きたネット会員「NPO法人ねおす」伊藤さんから、フォーラムのお知らせが届きましたので、ご紹介します。
-----
森のようちえん全国交流フォーラムin北海道
最近、幼稚園・保育園の、またはこうしたところへ通う前の小さな子ども達を
自然の中に連れて行き、さまざまな体験を通じて心と体を育もうという取組が
芽吹き始めています。
これらは「森のようちえん」と呼ばれることが多いのですが、今後「森のよう
ちえん」を展開していく上で、何を学び・何をすべきなのかを考えるフォーラム
「森のようちえん 全国交流フォーラム in 北海道」が登別市で開催されます。
全国各地で「森のようちえん」に取り組まれている方々が一堂に会し、事例
紹介のみならず、「森のようちえん」の効用やそれぞれのやり方・手法、「森の
ようちえん」の運営・経営などについても話し合う予定です。
自然の中での子育てに興味をお持ちの方、保育士さんや学生さんをはじめ、
「森のようちえん」って何だろう?と興味をお持ちの方、ぜひご参加ください!
[日時] 11月11日(土曜日)13:00~11月12日(日曜日)15:00
[開催場所]登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山
(登別市鉱山町8-3 TEL:0143-85-2569)
[定員] 60名
[参加費] 2,000円
宿泊費 6,000円(ふぉれすと鉱山泊)
14,000円(登別温泉ホテル泊)
[申し込み方法]申込用紙を事務局へ提出
[申し込み先・問い合わせ先]
森のようちえん全国交流フォーラムin北海道事務局
(NPO法人ねおす内)
tel 011-615-3923 fax 011-615-3914
e-mail:npo[at]neos.gr.jp
※[at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください
URL:http://www.neos.gr.jp/morino_youchien/
[主催]NPO法人ねおす
[後援]登別市・登別市教育委員会
[協力]森のようちえん全国フォーラム実行委員会
登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山
NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ
※この事業は、独立行政法人福祉医療機構(子育て支援基金)の
助成金の交付により行っているものです。
※この全国交流フォーラムは、学校教育法による「幼稚園」の名称を
使用するものではなく、自然を活用した幼児教育に関して認識を
深めるためのひとつの事業形態として「ようちえん」の名称を使用
するものです。
★きたネット会員団体紹介「NPO法人 ねおす」
★NPO法人 ねおすホームページ
-------
★北海道市民環境ネットワーク きたネットWeb
-----
森のようちえん全国交流フォーラムin北海道
最近、幼稚園・保育園の、またはこうしたところへ通う前の小さな子ども達を
自然の中に連れて行き、さまざまな体験を通じて心と体を育もうという取組が
芽吹き始めています。
これらは「森のようちえん」と呼ばれることが多いのですが、今後「森のよう
ちえん」を展開していく上で、何を学び・何をすべきなのかを考えるフォーラム
「森のようちえん 全国交流フォーラム in 北海道」が登別市で開催されます。
全国各地で「森のようちえん」に取り組まれている方々が一堂に会し、事例
紹介のみならず、「森のようちえん」の効用やそれぞれのやり方・手法、「森の
ようちえん」の運営・経営などについても話し合う予定です。
自然の中での子育てに興味をお持ちの方、保育士さんや学生さんをはじめ、
「森のようちえん」って何だろう?と興味をお持ちの方、ぜひご参加ください!
[日時] 11月11日(土曜日)13:00~11月12日(日曜日)15:00
[開催場所]登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山
(登別市鉱山町8-3 TEL:0143-85-2569)
[定員] 60名
[参加費] 2,000円
宿泊費 6,000円(ふぉれすと鉱山泊)
14,000円(登別温泉ホテル泊)
[申し込み方法]申込用紙を事務局へ提出
[申し込み先・問い合わせ先]
森のようちえん全国交流フォーラムin北海道事務局
(NPO法人ねおす内)
tel 011-615-3923 fax 011-615-3914
e-mail:npo[at]neos.gr.jp
※[at]の部分を@に変えて、送信してください。迷惑メール対策にご協力ください
URL:http://www.neos.gr.jp/morino_youchien/
[主催]NPO法人ねおす
[後援]登別市・登別市教育委員会
[協力]森のようちえん全国フォーラム実行委員会
登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山
NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ
※この事業は、独立行政法人福祉医療機構(子育て支援基金)の
助成金の交付により行っているものです。
※この全国交流フォーラムは、学校教育法による「幼稚園」の名称を
使用するものではなく、自然を活用した幼児教育に関して認識を
深めるためのひとつの事業形態として「ようちえん」の名称を使用
するものです。
★きたネット会員団体紹介「NPO法人 ねおす」
★NPO法人 ねおすホームページ
-------
★北海道市民環境ネットワーク きたネットWeb