自然が山が大好き4人は、お散歩コースでの自然観察、真夏に咲く花を見つけて喜びカメラして
お喋り、空気も風も、心地よく歩いた。眼下の眺望は米子~日本海と幅広く楽しみながら~おにぎり弁当が格別においしい、夏山の高原、草原で活力をもらった。
(ほんとうは4人とも大山の尾根ユートピア小屋のお花畑へクガイソウを見に登りたかった。しかし…片道3時間の急登り坂に躊躇して…) 桝水高原にもクガイソウ、少し見ることが出来ました。

ヤマアジサイ ヤブカンゾウ 花名??

クサアジサイ(大神山) シモツケソウ(横手道) ヨツバヒヨドリ(横手道)

イヨフロウ(桝水高原) ヤブカンゾウ(大山寺) オオバギボしシ (桝水高原)


ユウスゲ ユウスゲ(夕方に開花する ) 花の名??
ヨツバヒヨドリの蜜を吸うアサギマダラの群れ、
夏山の虫が恐い!! 皮膚のアレルギーが烈しい
今回も、しっかりとガードして↓ 薬、ウチワを持って歩きました。
横手道でセルフモード撮影後 アッと思った時にはメガネの中、
目頭をチクリとブヨに刺されました。
即、薬を塗布、痒み、痛み、さほど無くて-安堵した。
しかし翌朝右顔面が腫れる、目が開かない…
歯科麻酔でも受けたように感覚も無くなっていた。
回復まで3日間も掛かりました。~虫除けネットを買いました~
お喋り、空気も風も、心地よく歩いた。眼下の眺望は米子~日本海と幅広く楽しみながら~おにぎり弁当が格別においしい、夏山の高原、草原で活力をもらった。
(ほんとうは4人とも大山の尾根ユートピア小屋のお花畑へクガイソウを見に登りたかった。しかし…片道3時間の急登り坂に躊躇して…) 桝水高原にもクガイソウ、少し見ることが出来ました。



ヤマアジサイ ヤブカンゾウ 花名??



クサアジサイ(大神山) シモツケソウ(横手道) ヨツバヒヨドリ(横手道)



イヨフロウ(桝水高原) ヤブカンゾウ(大山寺) オオバギボしシ (桝水高原)



ユウスゲ ユウスゲ(夕方に開花する ) 花の名??



ヨツバヒヨドリの蜜を吸うアサギマダラの群れ、
夏山の虫が恐い!! 皮膚のアレルギーが烈しい
今回も、しっかりとガードして↓ 薬、ウチワを持って歩きました。
横手道でセルフモード撮影後 アッと思った時にはメガネの中、
目頭をチクリとブヨに刺されました。
即、薬を塗布、痒み、痛み、さほど無くて-安堵した。
しかし翌朝右顔面が腫れる、目が開かない…
歯科麻酔でも受けたように感覚も無くなっていた。
回復まで3日間も掛かりました。~虫除けネットを買いました~

エアコン漬けしています。
先ずは、目を疑う岡山ガソリン価格¥128
米子16円も高い!!
満タンで帰るよ~ 明後日にはね、
米子道の高原風景の中、走行大好きです。
目頭にブヨって
ん~それは~辛そうです
術後の薬害ショックの事を思い出しました。
虫アレルギー 植物アレルギーと
何て特殊体質でしょうネ・・・・・
やっぱり虫のいない冬がスキです。