知りたがり

探す 調べる 考える ・・・そして・・・どこまでも?

資格要件

2009-12-26 22:19:09 | こんなこと

毎年、資格要件の研修を終わりのころに受講します。

理由は・・・

制度が変わって、座っているのは半日でよくなったのですが、

相変わらず、毎年、毎年、大人3人がやっと座れる3人がけで受けています。

ところが、今年は2人で・・・ゆったり。

不思議なので事務局に尋ねたら、偶然、この会場だけ、この回だけということ。

得した?気分。

セキュリティゲート

2009-12-26 21:49:06 | 考える

10日ほど前、関東経済産業局にゆきました。

セキュリティゲートの工事が終わり、運用前でした。

本庁のほうは、セキュリティが高くなり、アポを取って、受付、ゲートと・・・

事件、情報セキュリティ、危機管理、事業継続・・・

どの理由でも、

理由は、もちろん、

正論。

・・・

けれど

・・・

目的があって省庁に行っても、本来の目的の部署は別だった。というようなことはないのでしょうか。

相談は電話で・・・ということなのでしょうか。

・・・

そして

・・・

行政の仕事は、開かれたものであるべきなら。

行政の仕事は、現場がわかっていないといけないものだとすれば。

・・・

釈迦に説法?

・・・

セキュリティ管理という名の城壁の中で、

気がついたときには、、、

・・・

と、思うのは。

私だけ?


師走の景色 その3

2009-12-26 00:31:34 | こんなこと

何時間か前の表参道。

もちろん仕事の打合せのための移動。

まだ、暗くなる前なのに歩道は、ひと、ひと、ひと、、、

歩きにくいので、横道にそれて・・・

見るだけで楽しくなる街を歩いていると、

気になったのは、空きテナント。

明治通りに出て更に進むと、

理由は定かではないけれど、まさかの撤退。

個性のきらめきと、かげり。

師走の景色 その1

2009-12-26 00:11:53 | こんなこと

師走の夜はまぶしい。

先週、今週と忘年会が続きました。

夜、出かけることも多く、

11月までと違う動きになり、

月初めに手帳の空きが、なんだか目立つような気がして、気が抜けていたら、

ゆとりどころか。

ToDoリストがふくらんで・・・

これから3週間のスケジュール管理が、、、