![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/24/8487deea8733c309634809898f98d2ac.jpg)
.
エルロン機の重心を少し前に移して、飛行テスト再開で今週も飛ばしてみました。
エルロン機テスト3
エルロン機テスト4
ビデオ1、 ビデオ2
ループは何とかできますが、ロールが上手く出来ません、
ラダーも取り付けて4CHにしてみようか、
ロールのできる、芯の通った機体に作り変えるか、どうしょうかな~~
PS. やりました~~!! 以前からyou tube の画像をブログ画面に直接貼りたかったのですが、gooでは出来ない物と思ってました、でもyasさんがいとも簡単に?
同じgooブログでやられているのを見て、びっくり、いろいろこねくり回しても
違うアカウントもらってもダメでしたが、試行錯誤の結果わかってしまいました。
私は昔にアカウントを取った為に直接アメリカまで行っていたんでした、(実際はアメリカかどうか知らないけど)http/www/you.tube.com
近頃は http/jp.you.tube.com の親切日本語サイトがあるんですね~、こちらの方はちゃんと、日本向けのmixyやgooブログに貼り付けられるようになっていました。
.
エルロン機の重心を少し前に移して、飛行テスト再開で今週も飛ばしてみました。
エルロン機テスト3
エルロン機テスト4
ビデオ1、 ビデオ2
ループは何とかできますが、ロールが上手く出来ません、
ラダーも取り付けて4CHにしてみようか、
ロールのできる、芯の通った機体に作り変えるか、どうしょうかな~~
PS. やりました~~!! 以前からyou tube の画像をブログ画面に直接貼りたかったのですが、gooでは出来ない物と思ってました、でもyasさんがいとも簡単に?
同じgooブログでやられているのを見て、びっくり、いろいろこねくり回しても
違うアカウントもらってもダメでしたが、試行錯誤の結果わかってしまいました。
私は昔にアカウントを取った為に直接アメリカまで行っていたんでした、(実際はアメリカかどうか知らないけど)http/www/you.tube.com
近頃は http/jp.you.tube.com の親切日本語サイトがあるんですね~、こちらの方はちゃんと、日本向けのmixyやgooブログに貼り付けられるようになっていました。
.
速度がちょっぴり速そうですね
でもやっぱ飛ばしていて楽しそうな機体ですね^^
プロペラのサイドスラストもダウンスラストもだいぶ付いている上に、主翼がわずかながらキャンバー付ですので、素直にロールしないのかなと思っていたりします、
ギアダウンしてもっと大きなプロペラをゆっくり回した方が良さそうな気もしますし、次作のために試験台になってもらおうかと思います。
yasさんichiさんこれは真鍋さん操縦です、私の操縦では体育館が狭いので、中々思うように飛ばせないのです、と、体育館のせいにする!
やはり、アクチェーターのパワー不足でしょうか、
押し戻されてるように見えます。キャンバーはいらないかも。
カーボンの薄板が品切れで、補強にどうしても入れたかったので、以前使っていた、翼の流用なんです、
やっぱ平翼が良いですよね、
you tube の一番いいところは全世界に発信する所と
動画UPの際に必要な題名やコメントを先に入力するので、ブログ本文を書いている間に使えるようになっているところです、アメーバは最後に題名とか入れて、またしばらく待ちますよね。
アメーバだって、まだまだ使い切ってないから、また新しいので悩むのもいただし、、。おまけに世界に発信するほどの映像でもないしなー。
僕の場合、大体カメラが悪い!