インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

IRDの重さ

2010-01-30 00:29:20 | 飛行機 その他
.

赤外線銃での打ち合いシステムIRDをやろうとするとどうしても、

電波式の受信機が必要になってきます。

いちばん手っ取り早くて軽い受信機は、こんなものがあるのですが

ある一線を越えた値段が気になって、何とか他の方法はないだろうかと考えたりするのですが

昨日永野さんが、とびっきりナイスな方法を開発してくれました。

この基板を作ると、ブラシモーターアンプの機能と、IRDシステムの機能を

合わせて内蔵した基板ができます。

なので、安いRC用の受信機が使えるわけですが、一つだけ気になる事があります

それは重量、

試しに昨夜作った基板と、受信機を計ってみると




うひょ~4gオーバーです。しかもこれ以外にも、ラダーサーボが1個必要で5g以上になりそうです

MINOR-FLAT 受信機でやると受信機が1g IRD基板が1gとしても

2gそこそこです。

同じ機能で3g以上の差になります。


受信機は田中さんの軽量技でやると、2gくらいにはなりそうです。




基板も色々外すと1gそこそこ



それでもサーボが必要で2+1+1=4g

ぜいぜい軽量化を気にしてやらないと、とんでもなく重いものになりそうです。