![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
搭乗時間が来ました。
県営名古屋空港は、「リージョナルジェット」 と呼ばれる
座席数が100席未満の小型ジェット旅客機の運航に特化しているため
小型機用のフィンガー・コンコースが設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/19/c534ec491681a78d292aa2e2abd8c995.jpg)
この長い通路の所々に外に出られる出口が設けられており
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/1a8aa3506d0dd8cabcbbe58cfda75c22.jpg)
そこから徒歩で飛行機まで行き、搭乗します。
タラップってところが、いかにも搭乗するって感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ad/2873d173e2b1907f1abbc8823fb9c339.jpg)
晴れていて、気候にも全く問題がない時季だったので
間近に飛行機が見られてラッキーです。
エンジン音、吹く風、いよいよ四国、高知に出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/13/a6a3f8c212383d78deeb167e3b39f6f2.jpg)
飛行機の入り口付近で、CAさんが飴を配ってくれていました。
創業170余年の馬場製菓の静岡産茶葉を使った手作り飴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/47ef5a32cd932e998fbd070a1b5b293c.jpg)
小型機なので、2列2列です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d8/208cfa7c51c480c8f1043cf1c67da76f.jpg)
機体は、エンブラエル ERJ175
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/ac5785ee82441a3b1fe07ca3f13f0a61.jpg)
こちらがFDAが所有している飛行機一覧で、
今回の機は、岩手県とネーミングライツ契約している
「黄金の國、いわて。号」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/100d9f1ebb4491615353d12a5104555b.jpg)
座席のポケットに入っていた機内誌に興味のある記事を見つけました。
この鰻屋さんに行きたくて、先日自宅から予約の電話を
掛けたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/2009652344f28b03a0510411f09051c7.jpg)
「牧野植物園」 の記事もあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/4ee90ea1629f0c941c731db7ded3aa4d.jpg)
「牧野富太郎」 が生まれ育った “佐川町” の紹介記事もあって
欲しかったので、CAさんから1冊いただきました。
CAさんが新しい冊子を1冊、座席まで持ってきてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6f/1d2dfcdd0a7a206d7362d8fc0109534b.jpg)
朝が早い便だったので、朝食代わりのコモパンのクロワッサンが
提供されました。
コモパンは、イタリア生まれのロングライフパンで、
パネトーネ種を使用することで驚くほど長持ちするパン。
近所に工場があるので、とても馴染みがあります。
ドリンクは、ハラダ製茶の摘みたての 新茶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/4b1510d26d2fa4a11f3c30c881802cd2.jpg)
1時間で、あっというまに 「高知龍馬空港」 へ到着です!
初めての四国上陸です。
で、こちらの空港へは、ボーディング・ブリッジで
入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/382009630f7d4dab08a6c427bfeedb5a.jpg)
預けた荷物が出てくるターンテーブルに
鰹のタタキが乗っていて笑っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/86f30ba417f33cb9474703ef27dd6856.jpg)
さあ、いよいよ高知の旅が始まります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/88beb58121c2da7be24a9179b3424b49.jpg)
私が思っていたより 『高知龍馬空港』 は、
こぢんまりしたコンパクトな空港でした。
『県営名古屋空港』 よりは、設備が整っている感じです。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)