矢島さんから、お仲間と出かけた礼文島への旅のお便りをいただきました。送っていただいた貴重な植物の美しい写真とともに、以下、掲載させていただきます。
----
6月2日~4日の2泊3日で礼文島を歩いてきました。
島の花々、約300種の高山植物が生育している礼文島。固有種にはレブンソウ、レブンアツモリソウ、レブンウスユキソウなどがあります。これらの貴重な北方植物を訪ねて礼文島を歩いてみませんか。可憐な美しい花が、太古のロマンを語りかけてくれるでしょう。
花と美しい海が自慢です
いまから2万年前、礼文島は大陸と陸続きでした。氷河期が去り海面が上昇して礼文島が離島となりました。そんなた太古の歴史を伝えるのが、花の島・礼文島で咲き続けてきた高山植物たちです。
白、黄色、赤、紫・・・。海抜ゼロメートルから咲く高山植物の島として知られる礼文島には、数え切れない花が春から秋にかけて島を彩ります。
----
6月2日~4日の2泊3日で礼文島を歩いてきました。
島の花々、約300種の高山植物が生育している礼文島。固有種にはレブンソウ、レブンアツモリソウ、レブンウスユキソウなどがあります。これらの貴重な北方植物を訪ねて礼文島を歩いてみませんか。可憐な美しい花が、太古のロマンを語りかけてくれるでしょう。
花と美しい海が自慢です
いまから2万年前、礼文島は大陸と陸続きでした。氷河期が去り海面が上昇して礼文島が離島となりました。そんなた太古の歴史を伝えるのが、花の島・礼文島で咲き続けてきた高山植物たちです。
白、黄色、赤、紫・・・。海抜ゼロメートルから咲く高山植物の島として知られる礼文島には、数え切れない花が春から秋にかけて島を彩ります。
最新の画像[もっと見る]
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 8ヶ月前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 8ヶ月前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 2年前
-
2/28「枝廣淳子さん特別講演」きたネットONLINEフォーラム 2年前
-
2/28「枝廣淳子さん特別講演」きたネットONLINEフォーラム 2年前
-
2/13【森林・山村多面的機能発揮対策交付金 制度説明会・活動事例報告会】 2年前
-
12/7ONLINE&全道10会場視聴 あすもりフォーラム2022「森から街へ、街から森へ、北海道の森と暮らしをつなぐ」 2年前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内(延期します) 2年前
-
【ご案内】10/22「ラブアースの森づくりin白老」 2年前
-
【ご案内】10/22「ラブアースの森づくりin白老」 2年前