NACS-J自然観察指導員は、身近な自然を守る自然保護教育(環境教育)を行うボランティアリーダーです。
講習会では、自然の見方、自然保護の考え方、自然観察の手法を学び、自然を見る目を養います。
私たちは、“自然観察からはじまる自然保護”を合い言葉に、身近な自然をフィールドにして、自然の楽
しさ・不思議さ・感動を伝え、自然とのつきあい方を考える自然観察会を広める活動を30年間続けています。
日本の自然を守り、もっとよくするために、あなたも全国の仲間と一緒にはじめませんか。
■開催日 2013年6月15日(土)~16日(日) 雨天実施
*今年から、1泊2日での開催となりました。
■会 場(現地集合・解散)
恵庭市青少年研修センター
〒061-1417 恵庭市駒場町3-3-16 TEL: 0123-33-2766
http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/www/contents/1198565842970/
■内容・研修スケジュール
動植物の名前を覚えることからはじまるのではなく、目の前にある自然から、自然のしくみやつながり、
そして、人とのかかわりに自ら気づいていく。知識が先行するのではなく、体験することを第一に考え
た講習プログラムです。
<講習プログラム>
野外実習①「森を通して自然のしくみを見にいこう」
講義①「自然の保護を考えよう」、講義②「自然の観察」
野外実習②「自然観察会のテーマ探し」
個別野外実習③「テーマさがしとプログラムづくり」
野外指導実習④「自然観察会をしてみよう」 など。
※情報交換会やオプション観察会もあります。
<スケジュール>
案内チラシの裏面に掲載しています。→こちら(Word版) →こちら(PDF版) ※クリックするとダウンロードが始まります。
■定 員・参加資格 40名(申込者多数の場合は抽選。抽選結果に関わらず申込者には通知します)
*満18才以上で、期間中のすべての講座および実習を受講できる方。
*自然保護教育の必要性を認識し、自然観察活動の推進に意欲があり、
できるところから実践の第1歩を踏み出す意欲のある方、また現在活動されている方。
■費 用 23,000円 (NACS-J会員は個人会費分5,000円減額)
(受講料、初年度登録料、NACS-J個人会費、テキスト代、保険料、宿泊食費(1泊3食)を含む)
■共 催 公益財団法人 日本自然保護協会(NACS-J) http://www.nacsj.or.jp/
北海道自然観察協議会(NOC) http://www.noc-hokkaido.org/
■後 援 北海道教育委員会、恵庭市教育委員会
■お申し込み方法 お申し込み受付期間内に下記に申込書を郵便又はメールで送付してください。
北海道自然観察協議会(NOC)
〒069-0854江別市大麻中町21-1 横山方
E-mail:y-hiko☆rapid.ocn.ne.jp(☆を@に変えてお送りください)
■お申し込み期間 2013年5月6日(月・祝)~5月20日(月)
■お問い合せ 北海道自然観察協議会(NOC)
〒069-0854 江別市大麻中町21-1 横山方 FAX:011-387-4960
E-mail:y-hiko☆rapid.ocn.ne.jp(☆を@に変えてお送りください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
講習会では、自然の見方、自然保護の考え方、自然観察の手法を学び、自然を見る目を養います。
私たちは、“自然観察からはじまる自然保護”を合い言葉に、身近な自然をフィールドにして、自然の楽
しさ・不思議さ・感動を伝え、自然とのつきあい方を考える自然観察会を広める活動を30年間続けています。
日本の自然を守り、もっとよくするために、あなたも全国の仲間と一緒にはじめませんか。
■開催日 2013年6月15日(土)~16日(日) 雨天実施
*今年から、1泊2日での開催となりました。
■会 場(現地集合・解散)
恵庭市青少年研修センター
〒061-1417 恵庭市駒場町3-3-16 TEL: 0123-33-2766
http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/www/contents/1198565842970/
■内容・研修スケジュール
動植物の名前を覚えることからはじまるのではなく、目の前にある自然から、自然のしくみやつながり、
そして、人とのかかわりに自ら気づいていく。知識が先行するのではなく、体験することを第一に考え
た講習プログラムです。
<講習プログラム>
野外実習①「森を通して自然のしくみを見にいこう」
講義①「自然の保護を考えよう」、講義②「自然の観察」
野外実習②「自然観察会のテーマ探し」
個別野外実習③「テーマさがしとプログラムづくり」
野外指導実習④「自然観察会をしてみよう」 など。
※情報交換会やオプション観察会もあります。
<スケジュール>
案内チラシの裏面に掲載しています。→こちら(Word版) →こちら(PDF版) ※クリックするとダウンロードが始まります。
■定 員・参加資格 40名(申込者多数の場合は抽選。抽選結果に関わらず申込者には通知します)
*満18才以上で、期間中のすべての講座および実習を受講できる方。
*自然保護教育の必要性を認識し、自然観察活動の推進に意欲があり、
できるところから実践の第1歩を踏み出す意欲のある方、また現在活動されている方。
■費 用 23,000円 (NACS-J会員は個人会費分5,000円減額)
(受講料、初年度登録料、NACS-J個人会費、テキスト代、保険料、宿泊食費(1泊3食)を含む)
■共 催 公益財団法人 日本自然保護協会(NACS-J) http://www.nacsj.or.jp/
北海道自然観察協議会(NOC) http://www.noc-hokkaido.org/
■後 援 北海道教育委員会、恵庭市教育委員会
■お申し込み方法 お申し込み受付期間内に下記に申込書を郵便又はメールで送付してください。
北海道自然観察協議会(NOC)
〒069-0854江別市大麻中町21-1 横山方
E-mail:y-hiko☆rapid.ocn.ne.jp(☆を@に変えてお送りください)
■お申し込み期間 2013年5月6日(月・祝)~5月20日(月)
■お問い合せ 北海道自然観察協議会(NOC)
〒069-0854 江別市大麻中町21-1 横山方 FAX:011-387-4960
E-mail:y-hiko☆rapid.ocn.ne.jp(☆を@に変えてお送りください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★