しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

韓国旅行・準備編(4)

2011年03月08日 20時43分34秒 | 2011春・韓国旅行
 ← 私の元気の源♪ 家庭料理ランキングに参加中です! 

              今日、メールで飛行機のチケットが届きました

                   早速プリントアウトして… っと

    一昔前まで、航空チケットは分厚い冊子だったのに便利な時代になりましたね~

            あとは、当日遅刻しないように空港に行けばOKですね



              ホテルのバウチャーもメールで届きました

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ

今夜は珍しく焼き肉

2011年03月08日 08時40分52秒 | おうちでごはん
 ← 私の元気の源♪ 家庭料理ランキングに参加中です! 

おはようございます。 

昨日、出張先からそのまま赴任地へ帰ったお父さん。 

なんだかまだ調子がよくないようで、昨夜も発熱した模様… 

知らなきゃ知らないで済んでいきますが、聞いてしまうと心配になるものですね~

家の家族は、頭は弱くても体が強いことだけが取り柄だったので、

十分休養をとって、早く回復してもらわないと。

頑張れ、父さん!



そのお父さんが帰ってしまった後に栄養をつける私たち… 



スーパーの精肉コーナーで一段と光輝く 赤い割引シール。

それを見つけた1号が 「今夜は焼き肉がいいなぁ~」 と言うので 即決定です。



豚肉・牛肉・鶏肉と3種類のお肉が楽しめます 



油っこいお肉の付け合わせに ブロッコリー 

このままでも焼いても どちらでもお好きに~っ。



きゃべつのざく切り 

こちらも生のままでも 焼いても どちらでもお好きにどうぞ~



りんご と 箸休め 



わかめスープ 

焼き肉だったので、韓国のダシダを使って わかめスープを作りました。


さぁ、焼くよ~っ! 


すごい勢いでお肉を食べ始めた3人娘。 

やはり若い人は食べっぷりが違うね~と思っていたら、

あっという間に お肉がお腹に溜まり始めて 次々ギブアップ… 

4人でこの量のお肉は完食が無理でした。

やはり家はお肉より魚の方が向いてるのかしら…

それでも久しぶりにいただいた焼き肉にみんな大満足でした。


昨日外出先でウィンドーに写る女の人の姿が目にとまり、

「あっ、残念! 洋服のセンスはいいのに、顔が大きすぎる~」 と思いつつ通り過ぎようとして

足が止まった。

「ああああっ、それ ワ・タ・シ だぁ~」 
自分自身でコーディネートしたからセンスがよく見えるのは決まってる。

でもワタシって、こんなに顔が大きかったっけ?
態度が大きいと顔まで大きくなるものだろうか…   ちょっと心配になってきた。 

謙虚に生きよう~、謙虚に。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ

パンプキンのモーニング

2011年03月07日 21時39分21秒 | モーニング・アフタヌーンサービス
 ← 私の元気の源♪ 家庭料理ランキングに参加中です! 

なぜだかモーニングの画像~♪

場所は 『パンプキン』 さん

飲み物を注文すれば自動的に付いてくる 有り難いモーニングセット



* トースト・ゆでたまご・サラダのセット

* サンドイッチのセット

* トースト・ゆでたまご・ヨーグルトのセット

トーストは、バター・シナモン・ジャム・小倉から選ぶことができます。

こちらは、コーヒー 380円。

コーヒーチケットを購入すれば 1杯あたり 350円。

ごちそうさま~

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ

たこ焼きしよう~!

2011年03月07日 08時35分50秒 | おうちでごはん
 ← 私の元気の源♪ 家庭料理ランキングに参加中です! 

おはようございます。 

ご心配をおかけしていましたお父さんの熱も峠を越え平熱に戻りつつあります。

今日は出張の予定があり、ぐずぐずも言ってられません。 

出張が終わり次第、そのまま赴任先に戻るそうです。

今回は保険証を持って来なかったので、赴任先に帰ったら病院に行くとか…

寝ていれば体力が回復するのに、じっとしてられないたちだからなぁ~  

今朝は雨が降っているので、お父さんと3号を駅まで送ってきました。



で、昨日寝もせずうろうろしていたお陰で夕方またもや発熱したお父さんと

5人いっしょの夕飯でした。 


2号も夕方には、お友達の送別会を終えて帰ってきました。 

ボーリングとカラオケに行ったそうです。

最高のスコアが出たようで、その話がつきません。



2号リクエストのたこ焼き 

家では、野菜をたくさんいただきたいので具にきゃべつも入れます。



ほうれん草のバター炒め 

あいにくベーコンもハムもなかったので、豚肉入りです。



プチトマト と 白菜漬け 



フルーツは今日も りんご と キウイ 



何回まわり たこ焼きを焼いたことでしょう。

焼いても焼いてもあっという間になくなってしまう… 

こんな光景も今だけかも。

あと何年かしたら お父さんと寂しく2人でたこ焼きをひっくり返しているんだろうか? 



昨日の日曜日は、どこにも行かず自宅でのんびり過ごしました。

いつもならぶつぶつ言い出す3号ですが、お父さんが体調不良なら それも致し方ありません。

テレビを見たり、お茶をいただいたり、パソコンで調べものをしたりと。  

狭いリビングに 大きな体の4人がかたまって… 

それが私にとっては心地が良く、こんな休日もありかな~と思ったりしました。

今日は月曜日、気分を入れ替えて1週間悔いの無いように頑張ります!

3月は行事が多いので、私も体調を崩さないようにしないと。 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ

韓国旅行・準備編(3)

2011年03月06日 22時16分45秒 | 2011春・韓国旅行
 ← 私の元気の源♪ 家庭料理ランキングに参加中です! 

今回、個人で手配したので交通費(飛行機)は、日にちに左右されませんが、

手頃なホテルが相次ぐ満室で押さえるのに一苦労…

まぁぎりぎりになって予約を入れたのもいけませんが。

結局泊まりたいホテルが1泊分だけとれず、2つのホテルにまたがっての

旅行になりそうです。


(2009/8 NANTA劇場   私の行きたいミュージカルとは関係ありません)

私の行きたいミュージカル。

日本から予約することも可能ですが、代行業者を通すので手数料がかかり

7000円~6000円くらい。

現地で自分自身で購入すれば 5500ウォン (今のレートで4000円くらい)

予約しておけば確実に鑑賞はできます。

今はネット社会なので、そのミュージカルの発券状況もネットから見ることができ

今のところまだまだ席にゆとりがあるので、当日でも大丈夫そうかも。

ケチケチ母娘旅行なので、出費は抑えたいところ。

気持ち的には、当日の運に賭けてみようかと。 (笑)

そう、いつもこんな感じの行き当たりばったりです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ

贅沢にカキ鍋

2011年03月06日 10時35分00秒 | おうちでごはん
 ← 私の元気の源♪ 家庭料理ランキングに参加中です! 

おはようございます。 

休日なので朝からゆっくりしています。

2号だけは、他府県に進学で引っ越すお友達の送別会があるとかで
早朝より出掛けました。 今が1番楽しいときかも~ 



お父さんが帰宅途中で買ってきてくれた 牡蠣 



生のまま 酢ガキでもいただけますが、希望者がいなかったので カキ鍋 

先日の蛤といい、カキといい貝は 美味しい出汁が出ますね~

新鮮なカキだったので、身がぷりぷりで臭みもなく おいしくいただきました。



焼きししゃも 

前日のししゃもが大量にパック詰めされていたので、残りの半分。



お父さんの大好きな じゃこおろし 



きれいに片付けたい 箸休め 



デザートは りんごとキウイ 



さぁさぁいただきましょう~ 



お父さん、昨夜発熱。 

しかも病院も薬局もやっていない時間になってから体調不良を訴える…

そして厄介なことにお父さんには、アレルギーを起こすとかで飲めない薬があるんだとか。

だから買い薬は絶対に飲みません。
とにかく体を温めて汗をかくように就寝。 



で、今朝 熱は下がった様子。

咳だけが残っています。

自宅に帰ってきて ほっとしたからか、仕事の区切りがついたから熱が出たのか… 

いいや、妻が冷たすぎてなのか…   (昨日のブログをご参照ください)

人間、緊張がゆるむとぽっと病気が顔をだしたりしますね。

今日は自宅でゆっくりしてもらいましょう~

って私たちがうるさすぎて ゆっくりもしてられないね。 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ

九龍居で遅いランチ

2011年03月05日 22時41分28秒 | お外でごはん
 ← 私の元気の源♪ 家庭料理ランキングに参加中です! 

書作展でお茶をご馳走になったので、昼食の時間を逃し

2時近くになって 『九龍居』 でいただくことになりました。

こちらのお店は、土日もランチがあります。

から揚げランチ ランチラーメンを付けてもらって 680円



から揚げランチ  580円

ランチラーメンを付けなかったので、その代わりにスープ付き



かに玉ランチ ランチラーメン付き   680円

他のおかずは、から揚げランチと同じです。



食後はサービスのコーヒー。

知らない間に ホットコーヒーの注文もできるようになっていました。

食後のこの一杯が またおいしい。



お店のお兄さんが 私の目をじっと見て 「ゴハン オカワリ アルよ~」 と。

お気遣いを どうもありがと~う~!

やはり食べる女に見えるのね~って、当たり前かな。

全部おいしくいただきました。  ごちそうさま

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ

書作展

2011年03月05日 20時03分20秒 | 日々の出来事
 ← 私の元気の源♪ 家庭料理ランキングに参加中です! 

今日は寒いもののお天気もよく、1号・3号がいつもお世話になっている書道教室の

「書作展」 にみんなで出掛けてきました。 

(2号はアルバイトのため参加せず)



みなさんの力作が並びます。 



この書道教室は、小さなお子さんから大人の方まで生徒さんがいらっしゃるので

作品にも幅がありますよ~



文字にも個性が表れますね。



達筆過ぎて、読めない文字は会場にいらした先生に解説していただきました。



素直にのびのびとした文字は、気持ちがいいですね。



先生に遠くから会場に来てもらったからとお茶券をいただき、

ちゃっかりと休憩までしてきました。 

美しい文字が書けるのは、その人の人柄もでてひとつの財産ですね。 



帰って来て、写真を整理していたら1号と作品を写した画像を移し替える前に
削除してしまい、プリントアウトできなくなりました。 

今、そのショックから立ち直れないでいます… 

「私の作品は返ってくるから 別にいいのに~」 と1号は気楽なことを言っています。

まぁ、ものは考えようなんですがね。

相変わらず、そそっかしい ワ・タ・シ です。 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ

ささっと30分で500円

2011年03月05日 09時34分24秒 | おうちでごはん
 ← 私の元気の源♪ 家庭料理ランキングに参加中です! 

おはようございます。 

昨日は、夕方に歯医者さんの予約が入っていました。
私の歯のお掃除の続きと1号・3号の歯科検診。   
2号は先日検診が終わっています。 

1号を除き、2号・3号は乳歯のときは虫歯になりやすい歯で、相当神経を使って

歯磨きをしていましたが、昨日検診に行ってみると

永久歯に生え替わり丈夫な歯になってきたと先生がおっしゃってくださったとか。

それでも半年に1回は、定期検診に行くようにしています。

歯は代わりがありませんから、大事にしたいものです。



で、慌てて帰宅し用意した夕飯… 

      

モツ炒め 

味の付いたピリ辛のモツを もやし・ピーマン・にんじんと炒めました。

辛いので、ご飯が進みます。



子持ちししゃも 

夕方の半額祭りの最中で、赤い半額シールの付いた商品を狙ってカゴに入れます。



白菜漬け と たらこ 

白菜のお漬け物も あまりの安さに出来合いのものを買ってしまいました。



お麩・ワカメ・たまごのお吸い物 

おかずになるようにボリュームたっぷりで作りました。



デザートの いちご 



洗って炒めて、焼いて、煮て…  30分で出来上がり~!

赤い半額シールのものばかり買い求めたので、食費も500円ほどで済みました。 



昨夜遅くにお父さんが帰宅。 

ずーっと会っていない気がしていましたが、よく考えてみれば3週間ぶり。

先日3号の同級生のお母さん方とお会いする機会がありました。

お話をしてみると、お父さんが単身赴任中のご家庭の多いこと、多いこと。

「お父さんがいないと、子どもが寂しがるのよ」

「お父さんがいないと、日常生活に支障がでるわ」

「お父さんがいないと、ひとりで子育てする自信がないのよ」

みなさん、口を揃えて早くお父さんに帰ってきて欲しいと、おっしゃいます。

へ~、そうなんだ。

真逆の感想をもつ私って、やっぱり変わり者? 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ

ひな祭り~♪

2011年03月04日 11時41分41秒 | おうちでごはん
 ← 私の元気の源♪ 家庭料理ランキングに参加中です! 

おはようございます。 

暖かくなってきたと喜んでいたら、昨日はまた寒く、ストーブのお世話になりました。

まさに三寒四温です。

昨日の桃の節句も終わって、だんだん春らしくなっていくんでしょうね。  

さて、その桃の節句の夕飯は…



ちらし寿司 

毎年この日には、ちらし寿司を作ります。

だから3月3日の夕飯の献立は、毎年同じものなんです。

でも今年は冷蔵庫にあったもので作ったので豪華さには欠けますが、

寿司酢の塩梅がよくて上出来! 



蛤の潮汁 

蛤からいい出汁が出て、おいし~い!



母から送ってもらった雛菓子の中に入っていた 「祝餅」 

おめでたい松竹梅入りですが、

松には よもぎ、竹には 笹の葉の粉、梅には紅こうじ色素が使われているそうです。

お餅は、飛騨産の「高山もち」というもち米が使用されていると書かれてありました。



汁ものに入れてもいいのですが、潮汁を作ってしまったので焼いてみました。



ほうれん草のお浸しとブロッコリーにトマト 

野菜も食べないとね~



フルーツの盛り合わせ 

ちらし寿司の豪華さがなかったので、フルーツは盛り合わせにして

こちらで得点を稼いでみる? 



1年に1回しか使わないお皿 

特に名匠が作ったお皿ではありませんが、おひな様の日に出してきて使い、

そして、その日のうちにまた片付けます。

このお皿を見ると おひな祭りの気分が盛り上がりますよ。 


1号と2号は、同じお店でアルバイトをしています。 

2人とも春休み中なので、アルバイトをする時間はたっぷりあり、

2人が同じ時間帯で仕事に入ることも多くあったりします。

先日も2人でレジに立っていたら来店するお客さんが次々に

「双子? よく似ているねぇ~」 と声を掛けてくださったんだとか… 
それも1人ではなく、何人もの方から 同じことを言われたので驚く2人。 

身内がみれば、さほど似ているように見えませんが、他人から見るとそっくりだそうです。
「どこが似てるやら~  私の方が目が大きいし」 と1号。 
「ええ~っ、私の方が目は大きいよっ」 と2号。 



そんな話で盛り上がっていると、3号がお友達に 

「3号ちゃん家って、みんなよく似ていて4人姉妹みたいだね~」 と言われたと報告。

「お友達、いいことを言うねぇ」 と、その言葉に気分をよくするワタシ。 

って、まともに信じるなんて、図々しい…?

気分がいいまま今日も頑張っていってみよ~っ!

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ