現在、国際宇宙ステーションで、土井さんが頑張ってみえますね~。
先日はブーメランを飛ばしたとかー(ちゃんと戻ってきたそうですね。)
まだその時の映像は送られて来ないみたいなので、
今日は、宇宙空間のお話し~。
それでは、問題です。
宇宙空間に水を持ち込んだら、水はどうなりますか?
そう、ボールのように球体になって、浮いてますよね。
ここまでは、みなさんもご存知ですよね。
では、その水球体に、空気を当てるとどうなるのか?
または、その水球体に空気を入れるとどうなるのか?
または、水球体の中にタブレットを入れたらどうなるのか?
という、3つの実験が映像で見れます。
疑問に思っても、なかなか出来る実験ではありません。
この実験は、NASAで行われたものみたいですね。
ただ、説明が全部英語なので、何を言ってるのか私にはさっぱりわかりません。
でも、見るだけでも、なんとなく結果がわかります。
ま、雑学のひとつとして、頭の片隅に置いといても悪くはないですよ。
それでは、どうぞー
いかがでしたか?
1回見ただけでは、イマイチわかりずらいかもしれません。
私は3回目に、やっとなんとなく理解できました。
ああ~、それにしても、この英語の説明が聞きたーい!
きっと、この英語が理解できたら、もっとよくわかるんだろうな~。
人気Blogランキング ←誰か、この映像の中から聞こえる英語を訳して、私に教えて~!
ポチッとな。
日記@BlogRanking ←なんでも、月で泊まる事が出来るホテルの建設予定があるとかー。
1週間の宿泊料金は4億5千万円だそうです・・・。 ポチッとね。
先日はブーメランを飛ばしたとかー(ちゃんと戻ってきたそうですね。)
まだその時の映像は送られて来ないみたいなので、
今日は、宇宙空間のお話し~。
それでは、問題です。
宇宙空間に水を持ち込んだら、水はどうなりますか?
そう、ボールのように球体になって、浮いてますよね。
ここまでは、みなさんもご存知ですよね。
では、その水球体に、空気を当てるとどうなるのか?
または、その水球体に空気を入れるとどうなるのか?
または、水球体の中にタブレットを入れたらどうなるのか?
という、3つの実験が映像で見れます。
疑問に思っても、なかなか出来る実験ではありません。
この実験は、NASAで行われたものみたいですね。
ただ、説明が全部英語なので、何を言ってるのか私にはさっぱりわかりません。
でも、見るだけでも、なんとなく結果がわかります。
ま、雑学のひとつとして、頭の片隅に置いといても悪くはないですよ。
それでは、どうぞー
いかがでしたか?
1回見ただけでは、イマイチわかりずらいかもしれません。
私は3回目に、やっとなんとなく理解できました。
ああ~、それにしても、この英語の説明が聞きたーい!
きっと、この英語が理解できたら、もっとよくわかるんだろうな~。
人気Blogランキング ←誰か、この映像の中から聞こえる英語を訳して、私に教えて~!
ポチッとな。
日記@BlogRanking ←なんでも、月で泊まる事が出来るホテルの建設予定があるとかー。
1週間の宿泊料金は4億5千万円だそうです・・・。 ポチッとね。