第38回弘前地区小中学校美術展、今年も開催です。
第一中学校だけあって、展示室に入ってすぐの場所を提供していただけるのはラッキーです。
せっかくですから、ファーストインプレッションを良くするための展示をせねばと意気込みました。
5年前の東北造形研の公開授業のために自作したアクリル台を今年も活用。今年は透明であることを上手く生かせた感があります。
りんごの木箱を活用することを求められるので、今年は完全に内部をパネル用スペースにしました。…内部に作品展示すると暗いので。
作品展で受け付けをしながら、一般の方々がどんな作品をどう見ているか、数年来気になって見ていました。
そこでただ「上手だねー。」と“見る”だけの作品じゃないものを展示できないかなーと思っていたんですね。
その考えも生かしつつ取り組んだのがこの題材『何と読むんでしょうか?』。
見てもらう・伝えることを目的とした作品です。
展示作業中、知り合いの小学校図工の先生が見にくてくれまして、「問いの答えはどこにあるの?」と聞いてくれました。良かった!端に置いていた“裏返して見て下さい。”の案内が見えづらいことに気づかされました。早速案内を中央に移動。
明後日受け付けをしながら、お客さんたちがどう観てくれるのかを見るのが楽しみです。
「何使ってるんだろう?」の声に応えるこのミニパネルも自分的には大事なこだわりです。
今日他の平面作品の写真を撮る時間がありませんでした…。一般のお客さんの反応と併せて、明後日以降に追記予定です。
んー、もう少し準備時間を確保できれば、途中経過がわかるような大きめのパネルも作れたなー。
それをテーブルにぶら下げたかったなーと振り返ります。
来年頑張ろう。