美術の先生は考える

中学美術の授業の実践を中心に、美術について考えたイロイロを紹介できればと思います。

夏休み

2015-08-18 19:31:50 | 日記

夏休みも色々やって色々考えて、ちょいちょい「FBに…」と思いながらも、こまめにアップするのが苦手らしい。

よって貯めこんでた色々を一気に吐き出したような内容となってしまいました。

 

まずは初めての『仙台 七夕まつり』。

写真やテレビで見て知っているような飾りが多いなか、こんな変わった飾りもありました。

思っていたよりきれいだったし、家族も喜んでくれたので良かったですよ🎶

そして仙台といえばやっぱり『牛タン』食べたいってんで、晩御飯はこんな感じ。

どこのお店がおいしいとかそういうのはよくわからないんですけど、みんなで美味しくいただけたのでそれで大満足。

それから翌日は『秋田県立近代美術館』へ。

子どもが楽しみにしていたので、まずは「魔法の美術館展」へ足を運び色々楽しんだのですが、この時既に時間は16:30を回っていました。

こういった美術展はやっぱり楽しいですね。家族で楽しめるのが素敵です。

時間が時間だけに、超がつくほど空いていて、ひとつひとつ待ち時間なしでたっぷり堪能できたのがラッキーでした。

んー…エプソンアクアパーク品川に行きたくなってしまった。今度考えよう。

 

…というわけで田中先生ごめんなさい。全然ゆっくり見られなかったです。

同館で開催中の『美術の時間展 vol.4』。

時間は全然なかったのですが、いつも画像でしか見たことがなかった作品やパネルなどを生で見ることができて良かったです。

細長く狭いスペースへの展示ということは事前に先生の紹介から知った上で伺ったものの、なんだか奥まった場所にあり、勿体ないなーといった印象をもってしまいました。

そこは気にしないほうがいい部分なのかな?

 

それにしても、生徒たちの作品をこのように美術館に展示してあげるということが、とっても意味深く思えます。誰でもそう簡単にできることではないですよね。

そして、こういった小さいながらも取り組み自体に意味がある作品群を目にすると、自分が日々取り組んでいる題材の重さ、かけすぎている時間を思い「これでいいのか自分…?」と考えさせられてしまいます。

ここ数年自分の地区の『うまいでしょ!すごいでしょ!』の作品展からの脱皮はできないものかな?と考えます。

学校ごとに様々な特色ある取り組みの発表ができたり、ユニークな展示スペースを設けることができたりしたら素敵なんじゃないかなって思うのです…が、美術専門の教師がどの学校にいるわけでもないこの地域の現状から考えると、それは難しいのかなとやっぱり考え直すのです。

そういえば、夏休み中に小中の先生方が集まる研修会で、僕の取り組みや題材、作品展示が印象的だったと褒めてくれた知り合いの小学校の先生がいらっしゃいました。

自分もいくらかは特色ある取り組みができているのかなと少し自信を持たせていただきました。

作品展自体を大きく変えることが難しいのであれば、その枠の中でもいいだろう。そこに足を運んで下さる保護者の方々や、地域のお客さん、他の学校の先生方に美術教育の真の意味だとか面白さ、有用さが伝わるような空気を漂わせる努力は続けてみよう。そう考えるのでした。

この展示もユニークですね。この作品たちを生かすために手作りしたディスプレイなんですよねきっと。

とにかくとっても素敵な空間でした。

 

 

さて、弘前の夏休みといえばやっぱり『ねぷた』です。

青森市の『ねぶた』が全国的に有名ですが、弘前は町会・地域ごとに出陣するので、昔ながら感や地方の火祭り感が良さだと思います。

↓これはねぷた絵師でもあるうちの父のねぷた。

 

…しかし後から知ったのですがこの町会、ねぷた運行を支える若手の不足、つまりは高齢化を理由に今年で最後の出陣となる可能性が高いのだそうです。

これまで毎年「おじいちゃんのねぷた見に行こう!」って子どもと一緒に見に行っていたので、なんだか寂しくなっちゃいました。

僕が幼い頃からずっと見続けてきた父親のねぷたが、来年から弘前ねぷたまつりで見ることができないとなると、なんだか見に行こうっていうテンションが今から既にガタ落ちです…。

 

 さて、続いてまたある日の夏休み。

スターバックス弘前公園前店へ。

たまたま前を通った際、オープン当初のような長蛇の列はだいぶ収まっていたように見えたので、意を決して行ってきました。すぐ裏の市役所駐車場が1時間無料なので、車でも行きやすいんですね。知らなかった。

 

国登録有形文化財である旧第八師団長官舎をほぼそのまま活用したこのお店。すぐ隣には前川國男氏の建築である弘前市役所もあります。

中はといいますと、ほんとそのまんまの間取りを活用しているんですね!びっくり!

県内某中学校美術教師T先生ともバッタリ会って更にびっくり!

大正時代のレトロで素敵な空間にて、こぎん刺しのソファに座って…。

なんだか優雅なひと時を過ごすことができました。

もっと空いてる時にゆっくり過ごせたら、更にいい気分が味わえそうです。この日は人もハエも多くてちょっと居心地悪かったので、早々にテイクアウトしちゃいました。

今度はさくら祭りでもねぷた祭りでもお盆でも何でもない、人が少ない時を狙って行ってみようかなって思いました。

でも実はこの周辺、似たような気分を味わえる素敵なカフェがあるんですよね。

自分が知っている範囲では、すぐそばの『藤田記念庭園』内にある『大正浪漫喫茶室』もずーっと前に行ったことがあるのですが、素敵な喫茶店だった印象です。

庭園内の洋館がそのまま喫茶店になっており、窓の外にはきれいな庭園が広がっていたと思います。

スタバが混んでて大変な時は、そちらに足を運んでみてもいいかもしれません。

 

 

さてさて、夏休みももうすぐおしまいです。

昨日は夏休みの宿題の提出締切日でした。

何人もの切羽詰った生徒たちが登校し、何度も職員室に足を運んで僕のアドバイス受けつつ作品の仕上げに必死に取り組んでいました。

残念ながら数名の生徒が〆切に間に合わせて提出できなかったのが残念ですが、まあよく頑張っていた方かな…。甘いかもしれませんが減点は最小限にとどめておこう。

とにかく休みが明けるとすぐに文化祭である。作品は文化祭で展示するので、それまでには何としても全員完成させて回収するぞ。

 

あーほんとに終わっちゃうなー、夏休み…。

また頑張ります。