せっかく時間ができたので、記事投稿とでも。
年度末が近づいてきたので、そろそろ残しておいた教材費で短時間題材に使う材料と道具を焦って注文。昨日やっと届きました。
題材は
『文房具のデザインに挑戦!』(仮)
以前当blogで紹介した、「付箋紙」のアイディアにゼムクリップを加えて考えてみました。
題材コンセプトとしましては、
『今、日本の文房具が面白い!』という感じから始まり、COOLやKAWAIIと世界からも評価が高い日本の文房具・雑貨に触れ、自分の取り組みも紹介しつつ『身近な生活に関わるデザインをしてみよう』と落とす感じ。
購入したのはまずこれ。
カラー針金です。
カタログから厳選したつもりだったのですが、ちょっと色や太さがイメージと違ったな…。量も多すぎた(-_-;)
イメージとは違うけど、後戻りはできん!これでゼムクリップはやってみる!
ちなみに商品はこれ。
色は日本の伝統色。もっとビビッドな色の方が良かったかなー。
それと、カタログで見つけたこれ。
その名も「ワイヤー曲げ」…素晴らしいネーミングじゃないっすか?何に使う道具なのか誰も迷わない(^_^;)
でも、これらはちょっとお高いなー。今後のコストパフォーマンスに期待です。
さて、初めての題材を実践するには、まず教師が題材のポイントを知らねばなりません。材料や道具だって同じ。早速空き時間に参考作品制作です。
そりゃ他にもやること色々ですけど、「やるべき」なんです。
付属のネジで、どこかに固定できるようになっていますが、今回は万力に挟んで使ってみます。
これを使えば、針金がぐにゃぐにゃせず、きれいに折ったり曲げたり巻いたりできる!…ことになってます。
右側青の小さい方が、ラジオペンチのみで作ったもの。左の指差してる緑色のものが、ワイヤー曲げ使用。
なんということでしょう!
……変わらんな。
使ってない方が上手い…?
んー…生徒たちは器用に使いこなすかもしれない。よし、生徒に期待することにしよう!
…控えめな個数購入で良かったー…(--;)
ちなみに指差してるクリップも自作ですが、やはり理想はこれくらいの太さだったかな。
今回は材料・道具選びでちょっとミス。しかし各家庭から集金した大事な教材費使ってるんだから、責任持って無駄にならないよう活用せねば!
クリップはこんな感じでほぼ準備完了!
付箋紙は…さほど準備なく行けそうです。
来週の授業で早速やってみます。
今日は…とにかくおとなしくしてるしかないのです。はー…(T-T)