.
稲刈り後と秋の空、う~んいいですね...

天気は良いし、暑くも寒くもない、外の飛行機には一番良い時期です。
どこの田んぼに降りても大丈夫だし、空が高くて最高!

と言う事で?、偉い人にはわからない??、しっぽをちょん切ってみました???。
全部ちょん切って見たかったのですが、みれんたらしく少しだけ残ってます

いやもう大変操縦難しいです、やっぱ偉い人の言う事は聞くものです。
arara
それで結局、尻尾を付け直して骨を入れて、主翼も少し前進翼にしてみました


主翼の前を切った物だから結果的に重心が前によって、いい感じになってきました
操縦もやりやすいし、ロールも出来ます。コレはいいかも!!
とんび色にでもぬってカラスやとんびをからかって見ようかな~~
、
稲刈り後と秋の空、う~んいいですね...

天気は良いし、暑くも寒くもない、外の飛行機には一番良い時期です。
どこの田んぼに降りても大丈夫だし、空が高くて最高!

と言う事で?、偉い人にはわからない??、しっぽをちょん切ってみました???。
全部ちょん切って見たかったのですが、みれんたらしく少しだけ残ってます

いやもう大変操縦難しいです、やっぱ偉い人の言う事は聞くものです。
arara
それで結局、尻尾を付け直して骨を入れて、主翼も少し前進翼にしてみました


主翼の前を切った物だから結果的に重心が前によって、いい感じになってきました
操縦もやりやすいし、ロールも出来ます。コレはいいかも!!
とんび色にでもぬってカラスやとんびをからかって見ようかな~~

私も風に負けないGeminiが完成したので、次の日曜日には飛ばすつもりです。
Indoor ALULAもフルランチさせてみますが、そのあとはモーター積んでみようかな。
kobaraさんのararaのようにグリグリさせたい・・・。
しっぽが短い方が、より鳥に見えますね。
大きな川のそばは飛行機には最高です。
しっぽが無くてもなんとかなることは何とかなるんですね、楽しい飛行ではないようですが(笑)
この機体形状だと、作りも簡単で更に飛行も楽しめて一石二鳥でいいっすね。
素直な飛行で、旋回もきれいにできます
機体はダイソーボード200円もあればできてしまいますし、内臓の臓物も使いまわし品ばかりですので、超安値でできてしまいました。
そのわりにとても楽しい、
気持ち良さ下にお空の散歩
飛び方がまるでトンビ
自分も一機製作を試みてみたく成りました。
どれ位の大きさで作ればよいのでしょうか
しまうので
飛ばす時間が余りありません、早起きすればいいのでしょうが、宵っ張りの私には無理
機体の大きさは、ダイソーの200円ボードの幅いっぱいの90cmくらいです
下から2番目の写真はほぼ真上から写しています、でもあまりこだわらなくてもどんなサイズでも飛ぶような気がします。
足を遣ってしまいました
早々のアドバイスありがとう御座います
ダイソウならデコパネ在庫物資で出来そう
ですね。ザックリ製作所~スタートします(
お楽しみに
病院へ行ってまいります