【帯広・札幌・全道】
*************************
北海道地球温暖化防止活動推進員 ラジオ番組
「CO2よりTea(ティー) for(フォー) Two(ツー) 2009帯広」
第1回放送のお知らせ
*************************
2009年10月から2ヶ月間にわたり毎週、北海道地球温暖化防止活動推進員
(以下、ODB(おんだんかぼうし)推進員)によるラジオ番組を放送します。
放送は、帯広のコミュニティ放送局(FM WING)、札幌のコミュニティ放送局
(三角山放送局)で行います。
十勝圏のODB推進員が中心となり、家庭でできる温暖化対策や地域での温暖化防止活動
など身近な話題から温暖化防止の取り組みについて情報発信していきます。
ラジオ放送はコミュニティFM放送局を通じて行いますが、インターネット環境に
ある方ならばどなたでも聞くことができます。是非、お聞きください。
詳しくはラジオ番組のHPをご覧ください。
http://www.heco-spc.or.jp/temp/odbradio_ob/index.html
※ODBとは、温暖化防止をアルファベット(ONDANKABOUSHI)にした造語です。
※北海道地球温暖化防止活動推進員とは、北海道知事の委嘱を受け道内で地
球温暖化防止普及啓発活動をしている28名の方々です。
詳しくは以下のHPをご覧ください。
http://www.heco-spc.or.jp/temp/suisinin/index.html
<第1回放送のお知らせ>
パーソナリティ:福家直人 推進員(幕別町)
ゲスト :坂本芳美 推進員(帯広市)
[放送日時]
●ラジオ放送
・2009年10月10日(土)9:00~9:30
(放送局:FM WING 【FM76.1 MHz】)
可聴エリア/帯広市及び芽室町・音更町・幕別町
・2009年10月12日(月)9:30~10:00
(放送局:三角山放送局 【FM76.2 MHz】)
可聴エリア/札幌市西区及び周辺地域
●インターネット放送
・上記ラジオ放送日時と同時にインターネット放送されます。
サイマルラジオHPへ http://www.simulradio.jp/
●オンデマンド放送
・上記2局でのラジオ放送終了後は、北海道環境財団のHPでオンデマンド放送
(HP上からお好きな時間に放送を聞くことができます)されます。
http://www.heco-spc.or.jp/temp/odbradio_ob/index.html
[主な放送内容]
☆「われら!ODBナビゲーター」
ODB推進員が温暖化防止実践行動を紹介します
☆「小さなことからコツコツ(CO2CO2)ダウン」
市民の方の環境行動紹介と今後の取り組む行動を紹介します。
☆「ご当地十勝の温暖化対策応援団」
ODB推進員が、十勝圏の温暖化防止活動や取り組み、お店、商品などを紹介します。
![にほんブログ村 環境ブログへ](http://eco.blogmura.com/img/eco88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/e65c4116533624b818cffdb0cc734d20.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9d/ef4d8c3ade3116482cac42da265af25f.jpg)
きたネットのHOTなNEWSは♪こちら♪
*************************
北海道地球温暖化防止活動推進員 ラジオ番組
「CO2よりTea(ティー) for(フォー) Two(ツー) 2009帯広」
第1回放送のお知らせ
*************************
2009年10月から2ヶ月間にわたり毎週、北海道地球温暖化防止活動推進員
(以下、ODB(おんだんかぼうし)推進員)によるラジオ番組を放送します。
放送は、帯広のコミュニティ放送局(FM WING)、札幌のコミュニティ放送局
(三角山放送局)で行います。
十勝圏のODB推進員が中心となり、家庭でできる温暖化対策や地域での温暖化防止活動
など身近な話題から温暖化防止の取り組みについて情報発信していきます。
ラジオ放送はコミュニティFM放送局を通じて行いますが、インターネット環境に
ある方ならばどなたでも聞くことができます。是非、お聞きください。
詳しくはラジオ番組のHPをご覧ください。
http://www.heco-spc.or.jp/temp/odbradio_ob/index.html
※ODBとは、温暖化防止をアルファベット(ONDANKABOUSHI)にした造語です。
※北海道地球温暖化防止活動推進員とは、北海道知事の委嘱を受け道内で地
球温暖化防止普及啓発活動をしている28名の方々です。
詳しくは以下のHPをご覧ください。
http://www.heco-spc.or.jp/temp/suisinin/index.html
<第1回放送のお知らせ>
パーソナリティ:福家直人 推進員(幕別町)
ゲスト :坂本芳美 推進員(帯広市)
[放送日時]
●ラジオ放送
・2009年10月10日(土)9:00~9:30
(放送局:FM WING 【FM76.1 MHz】)
可聴エリア/帯広市及び芽室町・音更町・幕別町
・2009年10月12日(月)9:30~10:00
(放送局:三角山放送局 【FM76.2 MHz】)
可聴エリア/札幌市西区及び周辺地域
●インターネット放送
・上記ラジオ放送日時と同時にインターネット放送されます。
サイマルラジオHPへ http://www.simulradio.jp/
●オンデマンド放送
・上記2局でのラジオ放送終了後は、北海道環境財団のHPでオンデマンド放送
(HP上からお好きな時間に放送を聞くことができます)されます。
http://www.heco-spc.or.jp/temp/odbradio_ob/index.html
[主な放送内容]
☆「われら!ODBナビゲーター」
ODB推進員が温暖化防止実践行動を紹介します
☆「小さなことからコツコツ(CO2CO2)ダウン」
市民の方の環境行動紹介と今後の取り組む行動を紹介します。
☆「ご当地十勝の温暖化対策応援団」
ODB推進員が、十勝圏の温暖化防止活動や取り組み、お店、商品などを紹介します。
![にほんブログ村 環境ブログへ](http://eco.blogmura.com/img/eco88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/e65c4116533624b818cffdb0cc734d20.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9d/ef4d8c3ade3116482cac42da265af25f.jpg)
きたネットのHOTなNEWSは♪こちら♪