見学、そして申し込み、続いて新春パーティ&合同授業って、立て続けに
参加した大和中国語教室。何もかも初めまして、です。
やたら中国語がお上手って思った日本名の先生は帰化した中国名は李さん。
お会いするのは2回目。もう一人の宋先生(女性)は生憎欠席。
もう一つのお教室担当の先生は、なかなかお美しい中国女性です。
大和の日中友好協会主催パーティです。場所は「画廊喫茶」と銘打つお店で。
手作り料理が、ずらーっと並び、ジャスト12時に始まりだして、次々と関係
諸氏のご挨拶から、なんと「七言絶句」(懐かしい~!高校時代を思い出します)
の漢詩のお話。引き続き生徒達全員によるそれの回し読み。かの有名な「寒山寺」
に由来する漢詩です。
寒山寺と言えば、今は亡き母が大好きだった「蘇州夜曲」の中でも歌われる
お寺です。
歓談が進み、私の隣りの席には、北京出身の王さん。書籍の輸入販売をお仕事
にしてらっしゃる東京の中野からお越しの中国人。北方と南方の中国語の発音
の違いを言って下さったり。それはもう中国人の先生達からも何回も伺うその
発音の違い。北へ行けば、行くほど英語のRが語尾につくのです。
それはそれとして、近いうちに伺う事にしました。本を無視は出来ない私です
もの。な~んて素晴らしい出会いでしょう。姉夫婦も近くに住んでいますから、
これも縁でしょう。
喫茶店のオーナーは、スペイン語がお上手。出身は?鹿児島ですって申し上げ
たら、あそこの男性もそうだよって。FM大和の社長さん。なんて続けてその
FM局の方におあいするのでしょう。WALL(愚息その①のバンド)はかつて、
出演させていただいたのです。ついこの前偶然、ある番組のパーソナリティに
お会いして、その節は・・・なんて、まるでタレントの営業ママみたい(笑)。
もう1回出て下さいなって。そして、今日はその局のトップにお会いする事に
なんて、これも何かのご縁です。WALLの事は関与しませんから、どうなるかは
知りません。
自己紹介が、お定まりのように。
「大家好!」こんにちは。・・・大勢いらっしゃる時、皆さんに向かって。
その後、「3年を目標にしています、会話が出来るように」って言っちゃいま
した。最近、自分を追い込んでいます。だ~らだら、ず~るずるはしません。
見極め迄を3年と決めたのです。せめて、幼稚園児くらいには持っていこうと。
出来なければ、さっさと足を洗うつもりです。
教科書はいらないのよ、ってクラスメイトが。
400頁からなる教科書も、小ぶりだけど辞書も持って来て(私1人だけ)。
ところが、合同レッスンは、教科書を使ってのそれでした。新参者には必要で
したから、持って行って正解だったのです。ほ~~・・・・・
けれども、皆さんは、只 耳だけで、聞き取りをなさいます。
先生も感心してらっしゃいました。80点はあげられますって。ご立派!
昨夜は、スペイン語に続いて、12日の中国語レッスンも発表当番で、スペ
イン語の時の原稿を中国語にする作業をしてました。
最近は、発表なさる方々は、皆さん中・日語で書かれた原稿を全員へ配られます。
そこへ、私は、お話をするだけに決めました。一切、配り物はなしです。
ねえ、聴いて・・・・・
そう、世間話のように、ごく普通の会話のように、私は話す事に全神経を投入
しようって思ったのです。 一番難しいそれに!
何が難しいって、子音+四声です。言えない音がいっぱいあります。
けれども敢えて、文字は用意しないことにしたのです。
老師(先生)が、首を傾げながら、私のかなり面妖な発音の中文を、ホワイト
ボードに書いて、添削して下さる筈ですから、皆さんにはそれを書き留めていた
だく事にして。
原稿は中国語に書き直しましたけれど、当日それを読むつもりはありません。
ひたすら暗記です。ブツブツ言い続けて、頭の中は日本語です。
それをどのくらい早く変換できるか。
できないわ~~なんて言ってたら、いつまでたっても出来ないのですから、
エーイ!やっちゃれ~~!です。ふ~~~。
キョウシン老師にも宣言しちゃいましたから、もう後には引けません。
けれども、天は、ちゃんと助けてくれるのです。ククククク・・・・・
明後日、リーチュアン君とのレッスンが再開です。彼が北京へ帰省する前に、
9日から又始めましょう!でしたから、私は予行演習が出来るって事です。
彼に聴いてもらって、添削してもらえるのですもの。
ああ、やっぱり幸せ者です私は。
願う事は叶う事!様々な事を体験しています。わが身を実験台にしながら。
中国語の本は、とても入手しにくくて、どこで手に入れられるかしら?って、
ずうっと考えていました。そうしたら、今日、その輸入販売をしている方と
知り合えたのです。
こちらもずっと考えていたスペイン語の本も、市ヶ谷に専門店があるって、
スペイン語クラスのヒロセさんが教えて下さったし。そして、そこから
出掛けなくてもAmazonで買えるのですから、市ヶ谷へ出掛ける必要はない
という事です。・・・感謝!
これから、どういう風に私を取り巻く世界が変わっていくか、興味津々です。
外出嫌いの私ですが、自分が動いた結果の現象で、全て自分が引き寄せたこと
に他なりません。脳ミソの動きの結果です総ての現象は。どのような思考回路
を取るか?何をチョイスするか?そして、今の自分があるのです。
そして、いつもありがとう!です。
参加した大和中国語教室。何もかも初めまして、です。
やたら中国語がお上手って思った日本名の先生は帰化した中国名は李さん。
お会いするのは2回目。もう一人の宋先生(女性)は生憎欠席。
もう一つのお教室担当の先生は、なかなかお美しい中国女性です。
大和の日中友好協会主催パーティです。場所は「画廊喫茶」と銘打つお店で。
手作り料理が、ずらーっと並び、ジャスト12時に始まりだして、次々と関係
諸氏のご挨拶から、なんと「七言絶句」(懐かしい~!高校時代を思い出します)
の漢詩のお話。引き続き生徒達全員によるそれの回し読み。かの有名な「寒山寺」
に由来する漢詩です。
寒山寺と言えば、今は亡き母が大好きだった「蘇州夜曲」の中でも歌われる
お寺です。
歓談が進み、私の隣りの席には、北京出身の王さん。書籍の輸入販売をお仕事
にしてらっしゃる東京の中野からお越しの中国人。北方と南方の中国語の発音
の違いを言って下さったり。それはもう中国人の先生達からも何回も伺うその
発音の違い。北へ行けば、行くほど英語のRが語尾につくのです。
それはそれとして、近いうちに伺う事にしました。本を無視は出来ない私です
もの。な~んて素晴らしい出会いでしょう。姉夫婦も近くに住んでいますから、
これも縁でしょう。
喫茶店のオーナーは、スペイン語がお上手。出身は?鹿児島ですって申し上げ
たら、あそこの男性もそうだよって。FM大和の社長さん。なんて続けてその
FM局の方におあいするのでしょう。WALL(愚息その①のバンド)はかつて、
出演させていただいたのです。ついこの前偶然、ある番組のパーソナリティに
お会いして、その節は・・・なんて、まるでタレントの営業ママみたい(笑)。
もう1回出て下さいなって。そして、今日はその局のトップにお会いする事に
なんて、これも何かのご縁です。WALLの事は関与しませんから、どうなるかは
知りません。
自己紹介が、お定まりのように。
「大家好!」こんにちは。・・・大勢いらっしゃる時、皆さんに向かって。
その後、「3年を目標にしています、会話が出来るように」って言っちゃいま
した。最近、自分を追い込んでいます。だ~らだら、ず~るずるはしません。
見極め迄を3年と決めたのです。せめて、幼稚園児くらいには持っていこうと。
出来なければ、さっさと足を洗うつもりです。
教科書はいらないのよ、ってクラスメイトが。
400頁からなる教科書も、小ぶりだけど辞書も持って来て(私1人だけ)。
ところが、合同レッスンは、教科書を使ってのそれでした。新参者には必要で
したから、持って行って正解だったのです。ほ~~・・・・・
けれども、皆さんは、只 耳だけで、聞き取りをなさいます。
先生も感心してらっしゃいました。80点はあげられますって。ご立派!
昨夜は、スペイン語に続いて、12日の中国語レッスンも発表当番で、スペ
イン語の時の原稿を中国語にする作業をしてました。
最近は、発表なさる方々は、皆さん中・日語で書かれた原稿を全員へ配られます。
そこへ、私は、お話をするだけに決めました。一切、配り物はなしです。
ねえ、聴いて・・・・・
そう、世間話のように、ごく普通の会話のように、私は話す事に全神経を投入
しようって思ったのです。 一番難しいそれに!
何が難しいって、子音+四声です。言えない音がいっぱいあります。
けれども敢えて、文字は用意しないことにしたのです。
老師(先生)が、首を傾げながら、私のかなり面妖な発音の中文を、ホワイト
ボードに書いて、添削して下さる筈ですから、皆さんにはそれを書き留めていた
だく事にして。
原稿は中国語に書き直しましたけれど、当日それを読むつもりはありません。
ひたすら暗記です。ブツブツ言い続けて、頭の中は日本語です。
それをどのくらい早く変換できるか。
できないわ~~なんて言ってたら、いつまでたっても出来ないのですから、
エーイ!やっちゃれ~~!です。ふ~~~。
キョウシン老師にも宣言しちゃいましたから、もう後には引けません。
けれども、天は、ちゃんと助けてくれるのです。ククククク・・・・・
明後日、リーチュアン君とのレッスンが再開です。彼が北京へ帰省する前に、
9日から又始めましょう!でしたから、私は予行演習が出来るって事です。
彼に聴いてもらって、添削してもらえるのですもの。
ああ、やっぱり幸せ者です私は。
願う事は叶う事!様々な事を体験しています。わが身を実験台にしながら。
中国語の本は、とても入手しにくくて、どこで手に入れられるかしら?って、
ずうっと考えていました。そうしたら、今日、その輸入販売をしている方と
知り合えたのです。
こちらもずっと考えていたスペイン語の本も、市ヶ谷に専門店があるって、
スペイン語クラスのヒロセさんが教えて下さったし。そして、そこから
出掛けなくてもAmazonで買えるのですから、市ヶ谷へ出掛ける必要はない
という事です。・・・感謝!
これから、どういう風に私を取り巻く世界が変わっていくか、興味津々です。
外出嫌いの私ですが、自分が動いた結果の現象で、全て自分が引き寄せたこと
に他なりません。脳ミソの動きの結果です総ての現象は。どのような思考回路
を取るか?何をチョイスするか?そして、今の自分があるのです。
そして、いつもありがとう!です。