きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【豊浦】 豊浦町ふるさとづくり地域協議会からのお知らせ

2009-12-19 | きた★ネット事務局から
 豊浦町ふるさとづくり地域協議会からのお知らせ

文部科学省委託事業として、 自然体験活動(子ども農山漁村交流プロジェクト)の
推進、体験活動の支援を行う指導者を養成します。

●自然体験指導者養成事業(補助指導者)
[日時] 1月31日(日)10:00~15:00(予定)9:30~受付
[対象] 18歳以上
[定員] 24名
[参加費] 1,000円
[取得できるもの]
 文部科学省 小学校長期自然体験活動指導者養成事業 補助指導者
[持ち物] 筆記用具

●自然体験指導者養成事業(全体指導者)
[日時] 1月31日(日)・2月5日(金)~7日(日)10:00~19:00(予定)9:30~受付
[対象] 20歳以上
[定員] 24名
[参加費] 参加費 10,500円 ※このほか宿泊にかかる費用は別途
[取得できるもの]
 ・文部科学省 小学校長期自然体験活動指導者養成事業 全体指導者
 ・自然体験活動(CONE)リーダー
 ・L.S.F.A.(救急蘇生法) Basic Skills-CPR&AED
[持ち物] 筆記用具、宿泊に伴い各自必要と思われるもの
※上記共通して
[開催場所] しおさい(豊浦町字浜町109)
[申し込み方法] ファックスかメールで受け付け後、折り返しご連絡致します。
[申し込み先]
 NPO法人 自然体験学校
 fax 0142-83-7040
 E-mail:info[at]shizentaiken.com
※[at]を@に変えて送信してください。
[申し込み日時] 1月28日(木)
[問い合わせ先]
 NPO法人 自然体験学校
 tel 0142-83-7066
[主催] 豊浦町ふるさとづくり地域協議会

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

12月18日(金)のつぶやき

2009-12-19 | スタッフのつぶやき
11:04 from web
N★元F1レーサー・片山右京さん、富士山で遭難? 山岳遭難救助隊やヘリコプターを出動させ捜索している? 最近は環境活動にもいろいろ取り組んでいらっしゃると聞いています。。。。
12:52 from web
N★COP15の実況中継、いろんな方がtwitterで流してくれています。twitterの本領のひとつ→ #COP15ja
14:21 from web
N★環境省、昨年6月施行「生物多様性基本法」に基づく「生物多様性国家戦略」の策定について、パブリックコメント募集と説明会を開催。札幌は12月25日(金)14:00~16:00 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11886
18:05 from web
N★北海道環境サポートセンターから「図書整理に伴いその一部を希望者に先着順でお分けいたします」 12月22日(火)~1月12日(火)まで。年末・年始・土日はお休み http://www.heco-spc.or.jp/info/intro/intro_02.html 
by kitanet on Twitter

【募集】家庭で取り組む「eco宣言☆」

2009-12-18 | きた★ネット事務局から
 家庭で取り組む「eco宣言☆」募集中!

家庭でのエコライフの推進を目的として、我が家でいつも行っているちょっとした
エコな取組や斬新でユニークなエコアイデア、これから取り組みたいエコライフなどを
「eco宣言☆」として募集します。優秀な取組やユニークな取組については、
環境大臣賞を授与します。

1.募集の趣旨
~我が家の環境大臣 第4回我が家の「eco宣言☆」~
環境省では、家庭におけるエコライフを推進するため、平成17年度から家庭における
エコライフ支援として「我が家の環境大臣事業」を行っています。
この事業の一環として、家庭や子どもたちから、環境に関わる事柄で「気付いたこと」
「取り組んでいること」「これからの行動目標」をエコライフメッセージと
ミニレポートとして募集します。

2.募集内容
これまで取り組んできたエコライフの成果や、これから取り組む目標等を20字程度で
表現したエコライフメッセージに加えて、メッセージにまつわるエコライフの
活動内容等を250字程度に記したミニレポートを募集します。

3.応募方法
我が家の環境大臣ウェブサイト及びモバイルサイト、郵送、FAX等で
ご応募いただけます。
詳細は、我が家の環境大臣ウェブサイトに記載しております。
http://www.eco-family.go.jp/information/ecodeclare/004/

4.応募締切
平成22年1月18日(月)

お問い合わせ先(応募先)
 我が家の環境大臣全国事務局 ((財)日本環境協会 )
 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
 TEL 03-5643-6251/FAX 03-5643-6250
 E-mail WAGAYA[at]asahi-net.email.ne.jp
※[at]を@に変えて送信してください。

以上詳細はこちら↓
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11825

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

12月17日(木)のつぶやき

2009-12-18 | スタッフのつぶやき
10:49 from web
N★北海道・中部・近畿・九州で活動する中間支援組織の東京合同会議に出席してきました。各地域の環境活動の情報交換・中間支援活動の課題を共有することができ、有意義な会でした。「セブン-イレブンみどりの基金」と協定を結んで、運営支援をいただいている団体の会議です。
13:33 from web
N★先日のセミナーで外部初公開、映像作家北川陽稔さん制作、環境NGO ezorockの、ライジングサンロックフェスでの環境対策活動を題材にした団体紹介プロモーションビデオ、とってもかっこいいです。若い世代が行動によって変化する姿がいきいきと捉えられています。近日WEBで公開。
19:45 from web
N★先日のセミナーにて。知床財団とFirefoxとの、あのコラボHPはどうして実現したのか。知りたかった質問に答えていただいた。ある日突然、Firefoxから「協力したい」という話がきたという。http://www.discovershiretoko.org/ja/
by kitanet on Twitter

【足寄】 ちほく体験観光協会からのお知らせ

2009-12-17 | きた★ネット事務局から
 ちほく体験観光協会(十勝東北部地域観光事業検討委員会)からのお知らせ

文部科学省委託事業として、 自然体験活動(子ども農山漁村交流プロジェクト)の
推進、体験活動の支援を行う指導者を養成します。

●自然体験指導者養成事業(補助指導者)
[日時] 12月23日(水)10:00~15:00(予定)9:30~受付
[開催場所] 九州大学北海道演習林(足寄町北5条1丁目85番地)
[対象] 18歳以上
[定員] 24名
[参加費] 参加費 1,000円
[取得できるもの]
 文部科学省 小学校長期自然体験活動指導者養成事業 補助指導者
[持ち物]筆記用具
[申し込み日時] 12月20日(日)

●自然体験指導者養成事業(全体指導者)
[日時]
・12月23日(水)、1月9日(土)~11日(月)
・1月8日(金)~11日(月)
 のどちらかの計4日間
 実施時間:10:00~19:00(予定)9:30~受付
[開催場所] 九州大学北海道演習林(足寄町北5条1丁目85番地)
[対象] 20歳以上
[定員] 24名
[参加費] 参加費 10,500円
このほか、3泊4日分の宿泊食事代として12,000円程度(目安)
[取得できるもの]
 ・文部科学省 小学校長期自然体験活動指導者養成事業 全体指導者
 ・自然体験活動(CONE)リーダー
 ・L.S.F.A.(救急蘇生法)Basic Skills-CPR&AED
[持ち物] 筆記用具、宿泊に伴い各自必要と思われるもの
[申し込み日時] 12月20日(日)

●自然体験指導者養成事業(補助指導者)
[日時] 2月11日(木)10:00~15:00(予定)9:30受付
[開催場所] ネイパルあしょろ(予定・足寄町常盤3番地)
[対象] 18歳以上
[定員] 24名
[参加費] 参加費 1,000円
[取得できるもの]
 文部科学省 小学校長期自然体験活動指導者養成事業 補助指導者
[持ち物] 筆記用具
[申し込み日時] 2月8日(月)

●自然体験指導者養成事業(全体指導者)
[日時] 2月11日(木)~14日(日)計4日間
 実施時間:10:00~19:00(予定)9:30~受付
[開催場所] ネイパルあしょろ(予定・足寄町常盤3番地)
[対象] 20歳以上
[定員] 24名
[参加費] 10,500円 ※このほか、3泊4日分の宿泊食事代として12000円程度(目安)
[取得できるもの]
 ・文部科学省 小学校長期自然体験活動指導者養成事業 全体指導者
 ・自然体験活動(CONE)リーダー
 ・L.S.F.A.(救急蘇生法) Basic skills-CPR&AED
[持ち物] 筆記用具、宿泊に伴い各自必要と思われるもの
[申し込み日時] 2月8日(月)

※上記共通して
[申し込み方法] ファックスかメールで受け付け後、折り返しご連絡致します。
[申し込み先]
 NPO法人 自然体験学校
 fax 015-579-2188
 E-mail:north_dream[at]netbeet.ne.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
[問い合わせ先]
 NPO法人自然体験学校
 tel 050-1415-0691
[主催] ちほく体験観光協会(十勝東北部地域観光事業検討委員会)

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

12月16日(水)のつぶやき

2009-12-17 | スタッフのつぶやき
09:43 from web (Re: @tetsujiisun
@tetsujiisun 「25%削減と自然エネルギー社会への道筋」について、きたネット関係者は同日に会の行事があり、出席できませんでした。少人数の事務所なので行事は総動員、重要な会に参加できないのが残念。いずれ主催のグリーンファンドさんから、お話を伺いたいと思っています。
09:46 from web
K★全道一斉ごみ拾い活動・ラブアース・クリーンアップin北海道2009に協賛いただいた企業に訪問してきました。「パナソニックシステムソリューションズジャパン株式会社さま」「明治安田生命保険相互会社札幌支社さま」「明治安田生命保険相互会社北海道公人部さま」ありがとうございました。
by kitanet on Twitter

【札幌】生物多様性国家戦略2010(案)説明会開催

2009-12-16 | きた★ネット事務局から
 生物多様性国家戦略2010(案)説明会開催

(1)説明会の内容
 説明会では、中央環境審議会自然環境・野生生物合同部会に設置された
生物多様性国家戦略小委員会で検討を進めてきた「生物多様性国家戦略2010(案)」
について、そのポイントや関連する国内外の動きを説明します。
 また、環境省職員からの説明のほか、会場との質疑等を行うことで、生物多様性に
関する政府の取組を御理解いただくとともに、パブリックコメントにおける
意見提出の参考としていただくことを目的としています。
(2)説明会の開催場所及び日時
・札幌会場 12月25日(金)14:00~16:00
 札幌エルプラザ4階 大研修室(札幌市北区北8条西3丁目)
(3)申込方法
 参加を希望される方は、各会場の説明会の2日前(必着)までに、下記の申込先まで、
 電子メール・ファクシミリ・郵送のいずれかの方法でお申込みください。
[1] 記載事項
 ・「生物多様性国家戦略2010(案)説明会(札幌会場)参加希望」と明記
 ・氏名(フリガナ)
 ・連絡先の住所
 ・電話番号
 ・電子メールアドレス又はFAX番号
 ・勤務先又は所属団体名
[2] 留意事項
 ・複数名のお申込みの場合も、お一人ずつお申込みください。
 ・受付は先着順となります。参加希望者が定員を上回った場合には、
  事務局よりご連絡させていただきます。
 ・駐車場がない会場や台数に限りがある会場もあります。
  公共交通機関の利用にご協力ください。
[3] 申込先
 <メールの場合>
  電子メール:NBSAP[at]env.go.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
※件名に、「生物多様性国家戦略2010(案)説明会(札幌会場)参加希望」
 と希望会場名を記載してください。
<郵送又はファクシミリの場合>
・北海道地方環境事務所
  〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎3階
  FAX:011-736-1234 
以上詳細はこちら↓
 http://www.env.go.jp/press/press.phpserial=11886

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

12月15日(火)のつぶやき

2009-12-16 | スタッフのつぶやき
10:00 from web
K★12・13日の「環境NGO・NPO地域ワークショップ」~北海道の環境への思い・保全活動の必要性を「見せる化・伝える化」する~ 講師のみなさんの写真や映像の見せ方と参加者の伝えたい気持ちがマッチングした、実りのあるセミナーでした。
11:02 from web
K★第1回テニス教室?開催しました。生徒:きたネット理事Kさん、ezorockのHちゃん・Mちゃん・Yくん、そしてK。コーチ:きたネット会員Uさん(空振りに厳しい)、きたネット理事Kくん(球出し練習中)。スポーツって気分転換に最適です!
by kitanet on Twitter

【登別市】歩くスキー~今年こそ冬と一緒に歩くスキー

2009-12-15 | 会員の方からのおたより
 「歩くスキー」
 今年こそ冬と一緒に歩くスキー

初めての方も、寒いのはちょっと…という方も、
時には歩くスキーをはいて、森の中へ出かけませんか。
冬とちょっと仲良くなれるはず。
そうしたら、木々の息吹き、動物の息遣いが聞こえてくるかもしれません。

■日 程:2010年1月9日(土)10:00~12:00
■参加費:600円
■対 象:大人、子ども(保護者同伴に限る)
■持ち物・服装:動きやすい服装、帽子、手袋、飲み物、その他必要と思われるもの

詳細はこちら↓
http://npo-momonga.org/09poster/100109arukusky/poster.html

[お問い合わせ・お申し込み]
 NPO法人 登別自然活動支援組織モモンガくらぶ
 〒059-0021 登別市鉱山町8-3
 TEL:0143-85-2569 FAX:0143-81-5808
 HP http://npo-momonga.org/
 E-mail:kouzan[at]npo-momonga.org
※[at]を@に変えて送信してください。

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

12月11日(金)のつぶやき

2009-12-12 | スタッフのつぶやき
12:23 from web
N★きたネット理事兼事務局サポーターKさんの誕生日に、有志でポータブルの風力と太陽光発電機HYminiをプレゼントした。ぜひ使用レポートをお願いします。http://www.pleiadesdesigns.co.jp/jp/catalog/miniwiz/hymini.htm
12:32 from web
N★風力と太陽光発電機HYminiは自転車や腕につけるホルダーがあります。携帯の充電などに使ってみませんか。太陽光だけだとこれもお手頃?ポータブルソーラーセットhttp://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/portable-solar.html
14:37 from web
N★世界中で進行する森林破壊、Googleは、人工衛星画像に分析を加え、Google Earth上に現況を表示するシステムを発表。http://jp.techcrunch.com/archives/20091210google-deforestation-cloud/
15:03 from web (Re: @tetsujiisun
@tetsujiisun こんにちわ。10/26道新は「北海道環境サポートセンター」の存続についてですね。これは北海道の2010年予算が決定する2月以降、状況によっては移転の可能性もあるということです。
15:05 from web (Re: @tetsujiisun
@tetsujiisun 「温暖化防止活動推進センター」については、センターの設置自体は北海道の管轄。国の事業仕分けで事業の縮小縮小=センター機能停止ということではないということです。
15:08 from web (Re: @tetsujiisun
@tetsujiisun 詳しくは両センターを運営する「北海道環境財団」にお問い合わせくださいということです。追記/センターが入っている伊藤・加藤ビルは札幌市の景観条例を順守し、電光掲示板などの設置はNOということらしいです。
15:29 from web
N★きたネット(民間)・北海道環境財団・札幌市環境プラザ・環境省EPO北海道の4つの中間支援組織・施設では、各組織の連携を強化することで環境保全活動の推進を図ることを目的に、昨年から「環境分野の中間支援拠点・組織連絡会議」というコンソーシアムを始動させました。
15:33 from web
N★その最初の試みとして、北海道環境情報カレンダー「E★day Hokkaido(イーデイほっかいどう)」の運用を行っています。ユーザーの利便性・環境情報の一元化をテーマに議論し作成にいたりました。http://www.epohok.jp/e-dayhokkaido/
by kitanet on Twitter

【釧路】 講演会「野生動物からのSOS」傷病野生鳥獣の救護活動の基本と事故防止

2009-12-11 | 会員の方からのおたより
 講演会「野生動物からのSOS」傷病野生鳥獣の救護活動の基本と事故防止

[日時] 12月19日(土)13:30~16:20
[会場] 釧路市立博物館 講堂
[入場] 無料
[講演内容] 
 「野生動物救護あれこれ」黒澤信道(釧路地区NOSAI)
 「海洋汚染と海鳥、海獣」渡辺有希子(猛禽類医学研究所)
 「猛禽類の事故と防止の取り組み」齋藤慶輔(猛禽類医学研究所)
[主催] 釧路獣医師会
[共催] 北海道獣医師会・釧路市立博物館
[お問合せ] 釧路市立博物館
 〒085-0822 釧路市春湖台1-7 tel 0154-41-5809
 9:30~17:00(常設展入場14:30まで)
 休館:12月7・14・21・28日(月)、16日(水:館内整理日)23日(水・祝)
 年末年始の休館:12月31日(木)~1月5日(火)

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

【北見】 「うちエコステップアップ講座~楽しく伝えるコツを学ぼう」

2009-12-10 | きた★ネット事務局から
 「うちエコ ステップアップ講座~楽しく伝えるコツを学ぼう」

 日常生活の中で実践できる「衣」「食」「住」に関する省エネについて、
楽しく周りの人に伝えるコツを学びます。ご家庭や学校、地域の方とご一緒に
取り組みを始めるきっかけにしませんか?

[日 時] 2010年1月31日(日)10:00~15:30
[場 所] 北見市民会館5号室(北見市常盤町2-1-10)
[講 師]
 岡崎朱実(北海道地球温暖化防止活動推進員・環境カウンセラー)
 高橋ゆみ子(省エネルギー普及指導員)
[内 容]
・第1部「温暖化問題の昨今・『食』から始める省エネ」
 10:00~12:30
 参加者自己紹介などの交流後、温暖化問題の最近の動向などをご紹介します。
 「食」の省エネとして、地産地消などに関する取り組みの紹介や、
 保温調理を行います。保温調理の実演終了後には試食もあります!

・第2部「『衣』『住』から始める省エネ・ゲームで伝える温暖化防止」
 13:00~15:30
 「衣」の取り組みとして道内の大学生が制作した「あったかグッズ」とともに、
 地域での取り組みなどについてもご紹介します。「住」の省エネとして、
 照明・冷蔵庫など家電製品やトイレなどの省エネについてご紹介します。
 また、子どもや親子向けに温暖化防止を伝えるための簡単なゲームを
 体験していただきます。
[定 員] 定員は30名程度
[参加費] 無料
[備 考] 部分参加も可能です。お問い合わせください。
[申し込み・問い合わせ先] 
 tel 0157-25-1131 fax 0157-25-1215 (北見市市民環境部環境課環境保全担当)
 E-mail kankyo[at]city.kitami.lg.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
[主 催]
 NPO法人北海道グリーンファンド、北海道地球温暖化防止活動推進センター、
 エコスクール運営委員会

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

12月09日(水)のつぶやき

2009-12-10 | スタッフのつぶやき
10:26 from web
N★引き続きパソコン関連。Google 日本語入力をインストールして使ってみています。まだ2日くらいですが、使い易いと感じています。ただ私のPCでは、時々、変換キーを押しても英文入力モードから日本語に戻らなくなることがあります。
10:40 from web
N★2013年以降の地球温暖化対策の国際的な枠組み(ポスト京都議定書)交渉を行う国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)についてのtwitterのポストは、ここでまとめて読むことができます。#COP15ja
by kitanet on Twitter

【札幌】 農業分野からのCO2排出量削減の挑戦!

2009-12-09 | きた★ネット事務局から
 農業分野からのCO2排出量削減の挑戦!
 ~とうや湖地域産野菜の省CO2フォーラム開催のご案内

 身近な商品やサービスについて、「CO2 がどれだけ出ているか?」
「エコ度・省エネ度はどれだけか?」といった情報が示され始めています。
このエコ度・省エネ度は、自動車や家電製品に限りません。
お米や野菜、お肉、お魚などの農水新産物でも示すことができます。
安全安心で美味しい野菜作りのため、減農薬・減化学肥料に頑張る農家さんの取組みは、
エコ度・省エネ度が非常に高いものです。木材や温泉、雪など地域の資源やエネルギーを
農業に取り入れたら、さらにエコ度はアップします。本フォーラムは、このような
「エコ度や省エネ度」を、農林水産物が持つ『もう1つの魅力』として、
一般の消費者や農林水産業を営む方々で共有することを目的に開催します。

[日時] 12月19日(土)13:30~16:30
[開催場所] 伊達市防災センター3F 教育ホール
       (〒052-0012 伊達市松ヶ枝町13番地1 ※駐車場あり)
[プログラム]
 13:30 開演
 13:30~13:40 開催のご挨拶 ~伊達市 菊谷市長~
 13:40~14:15 「我が国における農林水産物の省CO2 効果の可視化について」
 ~農林水産省 大臣官房 環境バイオマス政策課
   地球環境対策室 環境経済係長 久保武典氏~
 14:15~15:15 専門家によるリレートーク(6人×10分)
  木村氏(北海道大学)、藤井氏(文教大学)、斎藤氏(東北大学)、
  大村氏(東北大学)、辰巳氏(消費アドバイザー)、傳氏(洞爺湖町)
 15:15~15:30 休憩
 15:30~16:30
 パネルディスカッション(登壇者の意見交換,来場者からの質疑等) 
 コーディネータ 木村氏(北海道大学)
 パネリスト 専門家、及び地元農家の方など
[定員] 100名程度
[参加費] 無料
[問い合わせ先、主催]
 株式会社 循環社会研究所
 東京都新宿区新宿1-11-15 tel 03-5363-0181
[主催] 株式会社 循環社会研究所(東京都新宿区新宿1-11-15)
[後援] 農林水産省、伊達市、豊浦町、壮瞥町、洞爺湖町

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

12月08日(火)のつぶやき

2009-12-09 | スタッフのつぶやき
16:54 from web
N★今週末は「環境NGO・NPO地域ワークショップ」~北海道の環境への思い・保全活動の必要性を「見せる化・伝える化」する~。講師は雨竜沼の写真家岡本洋典さん、Green TV Japanの水野雅弘さん、映像作家の北川陽稔さんほか。事例紹介・座談会・ワークショップなど。
17:02 from web
N★参加申し込みはまだ受け付けているそうです。詳細はhttp://www.kitanet.org/event/ngo2009/ngo2009.html 
17:08 from web
N★酪農学園大学の学生のみなさんが海外での植樹活動のためにグリーントレードのために販売している、マレーシアのサバティー(お茶)セット。ひとつ開封して飲んでみた。なんのお茶だろうと思って調べてみたら・・・
17:12 from web
N★「Tongkatali=トンカットアリ」のお茶と書いてある・・・。検索したら…うーん、女性主体の事務局には…こんなお茶があるのね…びっくり。はい、男性のためのお茶だそうです。
17:13 from web
N★説明には「バイオ研究の世界では、このトンカットアリの遺伝子を稲などの農作物に組み込み、農薬を使用しなくても病気や害虫などの影響を受けずに丈夫に育つ稲などの研究が盛んに行われている」とも書いてありました。。。
18:46 from web
N★「Google音声検索」日本語版、「Google Mobile App」を使ってみました。「北海道市民環境ネットワーク」としゃべったら、どーっとでてきました。「きたネット」だといまひとつでした。
by kitanet on Twitter