きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

6月の礼文島・癒しの旅便り from矢島さん

2005-06-07 | 会員の方からのおたより
矢島さんから、お仲間と出かけた礼文島への旅のお便りをいただきました。送っていただいた貴重な植物の美しい写真とともに、以下、掲載させていただきます。

----

6月2日~4日の2泊3日で礼文島を歩いてきました。

島の花々、約300種の高山植物が生育している礼文島。固有種にはレブンソウ、レブンアツモリソウ、レブンウスユキソウなどがあります。これらの貴重な北方植物を訪ねて礼文島を歩いてみませんか。可憐な美しい花が、太古のロマンを語りかけてくれるでしょう。

花と美しい海が自慢です

いまから2万年前、礼文島は大陸と陸続きでした。氷河期が去り海面が上昇して礼文島が離島となりました。そんなた太古の歴史を伝えるのが、花の島・礼文島で咲き続けてきた高山植物たちです。
白、黄色、赤、紫・・・。海抜ゼロメートルから咲く高山植物の島として知られる礼文島には、数え切れない花が春から秋にかけて島を彩ります。







◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
矢島 渥

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。