インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

原発注水

2011-03-17 20:16:53 | つぶやき

注目の原発ですが

ヘリコプターの散水も上手く行ったようには見えないし、

高圧放水車も危険で近寄れないって、いったいどうするんだよ~

すごくじれったいので、方法を考えてあげました。

まずこんな無線操縦のバックホーのアームに放水の筒先を溶接して



消防ホースを30m手前までとどくように、できるだけ長く搭載してずんずん進んでいく、

もちろん無線のビデオカメラも搭載してね!バケットで邪魔物なんかどけながらね

30m手前で停止してホースがまっすぐに伸びていることを確認して、放水開始

丁度いいところに水が入るように、アームの角度を調整して、燃料がなくなればそのまま

固定して注水専用放水台する。

バックホーじゃなくてもこんな水中ブルドーザーなんてのもある。

でもどの車両も送信機の出力が低いみたいで100m以内とかあるが、

この非常事態だからブースターでパワーUPすればOK、OK。



そもそもあぶないのわかってんだから、無線操縦の車両なぜ用意してなかったんだろ?






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぁ…こんな時に (むらさん)
2011-03-24 22:23:06
ガンタンクが有れば…
返信する
ホントにねえ (kobara)
2011-03-21 16:03:33
ロボットは産業用の組み立てロボット王国なのでしょうね
自立とかはまだまだ信頼性ないし
ここはラジコンのモビルスーツを作るべきでしょうね、
足は2足歩行じゃなくても、キャタピラでもタイヤでもいいから
人の代わりにどこでも行けて、遠隔操作の自由なやつを
返信する
ほんと不思議 (としちゃん)
2011-03-20 11:52:34
ヤマハのラジコンヘリだって使えるし、海外製のFPVだってあるし、第一新萌岳の噴火を詳細に写して見せた、日本の人工衛星もあるはずですが、まともに現状見えないってのは不思議ですねー。グローバルホークの画像だって貰っているのに公開しないのはなんだかなあと思います。ロボット大国ってのは大ウソですね。このまえのマイクロマシンコンテストでkobaraさんと厳しい現実痛感しましたが、これほどとは。これを機にラジコンやロボットが盛り上がるといいなあと思います。これはいざって時にとても役に立つ趣味なんだと大手を振れますもの。
返信する
こんな時こそ… (むらさん)
2011-03-19 00:25:25
ASIMOをだな…いや…何でも無いです。
返信する
ロボット (kobara)
2011-03-18 18:35:22
今さらですが、放射線濃度の測定には
どうやら無線操縦のロボットみたいなやつを使うらしいですね
当たり前ですよね、
おいらの空撮飛行機でも飛ばしたろかいな
返信する
同じこと (野末)
2011-03-18 11:59:40
を僕も考えてました。
流石にっぽん!と言われるようなロボットがあってもいいのに。
遠隔操作は危険度の高い箇所では当たり前なのになー。
原発に常備されてないことが??です。
そもそも放射線の防護服を自衛隊から借りてる、なんてまぬけです。
返信する
kobaraさんの方法と (ふしみ)
2011-03-17 23:11:23
同じような事考えてました。
ロボット大国とかいわれてるのに、なさけない。
こんな時こそ何処かのロボット開発メーカーが、なんか凄い物(あいまいですが)出して来たら評価されると思うんだけどなぁ。
返信する
某合衆国では (moto)
2011-03-17 22:23:27
グローバルホークをグァムから操縦して原発上空から観測しているらしいのにね。
その結果、政府が指示している退去距離の4-5倍の距離には入らないよう、自国民には指示をしいているらしいし、帰国用チャーター便を用意したらしい。
真実は知らんけど「らしい」です。
返信する

コメントを投稿