きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【千歳】北海道山・林・SUN体験「子供の森」計画~秋期植林

2013-10-03 | 会員の方からのおたより
第17回北海道山・林・SUN体験
 「子供の森」計画(秋期植林事業)  ※札幌発着の送迎バス運行 ※参加無料

  案内チラシは→チラシ支笏湖(word)

  

●とき: 2013年10月26日(土)(少雨決行)

●ところ: CGC烏柵舞の森 (千歳市烏柵舞)

●集合場所: 札幌市中央区大通東1 北電本社ビル前(南側)
         集合時間: 午前8時00分(時間厳守でよろしく)

●行 程(予定参加者:会員・学生・市民)
8時 北電本社前発  無料バス1台(予定40名)
    (自家用車の方→千歳市名水ふれあい公園に9時50分までに集合)
10時~12時 現地で開会式・作業説明・班編成で植林作業(800本)
12時30分着 千歳市埋蔵文化財センター着
         昼食・休憩  埋蔵文化財センター見学
14時20分 バス出発・・・・16時00分 北電本社前到着・解散
●参加費・・無料
●各自持参してください・・昼食・飲み物・帽子・雨具・防寒具・手袋

●参加申し込み締め切り日: 10月18日(金)
●参加申し込み方法
氏名・住所・電話・生年月日(保険に必要)記入してフアックスか郵便でお願いしす。
●申し込み先:オイスカ北海道支部
電話:011-867-9684  FAX: 011-867-9685
住所:札幌市豊平区平岸1条1丁目9-6 ラルズビル3階 公益財団法人オイスカ北海道支部 宛

●主催:公益財団法人オイスカ北海道支部
●共催:札幌ユネスコ協会・札幌スノートピアライオンズクラブ
●協力:北海道CGC・北海道森林ボランティア協会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

10月2日(水)のつぶやき

2013-10-03 | スタッフのつぶやき

11/16【遠軽】北海道スタイル 市民のエネルギーチェンジ研究会 第4回 in 遠軽◆オホーツク自然エネルギー・プラットフォームとの共催で開催します。映画「シェーナウの想い」の上映とディスカッシ... goo.gl/qT2y68


必見!【10/2札幌ドーム】「ファイターズ×ラブアース」報告書展示会◆北海道日本ハムファイターズの応援にいかれたら、少年野球チームの... blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…



【札幌】「ファイターズ×ラブアース」報告書展示会

2013-10-02 | ラブアース・クリーンアップin北海道
「ファイターズ×ラブアース」報告書展示会のご案内(10/2~5)

ファイターズの応援に行かれる際は、ぜひ足を止めてご覧ください。

きたネットが運営する「ラブアース・クリーンアップin北海道」では、
未来を担う子どもたちに「地域の環境を守る心」「地元を愛する心」を
育んでもらいたい、より良い北海道の環境を次世代に残して行きたい」
という思いから、北海道日本ハムファイターズと協同で、FIGHTERSジュ
ニア王座決定戦の出場チームを対象に
「北海道日本ハムファイターズ×ラブアース・クリーンアップin北海道」
という活動を推進しています。

 http://www.baseball-kids.com/

 

現在、参加チームから寄せられた活動の報告書が、本日から札幌ドームで
展示されています。ごみ拾いをしている子どもたちの活動の様子が、楽し
く工夫を凝らせて報告されています。
ごみ拾いを通して子どもたちが感じた、地域や環境の大切にするという気
持ちを育んでいきたいものです。

≪開催日時≫ 
●10月2日(水) オリックス戦 18:00試合開始
●10月4日(金) 福岡ソフトバンク戦 18:00試合開始
●10月5日(土) 福岡ソフトバンク戦 14:00試合開始

≪展示場所≫
札幌ドーム 球場内・南3ゲートの奥側
 http://www.sapporo-dome.co.jp/guide/f1.html#fl

===================================

●ラブアース・クリーンアップin北海道については http://www.love-earth-hokkaido.jp/
●きたネットについては http://www.kitanet.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

10月1日(火)のつぶやき

2013-10-02 | スタッフのつぶやき

パネル展&シンポジウム【10月ニセコ・来年1月東京】 幻の巨大淡水魚イトウ──北海道・尻別川からのメッセージ◆世界でも例を見ない、イトウの自然産卵を成功させた尻別川のイベントです。ぜひ! goo.gl/PFKoDH


【10/12札幌】きたネットフォーラム「北のサカナの声を聴こう」★午後の「分科会A」は◆北海道でフィッシュソンを!!◆との呼びかけです。オフィス・マルマの長谷川さん、IT技術はDigital北海... goo.gl/NbNx8F

1 件 リツイートされました


【白老】ウヨロ川サケ遡上観察会

2013-10-01 | 会員の方からのおたより
自然産卵のために遡上したサケをウヨロ川フットパスから観察します。

[日時] 10月10日(木)9:30~11:30 ※雨天中止
[開催場所] ウヨロ川フットパス
[集合場所] イーハトーヴオーシャンファーム入口駐車スペース
      (白老郡白老町石山171-60)
※地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E141.17.38.438N42.32.38.236&ZM=7
[持ち物・服装]
帽子・必要に応じて飲料水・あれば偏光サングラス
※天候などにより靴やズボンの裾などが汚れる場合があります。
[定員] 先着12名又は車5台(駐車スペースに限りがあります)
[参加費] 500円
[申込み方法] 氏名・連絡先(電話・メールなど)・住所(市町村)を下記まで
電話又はE-mailにてご連絡ください。
※天候などにより中止する場合がありますので必ず申込み下さい。
[申込み締切] 10月8日(火)
[申込み先・問い合せ先]
NPO法人ウヨロ環境トラスト 坂本 
TEL:090-9526-5825
E-mail:kaoisora★khaki.plala.or.jp(★を@に変えて送信して下さい)
[主催] NPO法人ウヨロ環境トラスト http://www.shiraoi.org/trust/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【ラジオ】「北海道グリーン購入ネットワーク」がFMノースウェイブにゲスト出演

2013-10-01 | スタッフのつぶやき
10/5(土)の16時~16時10分、北海道のFMラジオに
北海道グリーン購入ネットワーク」がゲスト出演します。ぜひお聴きください。

 
番組ページは→http://www.fmnorth.co.jp/pro.asp?PID=258

◆放送時間:2013/10/5(土)16時~16時10分
◆ラジオ局:FMノースウェーブ http://www.fmnorth.co.jp/
◆周波数(北海道内):札幌 82.5MHz (大通 77.2MHz)/旭川 79.8MHz/
           函館 79.4MHz/小樽79.5MHz/帯広 82.1MHz/釧路 80.7MHz

◆番組名:「MUSIC ON THE EARTH RADIO」
     (番組提供:札幌市円山動物園 オフィシャルショップ)

◆ゲスト予定 北海道グリーン購入ネットワークの大内一弘さんほか
  北海道グリーン購入ネットワークについては→ ホームページ 団体情報(きたネット会員一覧)

このコーナーでは、環境分野の取り組みや情報について、
毎回ゲストを招いて紹介しています。
きたネット会員団体がひんぱんに登場します。今後ともお楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

9月30日(月)のつぶやき

2013-10-01 | スタッフのつぶやき

10/12【札幌】KITA-NET 北海道環境活動交流フォーラム2013「北のサカナの声を聴こう」◆北海道の河川には100種あまりの魚類がいます。オショロコマはじめ、魚たちが知らせる自然の変化に... goo.gl/NbNx8F