goo blog サービス終了のお知らせ 

インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

エアロソアラ重量

2006-07-20 18:57:35 | エアロ ソアラ

ごめんなさい!!間違っていました。
モーターユニットの重さ、0.3gと言ってましたが嘘でした申し訳ありません。
実は上の写真のとうり1g近くあります。公式スペックを読み間違っていました。もう一度良く見直してみると、モーターの無いプロペラとギアとホルダの重さみたいです。でもそれだって0.47もあります。(シャフトも除くのかな?)
でもよく考えたらわかりそうなものですよね。モーターがそんな軽く済むわけが無い。



後の中身の重さは下の写真のとうりです。機体が1gとは以外に軽い、機体改造では軽くなる余地は、あまり無いみたいです。
まだ間違いがありました、モーターの抵抗は18Ω ほどでした、重さは単体で0.48gあります。
これはDIDEL のモータMK04S-24(28-32Ω) に替えたら消費電流が少なくていいかもしれません。
重量の大体の感じが解りました。機体が1.1g、コンデンサ1.1g、モータユニット1g、受信機とラダーで0.5g=合計3.7gという感じですね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モーターユニット (野末)
2006-07-21 12:01:02
やはり0.3gではなかったんですね。樹脂製ホルダーなのに随分軽いなー、と思ってました。それでも出来はいいですね。ギヤももう少し肉抜きできそうだし、モーターも4mmなら交換できるし。「冒険的RCの西山氏の改造もためになりますね。
返信する
すごい (kobara)
2006-07-21 18:59:15
冒険的RCの西山氏のHP,申し訳ないのですが今始めて見させてもらいました、エアロウイングスの解析もすばらしい!これは回路の解析はおまかせして、とりあえず飛ばして遊ぼうかな?今日はこれから飲み会でなにもできないし~。
返信する

コメントを投稿