![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
お昼ご飯をいただいた後、近くの階段を上がり
小高い丘に出てきました。
目の前に広がっているのが、『桂浜』 でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/44/78fb6bf38d4fee29ecefce2189c4467e.jpg)
先を進むと、ガイドブックで何度も見たことがある
「坂本龍馬」 の像がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/75c5f5e45d3f5fbf7545d8dff3757a0d.jpg)
その横に大きなテントが張られていて、
今なら 「坂本龍馬」 像の真横から
その像が拝めるそうです。
そちらは、有料の企画ですが、
こんな機会は、なかなかなかもと登ることに決めました。
龍馬の目線から太平洋を望む 「龍馬に大接近」 のイベントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/59bfafc6e65de03c5c8e1ad815b1a83e.jpg)
テントの中は、工事現場の足場のようなものが
組まれていて、おっかなびっくり上に登ります。
人が少ない時期でよかったです。
なにせ、このおばさん、いいやおばあさん、
ゆっくりしか登れませんから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/43908c4c1989a61a75f8dc86ec782be1.jpg)
頂上になんとか到達して、
目の前に広がる海の景色を満喫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0b/f63d5facd9a26713578d5faae8c974e3.jpg)
龍馬さんもこうして世界に繋がる海を眺めていたんだろうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b1/cd7d0ec64feeb2aded991dcf27422d99.jpg)
高いところから見た海もステキでしたが、
浜に降りてみたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6e/a841abd53abbda4691051473baa90556.jpg)
これまた長い階段に足下を気を付けながら
「桂浜」 に下りました。
広い砂浜が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/01/0174b5b9fefb30e01aa0d6f67e6079ef.jpg)
この日は、お日様が元気に顔を出していたものの
まだ汗が流れるほど暑くもなく、寒くもなく
散策日和でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/db/0b5a8d29355eed08a343920d70f8b18c.jpg)
アップダウンがあるものの、まだ私の足でもなんとかなったので
この場所に来ることができて、ほんとうによかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0f/009867aeb1d65a3e90167b006886d1c2.jpg)
美味しい物もいただいたし、桂浜にも下りることができたので、
またバスに乗って町の中心部に戻りますか?
せっかく1日乗車券を購入したので
もっと効率的な使い方はありますが、
年も年なので、無理せずゆとりを持って行動することに
この旅では気を付けました。
今回は、年に合わせた旅が出来たような気がしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)