goo blog サービス終了のお知らせ 

きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【札幌】野幌の森を歩こう「野幌森林公園観察会」(7/15締切)

2011-07-11 | 会員の方からのおたより

野幌の森を歩こう「野幌森林公園観察会」

 今年は国際森林年です。
日本のテーマは、今年を
森林・林業再生元年とし、「森を歩く」~未来に向かって日本の森を活かそうです。
 観察会では、国際森林年のテーマを意識した参考資料を作成・配布し、登満別駐車場周辺の
野幌樹木園及び試験林で、先人たちが残した足跡をたどり、ユタカな野生植物を観察しながら、
将来の森林の果たすべき役割について考える機会とします。

     


[日  時]平成23年7月24日(日) 9:30~13:30 小雨決行
[開催場所]野幌森林公園(モミジコース、及び、エゾマツコース周辺の森林)
[集合場所]
1●送迎バス利用 定員45名(先着順)
  8:30 大通りNHK前
2●直接自家用車で参加希望の方
  9:30 江別市野幌登満別駐車場・「森の家」前
[解散場所]
送迎バス:登満別駐車場14:00出発、15:00大通りNHK前解散
[持 ち 物]昼食持参
[参 加 費]無料
[申込方法]葉書、fax、電話、メール等でお名前、性別、年齢、住所をお知らせください。
[申込期限]7月15日(金)

[申込・問合先]
西川 瀞二  (ニシカワ セイジ:北海道林業技士会事務局長)
札幌市東区東苗穂3条1丁目12-5
電話/FAX 011-784-0158 携帯 090-9759-4287
Eメール n.seiji★kj8.so-net.ne.jp (※★を@に変えて送信してください)

[主    催]北海道林業技士会
〒060-0004 札幌市中央区北4条西5丁目1 北海道林業会館内
TEL 011-231-5943 FAX 011-231-4192 公式ブログ→北海道林業技士会の活動




にほんブログ村 環境ブログへ






きたネットの公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。