第30回青森県中学校選抜美術展。
本校生徒の彫刻作品も特別賞や特選をいただきました。
立派にガラスケースの中に展示していただきありがとうございます。
青森県内の中学生たちの選ばれし作品たちが一堂に会し、なかなか見応えのある作品展になっていたと思います。
今年度担当された青森市の美術部会の先生方にはお世話になりました。ありがとうございました。
さて、今年度も作品の展示の仕方にはこだわらねばと色々考えて臨みました。
作者の作品解説ミニパネルは小さめに。
昨年まではアイディアスケッチのようなものも付けたり、大きめなパネルだったのですが、作品の邪魔になってると感じて必要最小限に。
アクリル台は今年も活用。
その代わりに題材の解説パネルを工夫。
昨年まではこれも飾り過ぎて読んでいただきづらい感じがしてたので、シンプルに読みやすく。
…しかし、特選や特別賞の作品が別の階に特設展示されたので、元々のイメージよりも作品数が減ってこじんまりとした感じに。
2月上旬、市の小中学校美術展では作品数も増やせるので、そこではもう少し改善して作品単体も大事に見せながらも、題材・授業にスポットを当てるように努めてみたいと思います。
小規模校ゆえ、あまり多くの作品は出せませんし、上手な作品ばかりではありませんが、見に来てくださる方々に『上手いなー。すごいねー。』だけの感想で終わらせない美術展にしたいので、あがき続けたいと思います。
さて、前述の県選抜美術展。
今年度は30回という記念大会ゆえ、どうにかこうにか例年どおりの審査、賞、賞状、盾を用意して無事開催することができました。
が、来年度はそれらを用意する資金がありません。
しかも輪番で弘前開催。
さーどうしよう!?
個人的には「賞なんかいいよー!それぞれの地区で特色出るような、題材・授業を発表しませんか?見るだけで教師も研修になりますよ?」…と思っていました。
しかし、これまでの歴史や関わってきた方々の思いもあるようです。
市の美術展のようにスポンサーを獲得してでも賞は設け続けた方が良いとのご意見もあります。
他県ではどのように作品展を開催しているのでしょうか?
できれば教えていただきたいものです。
自力でも美術教育系のブログなどを探して研究しなきゃなと思います。
本校生徒の彫刻作品も特別賞や特選をいただきました。
立派にガラスケースの中に展示していただきありがとうございます。
青森県内の中学生たちの選ばれし作品たちが一堂に会し、なかなか見応えのある作品展になっていたと思います。
今年度担当された青森市の美術部会の先生方にはお世話になりました。ありがとうございました。
さて、今年度も作品の展示の仕方にはこだわらねばと色々考えて臨みました。
作者の作品解説ミニパネルは小さめに。
昨年まではアイディアスケッチのようなものも付けたり、大きめなパネルだったのですが、作品の邪魔になってると感じて必要最小限に。
アクリル台は今年も活用。
その代わりに題材の解説パネルを工夫。
昨年まではこれも飾り過ぎて読んでいただきづらい感じがしてたので、シンプルに読みやすく。
…しかし、特選や特別賞の作品が別の階に特設展示されたので、元々のイメージよりも作品数が減ってこじんまりとした感じに。
2月上旬、市の小中学校美術展では作品数も増やせるので、そこではもう少し改善して作品単体も大事に見せながらも、題材・授業にスポットを当てるように努めてみたいと思います。
小規模校ゆえ、あまり多くの作品は出せませんし、上手な作品ばかりではありませんが、見に来てくださる方々に『上手いなー。すごいねー。』だけの感想で終わらせない美術展にしたいので、あがき続けたいと思います。
さて、前述の県選抜美術展。
今年度は30回という記念大会ゆえ、どうにかこうにか例年どおりの審査、賞、賞状、盾を用意して無事開催することができました。
が、来年度はそれらを用意する資金がありません。
しかも輪番で弘前開催。
さーどうしよう!?
個人的には「賞なんかいいよー!それぞれの地区で特色出るような、題材・授業を発表しませんか?見るだけで教師も研修になりますよ?」…と思っていました。
しかし、これまでの歴史や関わってきた方々の思いもあるようです。
市の美術展のようにスポンサーを獲得してでも賞は設け続けた方が良いとのご意見もあります。
他県ではどのように作品展を開催しているのでしょうか?
できれば教えていただきたいものです。
自力でも美術教育系のブログなどを探して研究しなきゃなと思います。