インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

3式戦お化粧

2009-07-02 00:24:14 | 超小型スケール
.


飛燕に塗装してみました、飛燕といえば有名な迷彩模様はめんどくさいので





ジュラルミンそのままスタイルのつもりでライトグレイ吹いてみましたが

これじゃゼロ戦21型の色ですがな~

やっぱシルバーが良かったかな~~?

苦労して風防も作ってみましたが、何だか今一だな~

でも、ま、遠目で、目を細めて見てください....



なんだかんだで、0.3g(1割以上体重増加)



このアングルがましかな~?








最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初夏の爽やか感 (Ichi)
2009-07-02 10:11:24
塗装をすると、やはり引き締まりますね。
 すっきりスマートな仕上がりで、僕は好きだなぁ。
返信する
むずい (kobara)
2009-07-02 10:15:07
塗装その他、細かな所はなれないと
難しいですね、
黄色いライン、テープをくっつけましたが
はがれてきてます、塗装に変更しないと

日の丸もなかなか良い物がなくてこれは重いです。
返信する
国籍マーク (野末)
2009-07-02 10:48:30
は、デカール?それとも塗装?
このサイズで0.3g増!
やはり、塗装は重いですね。
飛燕にライトグレーは、、。でもシルバーはもっと重いし。
スケール機はやはり塗装すると、かっこいいですね。
返信する
でカール (kobara)
2009-07-02 11:51:07
デカールを求めてプラモデルを物色したのですが、飛行機近頃高いのですね~3~4千円とか、日の丸ごときにそんなに出せないので、これは文房具にある丸いシールです、厚みがすごいしすぐ剥がれそう、
17はガンダムデカール、日の丸の色んなさいずのデカールほしいですね~
返信する
模型屋 (野末)
2009-07-02 11:58:32
さんに、デカールだけの商品が売ってますよ。
サイズも色々あります。
でも、プラモのデカールは、すぐ剥がれます。
なので、デカール貼った上から、クリア塗装で処理しないといけません。
タトゥーシールで自作が一番。
日の丸は簡単です。
返信する
タトゥーシール (kobara)
2009-07-02 13:12:55
持っているのですが、使った事がありません
少しだけ切って使えますかね
それから水性インクのキャノンでも大丈夫ですか?
返信する
タトゥーシール (酒井)
2009-07-02 13:46:28
簡単ですよ。僕は、印刷より少し大きめにカットしてスプレーノリで貼っています。
ですがハッポースチロールには ノリの加減に注意です。

水性インクOK ですが紙を剥がす時 やっぱり水には注意しないとじゅじゅみます。
返信する
タトゥシール (としちゃん)
2009-07-02 13:53:28
私の以前の物はすべて一番安いCANONの水性インクジェットで印刷していたので、大丈夫だと思います。色が我慢できるのなら、百均の折り紙を丸く切り抜いて、スプレーノリで貼り付けるのもよくやります(ホイールでよく使う手)
それにしても塗装は怖い
返信する
タトゥーシール (野末)
2009-07-02 14:50:29
は、水生インクOK。
普通紙に一度印刷して、その上にタトゥーシールを必要な(印刷された画像より少し大きく)大きさに切って貼り付けて(僕はマスキングテープで貼ってます)、もう一度印刷すれば、経済的です。反転印刷に気をつけましょう。
返信する
タトゥシール (ふしみ)
2009-07-02 18:02:57
は、野末さんと同じやり方で節約してます。
でも、ムスタングと比べたら大幅に軽いじゃないですか。もっとしっかり塗装してシールいっぱい貼って重く、じゃなくカッコよくしましょ
返信する

コメントを投稿