・山村多面的機能発揮対策交付金 制度説明会・活動事例報告会】 2年前
-
12/7ONLINE&全道10会場視聴 あすもりフォーラム2022「森から街へ、街から森へ、北海道の森と暮らしをつなぐ」 2年前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内(延期します) 2年前
-
【ご案内】10/22「ラブアースの森づくりin白老」 2年前
-
【ご案内】10/22「ラブアースの森づくりin白老」 2年前