先日、近所のおじさん(お爺さん?)と話をする機会があった。
この方、元自治会長で、私が子供会の役員をしている時は随分お世話になった。
最近は体調を崩され、先日病院から退院してきたばかりだった。
「今日は孫達が家に遊びに来るのだ。」と、嬉しそうに言っていた。
そこで、「うちの子、今年受験生なんですよ。」という話をしたら、
「もう、そんな年になったか。ここに越してきた頃は、まだ小さなボウズだったのになあ。」
と感慨深そうに言った・・・。そして、
「で、kokiyuさんはちゃんと教育をしてやってるか?。」
”勉強”ではなく”教育”と言われた事に少し違和感を覚えながら、
「一応、塾には行かせてるけど、なかなか本人がねえ・・・。
」と、笑うと、
その方はこんな話をしてくれた。
「ワシはしがないサラリーマンだったが、子供の教育だけは手を抜かんかったつもりや。
子供が大学を卒業する時、ワシは子供にこう言った。
ワシは今までワシのできる精一杯の力でお前を育ててきた。
大学まで行かせたが、学問だけでなく、
礼儀や社会で生きていく為の知識も全て教えてきたつもりや。
もう、ワシに教えられる事は何もない。
お前に残してやれる金や財産はないが、これがおまえにやった財産や。
これからは、お前がそれをどう生かして生きていくか決めるんや。 とな。」
カッコイイ~!
これが本当の子供を育てると言う事ではないのか?と思う。
息子さんといっても、ウチの親の少し下くらいの年代だ。
2人に一人は大学に行く。という現代とは違い、
地方だし、当時はここら辺から大学にいく人も少なかったと思う。
(私が子供の頃ですら、学習塾に通う子は極少数だった。
今は塾に行ってない子はいないほどだけど・・・)
私も子供が大人になった時、こんな風に堂々と言える親になりたい!と思った。
では、今私は子供に胸を張って、お母さんはあなたの人生の為に出来る事は全てやった!
と言えるような子育てをしているだろうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ただの受験生ママになっていないか?
勉強するのは希望校に受かる為だけではない、その後のあなたの人生の為だと、
ちゃんと伝わっているだろうか?
また、社会で生きていく為の教育をしているだろうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
受験生の親としてではなく、一人の母親として、一人の人間として、
人間を一人育て上げる・・。という事を、深く考えさせられたひと時だった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
暫くして、その方のお家から楽しそうな笑い声が聞こえていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
先日の母との喧嘩といい、この方の話といい、
子供が受験生になると、親も自分を見つめなおす機会を与えられるようだ・・・。
この方、元自治会長で、私が子供会の役員をしている時は随分お世話になった。
最近は体調を崩され、先日病院から退院してきたばかりだった。
「今日は孫達が家に遊びに来るのだ。」と、嬉しそうに言っていた。
そこで、「うちの子、今年受験生なんですよ。」という話をしたら、
「もう、そんな年になったか。ここに越してきた頃は、まだ小さなボウズだったのになあ。」
と感慨深そうに言った・・・。そして、
「で、kokiyuさんはちゃんと教育をしてやってるか?。」
”勉強”ではなく”教育”と言われた事に少し違和感を覚えながら、
「一応、塾には行かせてるけど、なかなか本人がねえ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その方はこんな話をしてくれた。
「ワシはしがないサラリーマンだったが、子供の教育だけは手を抜かんかったつもりや。
子供が大学を卒業する時、ワシは子供にこう言った。
ワシは今までワシのできる精一杯の力でお前を育ててきた。
大学まで行かせたが、学問だけでなく、
礼儀や社会で生きていく為の知識も全て教えてきたつもりや。
もう、ワシに教えられる事は何もない。
お前に残してやれる金や財産はないが、これがおまえにやった財産や。
これからは、お前がそれをどう生かして生きていくか決めるんや。 とな。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
これが本当の子供を育てると言う事ではないのか?と思う。
息子さんといっても、ウチの親の少し下くらいの年代だ。
2人に一人は大学に行く。という現代とは違い、
地方だし、当時はここら辺から大学にいく人も少なかったと思う。
(私が子供の頃ですら、学習塾に通う子は極少数だった。
今は塾に行ってない子はいないほどだけど・・・)
私も子供が大人になった時、こんな風に堂々と言える親になりたい!と思った。
では、今私は子供に胸を張って、お母さんはあなたの人生の為に出来る事は全てやった!
と言えるような子育てをしているだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ただの受験生ママになっていないか?
勉強するのは希望校に受かる為だけではない、その後のあなたの人生の為だと、
ちゃんと伝わっているだろうか?
また、社会で生きていく為の教育をしているだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
受験生の親としてではなく、一人の母親として、一人の人間として、
人間を一人育て上げる・・。という事を、深く考えさせられたひと時だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
暫くして、その方のお家から楽しそうな笑い声が聞こえていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
先日の母との喧嘩といい、この方の話といい、
子供が受験生になると、親も自分を見つめなおす機会を与えられるようだ・・・。