しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【JR高知駅】お父さんと高知4泊②2023/4/22

2023年05月19日 | 2023/4お父さんと高知4泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

「高知」 から 「安芸」 に移動します。

図にすると、こんな感じで移動します。

「高知駅」 から 「室戸岬」 方向に東に向かいます。

移動手段は、列車です。



なので、ホテルから徒歩で 『JR高知駅』 までやって来て、

朝食をいただきました。

外に出ると、ちょうどアンパンマンのラッピング路面電車が

停車中でした。

「これは孫に見せなきゃ」 っと慌てて写真を撮りましたよ。



屋外の駅前 「こうち旅広場」 のステージでは、イベントの準備中でした。

どうやら土日の決まった時間に よさこいの演舞 のステージが

あるようですね。



昨日もお邪魔した 「観光案内所」 へ行き、



今から行く 「安芸」 に付いてのパンフレットがないか

探しました。



日本語ばかりでなく、英語はもちろん

中国語や韓国語、よくわからない言語まで

資料はたくさん揃っていますよ~



「たびひろお土産&休憩所」

その奥にあったスペースは、以前 「幕末志士社中」 が展示してあった

場所だったそうですが、この観光博覧会 「牧野博士の新休日」 の開幕に合わせ

新たにオープンしたそうで、どこもかもピッカピカで木材のにおいがするほど。

たくさんのお土産の販売や牧野富太郎博士のコーナーもあり、

真新しい休憩スペースには、フリーWi-Fiが完備され

スマホの充電用などにコンセントが備わっていました。



用も済み、時間になったのでホームに上がります。



私たちは、この 「しんたろう2号」 に乗りたくて、

時間をつぶしながら待っていました。



『JR高知駅』 のホームは高い高架になっており、

景色がよく見渡せます。



こっちかな?



あっちかな?

ホームは、2つしかありませんが、



初めて来た駅のホームで田舎者のおばあさんは

キョロキョロが止まりませんでした。

【JR高知駅】
高知県高知市栄田町

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ヌティナムチッ】韓国旅行②2012/11/13

2023年05月19日 | 2012/11親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年11月11日~15日まで

親子3世代4人で韓国へ行ってきたときの記録になります。

韓国の美味しいものをたくさんいただき、

紅葉の残りとクリスマスを楽しんだ旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

今日の朝食会場に到着です。



『ヌティナムチッ』

      

ソルロンタンで有名なお店なんですって。

      

大きな釜。



この大きな釜で牛骨や牛スジ、軟骨、膝を煮込んでいるそうです。

湯気を見ているだけでも期待できそうな気がします。



お店には2階にも客席がありそうでしたが、



私たちは1階の座敷に案内されました。



あら、李明博さんもこちらのお店にいらしたのね~



注文すると、まずキムチが壺ごと運ばれてきました。



飲食店でアルバイトをしている1号が手際よくキムチをカットしてくれます。



そうこうしているうちに 「ソルロンタン」 が登場。  7000ウォン (504円)

まず、スープを一口。   とてもまろやかで臭みはまったくありません。

ネギを好きなだけ入れて、粗塩もパラパラと。



「ソルロンタン」 の中には、麺も入っていました。

お腹にスープが、す~っと浸みわたっていきます。



「ピンデトッ」 も注文しました。  7000ウォン (504円)

玉ねぎの入った醤油だれに付けていただくと、かりかりふわふわなピンデトッの

アクセントになって、一層おいしくなります。



「ソルロンタン」 の中には、いろんな部位のお肉がたくさん入っていましたよ。

コラーゲンがたっぷり詰まった透明の部位もあって、お肌がぷりぷりになりそう。



ご飯とスープとばらばらでいただいたり、キムチを入れてみたり、

スープにご飯を入れてクッパにようにしていただいたりと、

いろいろと工夫できるので、最後まで飽きることなくおいしくいただきました。

ごちそうさま

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする