女装子愛好クラブ

女装小説、女装ビデオ、女装動画、女装記事などを紹介していきます。

日本経済新聞の編集委員も「半端ない」を使う時代が来た

2020年01月28日 | 女装子愛好日記
まあ、女装関係ではありませんが....

日曜日の日本経済新聞をよんでいると「カリスマ・創業家時代の終わり」という特集があり、これは編集委員の中村直文氏の署名入り記事です。

量販店系のカリスマといえばセブンイレブンを立ち上げた鈴木敏文氏だ。
やはり怖かった。 90年代後半のあるとき、日経流通新聞のセブン批判の記事に激怒した鈴木氏は京都の新店会見の冒頭で「本日、日経に大誤報が載って
いる」とぶった。記事の当事者ではなかったが、「どこが大誤報だ」と反論すると、会見終了後にこちらにやってくる。
新聞を目の前にたたきつけ「どこが誤報か言ってやろう」とにらむ。
お互いに納得しない゛和解、に終わったが、緊張は半端なかった。


記事そのものは中内・岡田・鈴木・堤といった流通業界のカリスマを取りあげたもので、読んでいて興味深いものでありました。
しかし、それ以上に私が関心をもったのは、上記の鈴木敏文氏とのやりとり。
その文は「半端なかった」で終わています。
いままで私は「半端ない」は若者言葉だと思っていました。
しかし、日本経済新聞の編集委員までもが「半端ない」を使うのです。
私はこれに違和感を感じますが、「半端ない」は日本語として市民権を持ちつつあるのが現状のようです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 呑んだ後の富士そぱでは天ぷ... | トップ | 9歳にしてドラァグクイーン ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿