釣行日:2023/12/19(火)、くもり
釣り方:底釣り
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(直線桟橋、内向き右から2番目)
時間帯:11時30分-15時45分
仕掛け:月光19尺、ハリス55cm+65cm、アスカ4号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×とろろ+粒戦:0.4+粒戦細粒:0.5(水:4.0)+ペレ道つなぎグルテン入:2.0+底冬:1.0+底夏:1.0+ペレ底:1.0+マッハ:1.0
(2)△新べら底:1.0+α21:0.6(水:2.0)
(3)×野釣りグルテンダントツ:1包+わたグル:30(水:80)
釣果:4枚(マブナ:5、コイ:1、ワカサギ:4)
サイズ:30~35センチくらい
釣人:1人
最低気温:1度、最高気温:8度、日の出:06:59、日の入:16:39
昼近くに桜ヶ池に着きました。
最近は、雨や雪が続いていましたが、今日の天気予報では、くもりで雨は降らないようだったので釣りに来てみました。
来る前に見た桜ヶ池のライブカメラでは、雪が少し積もっているように見えました。
桟橋で竿を出してみることにしました。
桟橋にはだれもおらず、10センチくらいの積雪がありました。
桟橋の内向き右端から2番目付近の雪を空かし、釣台をセットし、19尺でやってみることにしました。
ヘラテントも持ってきましたが、風はなく、雨の心配もなさそうだったので、釣台でカセットガスストーブを使うことにしました。
両ダンゴで10投ほどエサ打ちし、その後、(1)+(2)のグルテンセットにしてエサ打ちするも、なかなか反応がありません。
1時間半ほどで、ウキに反応があり、合わせると1枚目のヘラが釣れました。
その後、コイ、ワカサギ、マブナと釣れ、ヘラも釣れました。
竿受けやウキの周りの水面に、赤・白・黒の模様のきれいなコイが悠々と泳いでいました。
なんとかポツリポツリとヘラが釣れました。
雨は降らず風もなく釣りを続けることができました。
冷え込んでいたので、ボウズ覚悟でしたが、ヘラが釣れてホッとしました。
釣り方:底釣り
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(直線桟橋、内向き右から2番目)
時間帯:11時30分-15時45分
仕掛け:月光19尺、ハリス55cm+65cm、アスカ4号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×とろろ+粒戦:0.4+粒戦細粒:0.5(水:4.0)+ペレ道つなぎグルテン入:2.0+底冬:1.0+底夏:1.0+ペレ底:1.0+マッハ:1.0
(2)△新べら底:1.0+α21:0.6(水:2.0)
(3)×野釣りグルテンダントツ:1包+わたグル:30(水:80)
釣果:4枚(マブナ:5、コイ:1、ワカサギ:4)
サイズ:30~35センチくらい
釣人:1人
最低気温:1度、最高気温:8度、日の出:06:59、日の入:16:39
昼近くに桜ヶ池に着きました。
最近は、雨や雪が続いていましたが、今日の天気予報では、くもりで雨は降らないようだったので釣りに来てみました。
来る前に見た桜ヶ池のライブカメラでは、雪が少し積もっているように見えました。
桟橋で竿を出してみることにしました。
桟橋にはだれもおらず、10センチくらいの積雪がありました。
桟橋の内向き右端から2番目付近の雪を空かし、釣台をセットし、19尺でやってみることにしました。
ヘラテントも持ってきましたが、風はなく、雨の心配もなさそうだったので、釣台でカセットガスストーブを使うことにしました。
両ダンゴで10投ほどエサ打ちし、その後、(1)+(2)のグルテンセットにしてエサ打ちするも、なかなか反応がありません。
1時間半ほどで、ウキに反応があり、合わせると1枚目のヘラが釣れました。
その後、コイ、ワカサギ、マブナと釣れ、ヘラも釣れました。
竿受けやウキの周りの水面に、赤・白・黒の模様のきれいなコイが悠々と泳いでいました。
なんとかポツリポツリとヘラが釣れました。
雨は降らず風もなく釣りを続けることができました。
冷え込んでいたので、ボウズ覚悟でしたが、ヘラが釣れてホッとしました。
桟橋横のキャンプ場に15時半ころ、親子でキャンプに来たという父親が釣座に寄られ、「何が釣れるの?」と声をかけてきました。「子供(大学生?)がキャンプをしたいというので一緒に来た」とのことでした。
タープ、イス、テントなどの準備をしていました。