美術の先生は考える

中学美術の授業の実践を中心に、美術について考えたイロイロを紹介できればと思います。

デザイン付箋紙の行方

2014-03-25 21:44:20 | 日記

ご無沙汰でした。

卒業、入試等でしっちゃかめっちゃかでした…。

 

さて、早速ですがこのうちわ。卒業生したうちのクラスの子たちからいただきました。

以前授業で取り組んだものの、時間が足りず中途半端で終わってしまった「付箋紙&クリップのデザイン」の題材。

付箋紙に関しては、色々工夫してはさみでチョキチョキ切っていたものの、中途半端でタイムオーバーとなり、もったいないなと思っていた矢先に思いついたのがこういった使い方。

授業でお世話になった先生方に最後の授業で渡すグッズ。これに活用してみました。

もちろん「俺によこせ!」と作らせたわけではありませんよ…。最終的には自分もいただきましたということです。

 

美術の授業内では完結させることができず、中途半端に終わっていたので、そのままメッセージカード代わりに使用。貼ってはがせるのり付きなので、レイアウトの際は便利でした。

レイアウトが完成し、余白を彩ったら「ピッチン」で全体をカバー。これで付箋紙ははがれてこないし、耐久性も増します。

 

そして、貼り付ける台紙を「うちわ」にしたのは、うちのクラスが今年度の文化祭でお揃いのうちわを制作したことに由来します。

なおかつ邪魔にならないかなと。たいそうかさばる物をいただいても、先生たちは内心困るかもしれません。ですからこれならそんなに邪魔じゃないし、実際にうちわとして使用することもできますからね。

 

本来の付箋紙の使用目的とは違いますが、それなりに良い着地の仕方だったかなと思います。

 

 

ちなみにクリップの方は…

結局男子が一生懸命毎時間毎時間工夫して作ってはいましたが、こちらも中途半端だったかな…。

次回また取り組むとしたら、たとえば…

①シリーズ物にする。【乗り物、動物、人、スポーツ…他】

②よりよい針金を研究する。【今回用意した素材があまり良くなかったので…】

③アイディアスケッチをバッチリ描かせる。

などの教師の工夫が求められると反省しました。

 

さて、来年度はどうしようかな…とじっくり考え始めたいのですが、まずは新年度の分掌が厄介なことになってしまう見込みなので、それだけで頭がいっぱいいっぱい…。

はー…小さい学校は一人何役もこなす必要があるので、思っていた以上に大変です…。

勉強しに出かけられるかなー…。今年こそはちょっと出歩きたいと思ってたのになー…。

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ
にほんブログ村


卒業の贈り物 黒板アート

2014-03-08 23:52:07 | 日記


本日卒業式でした。

昨日夕方に生徒が帰ってから描き始め、今朝また早くに出勤して完成させました。

初めてにしては上出来かな。
資料なしで、イメージだけでのぶっつけ本番だったわりに、木も木らしく描けたぞ。

あまり話は得意とは言えず、感動的な話はどうせできないだろう。
なら、美術教師としてできることは?
そう考えてのプロジェクトでした。

今朝頑張って描いてたら、何人もの先生方が教室の飾りつけを増量しに駆けつけてくれました。

「教室が殺風景だとちょっとこの絵も引き立たないだろう」って。
生徒のいない教室内に、先生方の一体感が生まれて心地よかったな。

生徒たちもそれなりに喜んでくれたみたいです。

「今度写真撮りに来るからまだ消さないで!」と言われて考える。
…さて、これいつ誰が消すのかな?

 

にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ
にほんブログ村


ラベルデザインの紹介

2014-03-06 23:16:00 | 日記

中3を担任しながら、生徒会も担当するのはこの時期なかなかしんどいです。卒業に向けてやるべきことや、やりたいこと、頼まれたこと等々…それなりに満足のいくところまでやらなきゃ気がすみません。
「できません」って逃げることはなるべく避けたいし、中途半端は嫌だし、となればこだわりが強くなり…
そんなわけでちょっとblogからも遠ざかっていましたが、今日は卒送会も無事終わったので久しぶりに。

今回は私が赴任する前から実践されている特色あるデザインの授業から。

本校は学校農園でりんごを育てています。収穫したりんごの一部はジュースに加工して、お客さんにご馳走したり、お土産に持たせたり、販売したりと様々活用しています。

そのジュースのラベルはそう、「美術」で制作します。…とはいえ、WindowsPCに標準で入っている「ペイント」のみでのデザイン。機能は低いのですが、生徒たちも毎年この少ない機能を駆使して、なかなかの作品を生み出します。

写真のように、全校生徒の作品を一枚一枚模造紙に貼り出しまして、教師も生徒もみんなで投票します。

毎年生徒に制作させつつ自分も作ってみるのですが、今年のはこんな感じ。

せっかくなので、生徒の作品に紛れ込ませて展示してみました。
さすがに投票用の番号はふりませんでしたが(^_^;)

で、投票も終え、採用作品が決まりました。
この制作者たちには認定証と実際にラベルを貼ったジュースをプレゼントしました。
更に、今年は校長先生の意向で、全生徒にマイラベルつきのジュースをプレゼントすることになったので、この準備も本日ようやく終了。
なんとか卒業式に間に合いました(^-^;

さて、明日は卒業式の予行です。
うちのクラスの子たちにサプライズプレゼントを考えています。明日はその仕込みもあるので頑張らなきゃな。

上手くいったらこの場でまた紹介できればと思ってます。



にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ
にほんブログ村