しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【高知駅アンパンマン列車ひろばと「安芸駅ぢばさん市場」の惣菜】お父さんと高知4泊⑧2023/4/22

2023年05月25日 | 2023/4お父さんと高知4泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『JR高知駅』 に無事到着!

帰って来ましたよ~、そこで行きに気になっていた

「アンパンマン列車ひろば」 を見に行きました。

ホームと改札口を一気に結ぶエスカレーに乗ると見られないので、

あえて階段で下り、中2階にある踊り場のようなスペースに

「予讃線8000系アンパンマン列車」「アンパンマントロッコ」 が

置かれ記念撮影や子どもが遊べるスペースがあります。



「アンパンマン列車ひろば」 の正面には

大きな鉄道模型のジオラマがお出迎えです。

実際に使用されているアンパンマン列車のミニチュアが、

四国の景色の中を走っています。

これは楽しくて、大人も思わず見入っちゃいます。



改札へは、エントランス大階段を下りていきます。

このイラストだけでも、かなりインパクトがありますね。



「高知駅」 からホテルまでどうやって戻ったんだろう…

と写真を見返していたら、どうやら徒歩で戻っていました。



とさでん交通電車軌道に沿って歩くと、

アンパンマンの話に登場するキャラクターたちが、

要所要所に登場します。



知らないうちに 「はりまや橋」 付近まで

歩いてきていました。

ここからは、アーケード街に沿ってホテルまで戻りました。



ホテルのフロント横で、Welcomeドリンクのアイスコーヒーを

いただいて、これまた冷蔵庫に入っていたWelcomeデザートと

一緒にお茶休憩です。



そして、この日の夕食はお部屋でいただくことにしました。

と、言うのも 「安芸」 まで出掛けた際、

駅舎横にあった 「安芸駅ぢばさん市場」 で美味しそうな

惣菜を見つけ、買ってあったから…

よく見ると、デザートまでありますよ。



買い物をしたときに割り箸も頂けたので

お父さんは、お酒を片手にご満悦です。



その後、アーケード街に夜の散歩に出掛け、



宿泊時にいただいた地域クーポンで

お土産も買ってきました。



お風呂をいただいた後に、同じフロアにあった

自販機を発見し、



サービス (無料) のアイスキャンディもいただきました。



しばらくお部屋で休憩した後、

昨夜と同じ時間になったので、

「夜泣きそば」 をいただきに2Fのレストランへ…



1番乗りだったので、店内は誰もいません。(汗)



今夜も美味しく夜食の 「夜鳴きそば」 をいただきました。

ごちそうさまでした。



これで高知2日目終了です。

【安芸駅ぢばさん市場】
高知県安芸市矢ノ丸4丁目2-30
営業時間 : 午前7時~午後7時30分
定休日 : 年中無休
【高知駅 アンパンマン列車ひろば】
高知県高知市栄田町2-1-10 高知駅改札内2Fスペース
営業時間 : 高知駅営業時間 (おおよそ4:30~23:00 )

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東大門タッカンマリ横丁】韓国旅行⑧2012/11/13

2023年05月25日 | 2012/11親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年11月11日~15日まで

親子3世代4人で韓国へ行ってきたときの記録になります。

韓国の美味しいものをたくさんいただき、

紅葉の残りとクリスマスを楽しんだ旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

お昼をいただいた “タッカンマリ横丁” ですが、場所を詳しく教えて欲しいと依頼があったので、補足を…

1番簡単な方法は、 地下鉄1号線 『鍾路5街』 の6番出口を出て、次の角を左折します。

その通りをまっすぐ歩いていくと、登山用品を扱ったお店が並び始めます。

そこを過ぎると、ホルモン焼き屋さんが現れ始め、

写真の 『鍾路シンジン市場』 の入口が見えてきます。



『鍾路シンジン市場』 を通り抜けると、このような風景が広がります。

急に路地が狭くなりますが、



すぐ右手に、今回お世話になった 『元祖ウォンハルメ・ソムンナン・タッカンマリ』 があります。



その先に進んでいくと、左手に行列ができることで有名な

『チンオックァハルメ ウォンジョ タッカンマリ 』 があります。



ここから先は、もっと細い路地になりますが、行き止まりではないのでご安心を

      

細い路地からも枝分かれした路地が広がっていますよ。

      

右に見える赤い看板のお店は、前回お邪魔した 『明洞タッカンマリ』 です。



タッカンマリのお店がなくなる頃、今度は焼き魚屋さんが並び始めます。

魚の焼ける煙といいにおい…

店内で魚を焼くと煙で大変なことになりそうなので、どのお店も店先で魚を焼いています。

魚は見たことのある鯖やサンマや太刀魚など、いろいろとありましたよ。



この路地を東大門方向に進むと、東大門総合市場の駐車場に出ます。

ここは手芸に使う生地やレース、ボタン、アクセサリーのパーツなどを取り扱う市場になっています。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【土佐くろしお鉄道】お父さんと高知4泊⑦2023/4/22

2023年05月24日 | 2023/4お父さんと高知4泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『安芸駅』 から 「やたろう1号」 に乗車して

「高知駅」 に向かいますが、この列車は 「後免駅」 までなので

そちらで乗り換える必要があります。



せっかくなので、オープンデッキに出てきました。



お天気がいい日でよかった~

キラキラに光る太平洋の海が近くに見えます。



行きよりも帰りの列車の方がオープンデッキに

出てこられる人が少なく、ゆったり時を過ごせました。



行きにカメラに収められなかったキャラクターを

気にしてました。

こちらは、「西分駅」 の にしぶん つきこちゃん になります。



子どもの頃に、こんな景色を見せてもらったら

その後の人生がどう変わったかなぁ…



あっという間に 土佐くろしお鉄道 の

「後免駅」 に到着してしまいました。



あ~ら、また 「後免町駅」 の ごめん まちこさん の

駅名標を撮り忘れていました!



でも、今乗ってきた 「やたろう1号」 の

ヘッドマークには、後免駅のシンボル “ごめん えきお君” と

後免町駅の “ごめん まちこさん” のイラストが

書かれてあって、よかったです。



しばらくここに停車していましたが、

私たちがJR土讃線 の列車を待っている間に動き出して何処かに…



その間に、土佐くろしお鉄道の各駅キャラクター が書かれた

可愛らしい車体にも遭遇しました。



辺りをよく見たら 「後免駅」 のホームの柱に

土佐くろしお鉄道の宣伝がしてありました。

やなせたかし さんのイラストがほのぼのしています。



各地方には、その土地に住む人々の足代わりになって

活躍している鉄道がありますね。

都会と違い、利用客の減少に伴って苦戦している

鉄道会社も多いようですが、少しでも応援していければと思いましたよ。

鉄道が走っていると安心できますね。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【元祖ウォンハルメ・ソムンナン・タッカンマリ】韓国旅行⑦2012/11/13

2023年05月24日 | 2012/11親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年11月11日~15日まで

親子3世代4人で韓国へ行ってきたときの記録になります。

韓国の美味しいものをたくさんいただき、

紅葉の残りとクリスマスを楽しんだ旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

ホテルからのんびり歩いて昼食会場に到着しました。

この通りは “タッカンマリ横丁” と呼ばれるほどたくさんのタッカンマリ屋さんが並んでいます。

今回お邪魔するのは 『元祖ウォンハルメ・ソムンナン・タッカンマリ』



こちらのお店が、他のタッカンマリ屋さんと違うところは鶏一羽をお水ではなく、

キバナオギ、紅蔘、トウキなどの漢方を煮込んだ出汁で煮てあるところです。

お店の外にも、そのことについて書かれた雑誌の切り抜きが展示されていますよ。



この時点で、午後1時30分過ぎ。

なので、店内はそんなに混んでいませんでした。



私は、このタッカンマリ横丁にあるタッカンマリのお店の中では、こちらのお店が1番好きです。

それは、出汁がおいしいことと、付けダレ (酢と醤油が合わせてある) が用意されている、

付けダレに入れる野菜 (にら・キャベツ) がある、お店の人が鶏をカットしてくれるから。

店主のおばさん自ら鶏をカットしてくれています。

そのおばちゃんは、お店にお邪魔する度に日本語が上達されている気がします。



4人なので、鶏2羽分をすべてカットしてくれました。

このお店は、必ずお店の人がカットしてくれます。

素人では、このカットがなかなか難しいんですよ~



「10分まって~」 と言い残してカットを終えたおばちゃんが去っていったので、

4人で10分待ちました。   そろそろかな?



食べてよし! の合図をいただいたので、いただきま~す!



付けだれに入れる野菜は食べ放題なので、途中でお代わりもして、鶏はあっという間になくなりました。

鶏を食べ終えた後は、おいしいスープに麺を入れます。



母は辛いものが大好きなので、付けダレが赤いでしょ。



こんなに山盛りに麺を入れたのは誰?    はい、私です。

私は優しい味わいのスープを楽しみたいので、タデギ (唐辛子やニンニクや酢を混ぜたもの) は入れません。



お昼のピークを過ぎていたので、のんびりいただくことができました。



奥から白菜と唐辛子を出してきて、おばちゃんがタッカンマリに入れる用のキムチを作り始めました。

白菜を塩で漬ける代わりに、お湯にさっとくぐらせていました。



私たちが ごちそうさまをしてお店を出ると、働いている従業員のみなさんの昼食が始まりました。

和気あいあいと笑いながら鍋を囲んでいました。

それにしてもみなさん丼ご飯で、韓国の人たちはよく働くけれど、ご飯もしっかり食べられるのには感心します。



あ~、おいしかった。

韓国でいただく鶏は、ほんとうにおいしいです。

4人前のセット (タッカンマリ ・ 麺 ・ トッ ・ じゃがいも ・ エリンギ)  45000ウォン (3240円)

※ タッカンマリのみも注文可です    セットにすると若干お得    お腹と相談して下さい

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安芸市観光シャトルバス】お父さんと高知4泊⑥2023/4/22

2023年05月23日 | 2023/4お父さんと高知4泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『伊尾木洞』 を後に、再び 「伊尾木洞観光案内所」

にあるシャトルバスのバス停に戻ってきました。

バスの到着時間より早かったので、

しばしベンチでバスを待っていると

可愛らしい女性の方に声を掛けられました。

この “安芸市観光シャトルバス” を盛り上げるために

取材に来られていた高知新聞の記者さん。



さすが新聞の記者さんだけあって、いいカメラをお持ちで、

名物のボンネットバスが現れると、真剣に写真をバシャバシャ撮っておられました。

バスが来るまでの間、高知の美味しい食べ物のお話を

聞いたりして有意義な時間でした。

“安芸市観光シャトルバス” は、先ほど来た道を

戻り、「安芸駅」 まで送迎して下さいます。



外観は、レトロ感たっぷりのボンネットバスですが、

乗り心地は快適だとは言い難かったです。(汗)



行きは気が付かなかったのに、橋の欄干に

「野良時計」 の飾りが付いるのを発見しました。



本物の 「野良時計」 を真ん前から画像を撮りたいところですが、

「野良時計」 で、一旦下車してしまうと次のバスまで待たないと

いけないので、車窓から楽しませてもらいましたが、

使えそうな画像がなく、ホームページからお借りしましたよ。


出典 : 一般社団法人 安芸市観光協会 公式ホームページ

「安芸駅」 で私たちを降ろすと、

“安芸市観光シャトルバス” は、次のバス停に向けて



走り出しました。

「バイバイ!」 お世話になりました。



帰りも狙って 「やたろう1号」 に乗ります。



電車が来るまでに、行きに寄った 「安芸駅ぢばさん市場」

で買い物をしました。

あまりの安さに、お土産だけでなく、

夕飯まで買い込んでしまいました。

興奮しすぎて、写真が1枚もありませんでした。

1つしかないホームに上がります。



2番乗り場から車庫の方が眺められて、

私たちが乗る列車がスタンバイ中!



時間になり列車がホームに入ってきました。



乗客は…

私たちと可愛い坊やの親子連れのみ?

いやいや出発間近に他にも乗客がいらっしゃいました。



この列車もオープンデッキに出られるので

海側にはデッキが付いていましたよ。



先頭のヘッドマークには、後免駅のシンボル “ごめん えきお君” と

後免町駅の “ごめん まちこさん” のイラストが

可愛いです。



さあ、また高架を走る列車のオープンデッキに立ち、

海からの潮風を受けて雄大な太平洋を目に焼き付けつつ

高知駅に戻りますよ~

そうそう、「安芸駅ぢばさん市場」 には、レンタサイクルの

用意があるそうです。 今度はそちらも!

安芸市観光協会 公式ホームページ → こちら

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ホテル→昼食会場へ】韓国旅行⑥2012/11/13

2023年05月23日 | 2012/11親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年11月11日~15日まで

親子3世代4人で韓国へ行ってきたときの記録になります。

韓国の美味しいものをたくさんいただき、

紅葉の残りとクリスマスを楽しんだ旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … …  … … …  … … …  … … …  … … …  … … …


Eマートでの買い物を終えて、お店の前の清渓川沿いの道路からタクシーに乗車しました。

清渓川の黄鶴橋 Eマート から ホテルまで タクシー代 4400ウォン (316円)

荷物が多かったので、ホテルの真ん前に横着けしてもらいました。



Eマートで購入したものの中に冷蔵が必要なものがありました。

室内設置の冷蔵庫はペットボトルのお水を冷やすのが精一杯な大きさなので、

フロントへ持っていき、ホテルの冷蔵庫で預かっていただくことにしました。



今年のソウルは、夏から急に冬になったというほど秋が短かったそうで、

正直なところ紅葉は楽しみにしていませんでした。

でもこうしてホテルの窓から乙支路を眺めてみると、イチョウの葉が黄色にきれいに染まっています。



ホテルのお部屋に買ってきた物を置いて、昼食をいただきに再び出発します。

乙支路5街からドンホ路を通って鍾路5街に向けて歩いています。

ここもイチョウ並木がとてもきれいに黄色に染まっていますよ。



清渓川まで来ました。



マジョンギョ (馬塵橋) を渡っています。



マジョンギョを渡りきったら、鍾路に出る手前で右折すると、



登山用品を扱うお店が建ち並ぶ路地が現れます。



そこを通り過ぎると、今度はホルモン焼き屋さんが並ぶ通りに出て、

『鍾路シンジン市場』 の入口が見えてきます。



市場を横切って、まっすぐ進み細い路地に入れば、見慣れた景色。

焼き魚やタッカンマリのお店が並ぶ通りです。



そう、今日のお昼は、タッカンマリをいただきま~す!

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【伊尾木洞】お父さんと高知4泊⑤2023/4/22

2023年05月22日 | 2023/4お父さんと高知4泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

この日は、土曜日だったので

「土・日・祝日」 だけの “安芸市観光シャトルバス” が

運行中で、そちらを利用させてもらい

「伊尾木洞観光案内所」 の敷地内のバス停から

歩いてすぐの洞入り口まで来ました。



少し足を踏み入れるだけで、景色が急変します。

『伊尾木洞』



入り口前に説明の看板がありました。

「えっ、ヘビ注意!」 ですって~!



先ほどまで住宅街だったのに、

ほんとうに 「洞」 という言葉がぴったりな場所です。



どこからわき出したのか、キレイな水が流れています。

こちらに来る前に 「伊尾木洞観光案内所」 で休憩中の方に

お聞きしたら、「今日は長靴がいるほどの水量じゃなかったよ」 と。



この洞窟は、その昔、周辺が海だった場所だそうです。



その頃、波の浸食により出来た天然の海食洞だと聞きました。



高さは約5m、幅は約3mで全長は約40mほどです。

足下が悪いので、滑りにくい歩きやすい靴でどうぞ!



その奥は渓谷に続いていて普段は足を浸すくらいの水

が流れ出ているそうですが、季節や雨の状態で

その水位も変わってくるらしいので、

心配な方は、「伊尾木洞観光案内所」 で長靴を借りられた方がいいかも…



この先に進めば、滝があるそうですが、

私は、この辺りまでで充分景色が楽しめたので、

足下が危ないし、ここで先を行くのを断念しました。



この景色を目の当たりにして、

私は数万年前の時代にタイムスリップしたかのような気分になりました。



何度となく滑りそうになってヒヤッとしましたが、

転ぶことなく、ここまで帰ってこられて嬉しかったですよ~



最後にお世話になり、珍しい景色を見せていただいたので

気持ちだけ募金させていただきました。



この景色が見たくて 「安芸」 まで来たと

言っても過言ではありません。

安芸市観光協会 公式ホームページ → こちら

【伊尾木洞】
安芸市伊尾木117
私たちは、“安芸市観光シャトルバス” で来ましたが、
「ごめん・なはり線 伊尾木駅」より徒歩約10分

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Eマート(3)】韓国旅行⑤2012/11/13

2023年05月22日 | 2012/11親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年11月11日~15日まで

親子3世代4人で韓国へ行ってきたときの記録になります。

韓国の美味しいものをたくさんいただき、

紅葉の残りとクリスマスを楽しんだ旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

おみやげに良さそうな小箱のお菓子が6ヶで 2950ウォン (212円)

娘がお友達にあげるのにちょうどいい量だと買っていました。



家では、下の方に写っているロッテのブラウニーが好評でした。



食品売り場の端には、イートインできる粉食屋さんがありました。

お一人さまなら、お昼はここで簡単に済ませるのもいい方法ですね。



お餅 (トッ) の売り場を発見です。

いろいろあって、迷います。



こちらはキムチのコーナー

種類が多くて悩みますね~  対面販売のところだと試食ができますが、ここではそれも無理。

お気に入りの銘柄を覚えておかなきゃ。



生けすに入った魚介類も豊富です。

1番下の大きな貝は、何貝でしょうか?



会計を済ませ、タックスフリーの手続きもみーちゃんが済ませてくれました。

かなり荷物が増えました。

4人で手分けして荷物を持ち、タクシーを降りた道路まで出ます。



帰りもホテルまではタクシーです。

この前の道路は清渓川沿いにあるので一通ですが、タクシーもけっこう走ってくるので、

ほどなくしてタクシーを止め、乗車しました。



今時のタクシーにはカーナビがあるので、ホテルのネームカードを運転手さんに見せれば

住所を入力し、真ん前まで連れていってくれますね。

途中少し渋滞していたことと、細い路地裏に入って、ほんとうにホテルの真ん前に車をつけてくれたので

料金は少々高くなりましたが、楽をして4人でこの料金なら移動手段はタクシーに限りますね。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【土佐くろしお鉄道「安芸駅」】お父さんと高知4泊④2023/4/22

2023年05月21日 | 2023/4お父さんと高知4泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

「しんたろう2号」 に乗車して、無事 『安芸駅』 に

到着しました。



駅には、直結して新鮮な地魚、採れ立て野菜、お弁当、

惣菜、焼き立てパン、地酒、ゆずジュース、お土産などが

がずらりと並んだ品揃えのいい 「安芸駅ぢばさん市場」 がありました。



欲しいものが有りすぎて、ひとまずお昼ご飯だけ購入して、

この駅前から出発する予定のバス乗り場をチェックします。

「土・日・祝日」 だけ運行している “安芸市観光シャトルバス” が

あるんです。

このバス、あまり広報されていないのか、

知らない方が多いんですよ~、勿体ないです。

今回の旅は 「レンタカー必須でしょ?」 と言われる高知の旅を

公共交通機関だけ使って旅するという企画なんです。 



目の前にバスが止まったので、シャトルバスかと

思ったら、地元の車を運転しない方々のための 「元気バス」 でした。

私の住む地域も田舎で車の必要があるので、

運転できない人のために コミュニティバス が走っています。



時刻表からして、まだバスは来ないはずなので、

空き時間で、お昼をいただきましょう~

バス停のベンチが空いていたので、

そこで、先ほど 「安芸駅ぢばさん市場」 で買って来た

おかずや田舎寿司を並べました。



途中、ちょっとしたハプニングがあり、

慌ててお弁当を片付ける場面もありましたが、

結局最後まで美味しくいただきました。

「こんなお値段で大丈夫~?」 の価格で売られています。

定刻通り、シャトルバスが迎えに来てくれました。



想像以上の立派なバスです。

乗客は、私たち2人の他におばさま2人だけです。

無料で送迎して下さるので、もっとみなさん活用されればいいのに…



バスに乗ると、目の前に広がる田園風景…

のどかで、空気が澄んでいるのが目からも伝わって来ます。



お行儀が悪いですが、先ほど時間がなくて

食べきれなかった 「すまき」 をいただきます。

高知市内のスーパーで、ちょくちょく見掛けていて

気になっていたんです。

こちらは、高知県特産の蒸し蒲鉾で、南国土佐の食卓には

昔から並ぶおなじみ練り物だそうです。

すり身の生地を幾重にも巻くことで、旨みが重なり合い、

ふわふわな食感が際立ちます。



このシャトルバスは、発車時刻と経路が決まっています。



この中でも楽しみにしていたのが 「野良時計」

一旦下車してしまうと、1時間待たないと

次のバスが来てくれないので、車窓から楽しませてもらいました。


出典 : 一般社団法人 安芸市観光協会 公式ホームページ

私たちが下車したのは 『伊尾木洞』

バス停は、伊尾木洞観光案内所の敷地内にありました。

運転手さんに帰りのバスのことをお聞きしたら

「遅れることはあっても時刻表に書かれているより前に

到着することはないから安心してください」 と。



では、看板に従って歩いて行きましょう。



「伊尾木洞」 は、雨が降った翌日とかは、

歩く道に水が溜まるそうで、観光案内所には

レンタルの長靴の用意がありましたが、

私は自身のスニーカーで来てしまいました。



急に雰囲気が変わりました!

いよいよ洞の中に入っていきます。



【安芸駅ぢばさん市場】
高知県安芸市矢ノ丸4丁目2-30
営業時間 : 午前7時~午後7時30分
定休日 : 年中無休
【伊尾木洞観光案内所】
安芸市伊尾木117

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Eマート(2)】韓国旅行④2012/11/13

2023年05月21日 | 2012/11親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年11月11日~15日まで

親子3世代4人で韓国へ行ってきたときの記録になります。

韓国の美味しいものをたくさんいただき、

紅葉の残りとクリスマスを楽しんだ旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

食品売り場に移動してきました。

あとは油で焼くだけのようなお惣菜もありました。

日本と同じですね~

3480ウォン (310円) …  いいお値段が付いていますね~



朝鮮人参や干しナツメが並んでいます。



こちらも朝鮮人参が…  お値段もものによって様々ですね。



おみやげに軽くて喜ばれる韓国海苔の売り場。

いつも買っている両班海苔がなくて、残念。

商品によって味付けも油も変わるので、いろいろと食べてみるのも楽しいかも。



こちらはコチュジャンのコーナー。

量が多いとおまけも付いてお得なのに、重いからほどほどにしないとねっ。



前回の旅行で買った アイスティーのティオ(TiO) がおいしかったので、探しに来ました。



お菓子売り場で、おいしそうなものはないかと探していたら、

とってもかわいいお客さんたちがやって来ました。



みんなでお買い物に来ているようで、それぞれ手に手に自分の欲しいものを持っています。

シールだったり、ノートだったり、飴やらお菓子やら…

かわいい男の子が高いところを指差して、先生に取ってもらったものは、魚肉ソーセージでした。

こんなところにも個性がでますね。



異国でのスーパーでの買い物は、そのお国柄がとても出ていて楽しいです。

そうだ、トッ (お餅) も買わなきゃ。

売り場はどこかな~?

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする