-
新年
(2015-01-04 09:56:34 | 日記)
明けましておめでとうございます。 一昨... -
紙で彫刻する2
(2014-12-29 18:27:49 | 日記)
以前紹介した紙だけで作る彫刻の作品が全員完成しました。... -
グルーガンの使用を考える
(2014-12-15 00:24:13 | 日記)
グルーガン。 美術の先生なら誰もが知っているだろうし、いくらかは作品制作に生か... -
時には自分もクリエイターに
(2014-11-30 22:36:44 | 日記)
今年度の青森県中学校選抜美術展の主担当をしております。 ... -
いただいたコメントから考えました
(2014-11-16 18:49:04 | 日記)
図工美術の日の取り組みを終えました。 ネット上で紹介してからというもの、本... -
図工美術の日〈途中経過〉
(2014-11-08 23:21:32 | 日記)
作品数が少ないとはいえ、毎朝の作品入れ替え作業は大変です。 放課後に入れ替えれ... -
図工美術の日〈実践〉
(2014-11-05 21:43:35 | 日記)
にほんブログ村 -
図工美術の日 〈準備の日〉
(2014-11-04 23:34:06 | 日記)
「日替わり」なので毎日大変ではあります。 でも見る側は飽きないし、... -
紙で彫刻する1
(2014-10-26 22:55:28 | 日記)
2年生の授業で実践スタート。 前後期2学期制の本校は、今月中旬に後期がスタート... -
折って折って何ができる?
(2014-10-09 01:03:54 | 日記)
1年生の参観授業。 以前から考え、FBでもご意見いただいていた『紙を材料にした彫... -
考えすぎでしょうか?
(2014-09-29 22:36:34 | 日記)
難しい…いや、難しく考えすぎなだけか。... -
紙の彫刻を考える
(2014-09-23 23:29:54 | 日記)
紙を使った彫刻を題材にしようと考えています。 ... -
文化祭主担当が美術教師だったら…
(2014-09-08 00:27:12 | 日記)
超多忙な日々がようやく落ち着きました。 生徒会担当、文化祭主担当として先週末ま... -
東北造形岩手大会(後編)
(2014-07-31 15:30:00 | 日記)
さて、後編は2日目の研修について。 ... -
東北造形岩手大会(前編)
(2014-07-31 14:36:00 | 日記)
道北造形教育研究大会岩手大会に行って... -
はだいろ
(2014-07-15 11:46:00 | 日記)
いつからだろう。 絵の具に「はだいろ」... -
弘前市立博物館
(2014-06-03 23:44:41 | 日記)
知っいてる人は知っている。 前川國男さ... -
停滞気味です
(2014-05-24 15:56:08 | 日記)
更新できず、チェックしていただいてる方には申し訳なく思います。 ... -
りんごの木の名札
(2014-05-07 21:16:21 | 日記)
りんごの花もいよいよ開花しました。 今日は昨年度美術の授業で制作した『りん... -
桜とお城とりんごと枝と…
(2014-05-01 23:32:06 | 日記)
弘前はりんごとお城と桜の街です。 りんごは言うまでもありません。まー美味しいこ...