インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

光量UP

2009-05-24 02:03:55 | インドア 飛行機
.

飛行会のメンバーに頼まれて、この送信機の到達距離を伸ばす細工を試してみました、

もともとは小さなLEDが4個付いているのですが、このLEDに替えてみました



内部に16個のLEDが入っているそうです、2個だから32個 大丈夫かな?



このLEDを2個直列につないで、元からあった1オームの抵抗もそのまま直列に入っています。



アルカリ電池4個では電源電流で40mAほど流れます。




リポ2セルでは60mAになりました、



7.2Vはちょっと厳しいかもしれませんが、単三電池も新しいうちはそれくらい出るのではないかなと言うことで、勝手に黙認します。

飛行会メンバーは最後まで面倒見えますが、これを真似して壊れても知りませんのであしからず......

今回は何も面倒なことを考えないでLEDと、バッテリだけを替えてみました。

到達距離は伸びたのかとりあえず30mの廊下で試すと、センサがこちらに向いているときは届きますが、機体が逆方向になると届かなくなるみたいですが。

使えるかは、実際に体育館で実験してみます。