勤めだして2週間以上経過ー
少しづつ職場の人間関係がわかってきました。
初日には会わなかったけど、実際この惣菜と寿司のコーナーで働いているのは、
私を入れて14人。
それぞれがとっかえひっかえ休みを取っていて、全員揃う事はない。
普段は、7~8人体制ー(内、毎日3人がお寿司に回るので、惣菜の方は4~5人)
リーダー、私より年下の30代。
あと、アルバイトの20代の男の子と女の子がひとりづつ。
それ以外は全員50代のおば様方です・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
このおば様方の中でも怖そうな方が御二人・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そのうち1人(Aさん)は、このお店が開店した時から勤めている方で、
以前はこの惣菜部署のリーダーもしていた人。
数年前に体を壊して、暫く休んでいた為に、今のリーダーと入れ替わったらしいー
その為、みんな結構気を使うービミョ~な関係・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
私が分からない事を聞く時に、リーダーに聞くべきか、Aさんに聞くべきか迷う。
2人の意見が微妙に違う事が多いから・・・
チクワの揚げ時間を聞けば、リーダーは2分。Aさんは2分半と言うー
煮魚をグリルにかける時は、
リーダーは最初から蓋をしろ。と言い、Aさんは2回目にかける時からで良いと言うー
こんな事がけっこう何回もあるのだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
帰りのロッカーの中で、同僚のおば様方とブツブツ・・・
私 「キチンとしたマニュアルはないんですか?」
同1 「あるはずなんやけどねえ~」
私 「見当たらないですよね?」
同2 「みんな言っとるんやよ。やり方をキチンと統一した方がいいって。
いつも口頭で教えるだけだから、意見の違いも出てくるし。」
同1 「毎日、店に来たらスグ仕事で、
終わればサッサと帰れ!といわんばかりやもんねえ~。」
私 「マニュアルがあれば、仕事終わった後でも勉強して覚えてくるのに・・・。」
でも先日私は、リーダーに言われてしまった。
リ 「いずれはココ、kokiyuさん1人でやってもらおうと思ってるから、しっかり覚えてね。」
えーーー!
これを私ひとりでやるんですかーーー?!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
天ぷら(10種類以上)と、ご飯物(3~5種類)と、
惣菜料理(焼きそば・お好み焼き・煮魚2種・カツ丼・肉じゃが・筑前煮・焼き魚etc・・・)
これらの食材全てを冷蔵庫・冷凍庫から出してきて、
作って、パックに詰めて、シール張って、店頭に並べてー
しかも洗い物もやれとーーー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
(現在はこれら全てを私ともう1人の2人がかりでやっているー)
ム、ムリです・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
それだけの事を2~3時間でこなすには、
それこそAさんみたいに要領を全部理解してる人でないと、不可能です・・・
とは、リーダーにはとても言えなかったけれど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
アルバイトの男の子と女の子は、2人ともお弁当・お惣菜の詰め合わせ担当。
私が作ったご飯物や焼きそばやお好み焼きや惣菜も使うから、
私の仕事はなおさらせかされるー
あ~ん、私もそっちの担当がいい~~~。
やっぱり、学生はいつ辞めるかわかんないから、難しいことはやらせないんだろうな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
私みたいな主婦は、長く勤めるから、面倒な仕事をやらされるんだ~。
どうやら、誰が何を担当するかは、
職務経験とそれぞれの状況で決められているらしい。
私の隣で、ずっとフライ関係を揚げてる人は、勤めて1年。
それ以外の人は、みんな3年以上勤めている。(若い子ふたりはまだ3ヶ月ほど)
その間がいないという事は、どういう事だ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
そういえば面接の時に店長が言っていた。
店「多少の問題はかまいません。それよりも一番困るのは、
スグに辞められる事です。せめて、1年くらいは勤めてもらわないと・・・」
たぶん、あのハードな仕事についていけず、辞めてった人が多くいるのね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
出来れば私も他の仕事に変わりたいよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
油でギトギトにならなくて、水に濡れなくて、狭い場所に閉じ込められない仕事。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
でも、とりあえずスグに辞める気は今のトコロない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
だって、みんなに「やっぱりダメだったか~」って言われるのはスッゴク悔しい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
それに、Aさんって、カッコイイ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
バリバリ自分の仕事をこなして、他の人の手伝いもして、キビキビと動く。
ナンダカンダ言っても、みんなAさんが仕事を出来る事を認めてるし、
教えてもらう時には多少口調がキツイけど、決して感情的じゃない。
昔勤めていた職場にもAさんと似たようなカンジの人がいたけど、
その人は自分が仕事を出来るのをいい事に、感情まるだしで人にヤツアタリするし、
あげく新人をイジメて辞めさせたりする人だった。
その人に比べたら、Aさんの口調なんて、可愛いものよお~。
私も頑張って、惣菜コーナーのお局様! いや
を目指すぞ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
日記@BlogRanking ←目指せ!惣菜コーナーの星!
ポチッとね。
人気Blogランキング ←結構、楽しんで仕事してます。
ポチッとな。
少しづつ職場の人間関係がわかってきました。
初日には会わなかったけど、実際この惣菜と寿司のコーナーで働いているのは、
私を入れて14人。
それぞれがとっかえひっかえ休みを取っていて、全員揃う事はない。
普段は、7~8人体制ー(内、毎日3人がお寿司に回るので、惣菜の方は4~5人)
リーダー、私より年下の30代。
あと、アルバイトの20代の男の子と女の子がひとりづつ。
それ以外は全員50代のおば様方です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
このおば様方の中でも怖そうな方が御二人・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そのうち1人(Aさん)は、このお店が開店した時から勤めている方で、
以前はこの惣菜部署のリーダーもしていた人。
数年前に体を壊して、暫く休んでいた為に、今のリーダーと入れ替わったらしいー
その為、みんな結構気を使うービミョ~な関係・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
私が分からない事を聞く時に、リーダーに聞くべきか、Aさんに聞くべきか迷う。
2人の意見が微妙に違う事が多いから・・・
チクワの揚げ時間を聞けば、リーダーは2分。Aさんは2分半と言うー
煮魚をグリルにかける時は、
リーダーは最初から蓋をしろ。と言い、Aさんは2回目にかける時からで良いと言うー
こんな事がけっこう何回もあるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
帰りのロッカーの中で、同僚のおば様方とブツブツ・・・
私 「キチンとしたマニュアルはないんですか?」
同1 「あるはずなんやけどねえ~」
私 「見当たらないですよね?」
同2 「みんな言っとるんやよ。やり方をキチンと統一した方がいいって。
いつも口頭で教えるだけだから、意見の違いも出てくるし。」
同1 「毎日、店に来たらスグ仕事で、
終わればサッサと帰れ!といわんばかりやもんねえ~。」
私 「マニュアルがあれば、仕事終わった後でも勉強して覚えてくるのに・・・。」
でも先日私は、リーダーに言われてしまった。
リ 「いずれはココ、kokiyuさん1人でやってもらおうと思ってるから、しっかり覚えてね。」
えーーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
天ぷら(10種類以上)と、ご飯物(3~5種類)と、
惣菜料理(焼きそば・お好み焼き・煮魚2種・カツ丼・肉じゃが・筑前煮・焼き魚etc・・・)
これらの食材全てを冷蔵庫・冷凍庫から出してきて、
作って、パックに詰めて、シール張って、店頭に並べてー
しかも洗い物もやれとーーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
(現在はこれら全てを私ともう1人の2人がかりでやっているー)
ム、ムリです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
それだけの事を2~3時間でこなすには、
それこそAさんみたいに要領を全部理解してる人でないと、不可能です・・・
とは、リーダーにはとても言えなかったけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
アルバイトの男の子と女の子は、2人ともお弁当・お惣菜の詰め合わせ担当。
私が作ったご飯物や焼きそばやお好み焼きや惣菜も使うから、
私の仕事はなおさらせかされるー
あ~ん、私もそっちの担当がいい~~~。
やっぱり、学生はいつ辞めるかわかんないから、難しいことはやらせないんだろうな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
私みたいな主婦は、長く勤めるから、面倒な仕事をやらされるんだ~。
どうやら、誰が何を担当するかは、
職務経験とそれぞれの状況で決められているらしい。
私の隣で、ずっとフライ関係を揚げてる人は、勤めて1年。
それ以外の人は、みんな3年以上勤めている。(若い子ふたりはまだ3ヶ月ほど)
その間がいないという事は、どういう事だ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
そういえば面接の時に店長が言っていた。
店「多少の問題はかまいません。それよりも一番困るのは、
スグに辞められる事です。せめて、1年くらいは勤めてもらわないと・・・」
たぶん、あのハードな仕事についていけず、辞めてった人が多くいるのね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
出来れば私も他の仕事に変わりたいよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
油でギトギトにならなくて、水に濡れなくて、狭い場所に閉じ込められない仕事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
でも、とりあえずスグに辞める気は今のトコロない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
だって、みんなに「やっぱりダメだったか~」って言われるのはスッゴク悔しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
それに、Aさんって、カッコイイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
バリバリ自分の仕事をこなして、他の人の手伝いもして、キビキビと動く。
ナンダカンダ言っても、みんなAさんが仕事を出来る事を認めてるし、
教えてもらう時には多少口調がキツイけど、決して感情的じゃない。
昔勤めていた職場にもAさんと似たようなカンジの人がいたけど、
その人は自分が仕事を出来るのをいい事に、感情まるだしで人にヤツアタリするし、
あげく新人をイジメて辞めさせたりする人だった。
その人に比べたら、Aさんの口調なんて、可愛いものよお~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
私も頑張って、惣菜コーナーのお局様! いや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
日記@BlogRanking ←目指せ!惣菜コーナーの星!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
人気Blogランキング ←結構、楽しんで仕事してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)