きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

7月24日(火)のつぶやき その1

2012-07-25 | スタッフのつぶやき
18:02 from web
今日は、きたネットカフェ2012.Vol.2「森をつくる・育てる・使う」を開催。18:30からUstreamで中継します。ustream.tv/user/kitanet

18:40 from Ustream.TV
今日のきたネットカフェ、第一部はペレットストーブのお話。北海道立総合研究機構林産試験場 小林 裕昇さん。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

18:43 from Ustream.TV  [ 1 RT ]
ペレットはおが粉に圧力を加えて固めたもの。糊はつかってません。ペレットは3種類。ホワイトペレット、全木ペレット、バークペレット、燃やした時の灰の量が違う。ホワイトペレットは灰が一番少ない。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

18:44 from Ustream.TV  [ 1 RT ]
国産のペレットストーブ、の第一号は、徳島県のコロナ工業(株)が1982年8月より販売を開始し た木質系ストーブ「ひまわり」 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

18:48 from Ustream.TV
ペレットは、1984年に年間生産量が約28,000tとピーク、第一次ペレットブーム!その後急速に生産量が減少。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

18:49 from Ustream.TV
オイルショックの後、原油価格が下落し、価格的な優位性を失った。ストーブが足りなかった。ペレットの品質が一定でなく燃焼機器との相性に問題があった。1999年には1500tに下がる。壊滅状態。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

18:52 from Ustream.TV
1992年6月にリオ・デ・ジャネイロ で「地球サミット」、1997年12月には「京都議定書」。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

18:52 from Ustream.TV
1992年6月にリオ・デ・ジャネイロ で「地球サミット」、1997年12月に「京都議定書」 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

18:53 from Ustream.TV  [ 1 RT ]
日本国内では、木質バイオマスに関連する法律の整備が1997年~2002年にかけて進められ、これらの助成制度により2002年に大阪府高槻森林組合にペレット製造工場が約20年ぶりに新設された。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

18:55 from Ustream.TV  [ 1 RT ]
2003年に「岩手型ペレットストーブ」、2005年には「信州型 ペレットストーブ」、2005年に小林さんが関わって「北海道型ペレットストーブ」を開発。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

18:56 from Ustream.TV  [ 1 RT ]
「北海道型ペレットストーブ」 開発のきっかけは、2002年度の北海道のCO2排出量。この年のCO2排出量は6,619万t、温室効果ガス削減の基準年度である1990年の5,516万tの ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

18:57 from Ustream.TV
1990年の5,516万tと比較すると20%の増加。特に民生(家庭)部門からの排出割合が全国平均よりも高く、排出量も増加傾向。冬季暖房用エネルギーとして化石燃料の大量消費が原因 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

18:58 from Ustream.TV
暖房用エネルギーを化石燃料からペレットに転換することによるCO2削減が、各方面で期待された。しかし、この頃、ストーブは高価。ぜいたく品。しかも大きすぎる。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

19:09 from Ustream.TV
「北海道型ペレットストーブ」の開発コンセプトは、薄く、低く、安いこと。外形寸法は幅90cm×奥行35cm×全高70cm、一般家庭に設置して も違和感のないように石油ストーブの外観に近いデザイン ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

19:10 from Ustream.TV  [ 1 RT ]
タンクを小さくすることで多少の小型化 は可能ですが、連続燃焼時間が短くなったり、ペレットの補 給間隔が短くなってしまう。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

19:12 from Ustream.TV
2008年より (株)イワクラと共同で、外部ペレット貯蔵サイロおよび室 内のストーブへ自動でペレットを供給するシステムの開発を行いました。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

19:14 from Ustream.TV
今、ペレッ トストーブが注目された理由は、第一次ペレットブームのように灯油よりも安いという ことだけではなく、化石燃料・原発依存からの脱却。代替エネルギーの一つ。低炭素型社会構築という目標。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

19:15 from Ustream.TV
インターネットをご覧の方、小林さんに質問があったら、お聞きしますのでどうぞ! ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

19:18 from Ustream.TV  [ 2 RT ]
会場から質問、ひと冬に、北海道の標準的な家庭がペレットストーブを使ったら、燃料費はどのくらい? これが高いか安いか? 月27000円くらい。灯油よりは今はまだ高い。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

19:21 from Ustream.TV
客席から。最近、薪ストーブの人気が高くなっている。価格、コミュニティをつなぐ役割もある。ペレットストーブの総合力はどうなのか? ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

19:23 from Ustream.TV  [ 1 RT ]
小林さん。デザインにも賛否両論、ストーブの値段もまだ高め。今後、行きの長い活動につなげていきたい。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

19:25 from Ustream.TV  [ 1 RT ]
小林さん、ありがとうございます。ここからは、コープ未来の森づくり基金公募助成説明会+個別相談会です。講師はコープ未来の森づくり基金事務局の平工哲生さん。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

19:26 from Ustream.TV
コープ未来の森づくり基金は、コープさっぽろのお店でレジ袋を辞退で0.5円が基金に積立。毎日のお買い物が北海道の森づくりに活用されます。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

19:28 from Ustream.TV
コープ未来の森づくり基金の目的は、1.森林づくりを通じてCO2の削減と地球温暖化防止をめざす。2.植樹から木の活用までを視野に入れた、 循環型の森林づくりを促進する。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

19:28 from Ustream.TV
3.参加型の森林づくりにより 環境や自然に対する関心を深める。4.森林・木材に関する調査・研究を行う。5.森づくりを進める団体の活動を支援する。 ( #kitanet live at ustre.am/ME0g)

by kitanet on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。