しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【カフェ 茶人(チャット)】お父さんと岐阜1泊⑥2023/3/13

2023年05月06日 | 2023/3でんしゃ旅岐阜長良川1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

お昼ご飯を予定していたお店に2軒も振られ、

この旅で何度か前を通り、気になっていたお店に

行ってみることにしました。



こちらは、築約100年の古民家を生かした

お店だそうですよ。



ちょうどのタイミングで、

店主さんが土間の片付けをされに出てらして、



そのまま長い土間を通ってお店に入りました。

店の奥には、中庭もありました。



ランチタイム時なので、こちらのメニューから…

あら、お蕎麦もある~っ!



こだわりのコーヒーもあるので、

食後は、コーヒーもいただきましょ。



お父さんは、温かい もりそば

器もステキですね~



私は、通常の冷たい もりそば にしました。

こちらのお店は、器にもこだわりがあるようです。

黒いカップには、そば湯が入っていました。



この後、コーヒーもいただきましたが、

リラックスし過ぎていて、画像がありません。

美味しくコーヒーをいただき、会計時に

今回の旅で使い終わってなかった 岐阜コイン (クーポン) を

すべて使用しようとしたら少し問題がありましたが、

気さくで優しいご夫婦店主さんが、機転を利かせなんとかなりました。

… … … … …

預けてあった荷物を取りにホテルまで戻る途中にあり、

前日から気がかりだったお店の前を通りましたが、



人の気配はするものの、カーテンが引かれていたので

諦めます…

委託販売なのかも~



とにかく一旦、ホテルに戻ります。

今回の旅は、ほんとうにのんびりできました。

【カフェ 茶人(チャット)】
岐阜市木挽町30
営業時間:午前9時00分から午後4時
定休日:水曜日・木曜日

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国観光公社】韓国旅行⑧2012/11/12

2023年05月06日 | 2012/11親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年11月11日~15日まで

親子3世代4人で韓国へ行ってきたときの記録になります。

韓国の美味しいものをたくさんいただき、

紅葉の残りとクリスマスを楽しんだ旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

清渓川横の 『韓国観光公社』 にやって来ました。



こちらは旅行者に必要な情報やサービスを提供してくれる施設です。

観光地図やパンフレットが用意されていますし、無料インターネットの利用もできます。

そして、韓国の文化を体験できるさまざまなイベントが行われています。



今回もこちらで実施されるキャンペーンに参加するために訪問しました。



まだ時間があるので、施設の中を見せてもらいます。

スターのパネルや手形が展示してありますよ。



毎週見ているNHKハングル講座に登場する テギョンさんだぁ~



スターの手形やパネルが展示してあって、興味のある方が見れば楽しいでしょうね。

私は、名前が分からない方も…   もっと勉強します。



こちらでは韓服の試着をされているようです。

何方でも無料で体験できます。 (11月は12日~17日までだったようです)



さぁ時間となりました。

私たちが参加したキャンペーンは、この日が初日でした。

11月12日~12月20日の間に韓国に入国する航空券所持者には、

“コリアパス 20000ウォン分” がいただけるというものです。

残念ながらツアーでの旅行者は対象外で、個人手配をして韓国に来た旅行者が対象です。

前回の8月の訪韓時にも、こちらでこの “コリアパス” をいただきました。



このキャンペーンは、ときどき行っているようなので

訪韓前には韓国観光公社さんのホームページをチェックするようにしていますよ。

プリントアウトしてきた書類を見せて、無事コリアパスをいただきました。



このカードは、ロッテスーパーやマート、ロッテリア、Angel-in-us Coffeeなどの

ロッテ系列のお店で使用できます。

有り難いことです。

荷物もあったので、一旦ホテルに戻ることにしました。



『韓国観光公社』 を後にして、清渓川沿いを歩きながらタクシーを止め、乗り込みました。

清渓川から乙支路6街のホテルまで 3000ウォン (216円) でした。

一人ならバスに乗りますが、4人なら絶対にタクシーに限りますね。

母は今でも今回の旅行は長距離を歩くことがなかったので、体への負担がなく楽しめたと言っていますよ。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする