「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

イリオモテヤマネコとアムールトラ<2023・4>

2023-04-12 16:08:56 | 動物と植物と自然

何か関係があるのか?ないです。まとめて取り上げただけです。
西表島、旅行者を1日1200人までに制限
2023.04.05 Wed posted at 13:42 JST
https://www.cnn.co.jp/travel/35202189.html
イリオモテヤマネコとは
https://iwcc.jp/iriomotecat/cat/

イリオモテヤマネコは、沖縄県西表島に住む固有種のネコです。発見されたのは、比較的新しい時代で戦後です。
ベンガルヤマネコの亜種です。
親戚は、ツシマヤマネコ。ツシマヤマネコは、朝鮮半島から中国方面にも生息しています。本来は、イリオモテヤマネコも、その仲間であったのでしょうけれど長い期間、西表島で孤立して住んでいたために別の亜種に変化しました。個体数が減って、保護が図られることになりました。

ツシマヤマネコは、アムールヤマネコとも言われます。
ほゞ、タイトルは無関係ですが・アムールは一致しましたね?

ネコ科最大アムールトラにも個性 英研究
2023年4月5日 19:05 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3458764?cx_part=top_category&cx_position=4

アムールトラも絶滅危惧種で、現在野生の個体数は、500頭くらいしか残っていないそうです。

学者は、どうしても研究してみたいようでアムールトラの性格を調査しました。結果、個性があることが確認されました。
「 一方、性別による性格の違いはほとんど見られず、父親トラも子育てに参加していた。」

ネコ科の動物は、父親が子育てに参加するケースは少ないでしょう。群れで住むライオンのオスくらいでしょうね。でも、イエネコでも子育てを手伝い子猫を可愛がるパパ猫もいます。

どっちも無事に生き延びて欲しいと思います。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。