かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

夏の土用

2023-07-24 | 季節にまつわる話

 

今日も京都は36度となり、連日の猛暑日となりました。

 

さすがに『大暑』です。。。

 

やっぱり、『大寒』の方が良いなあと思いながら、仕事をしていました。

 

なるべく、外に出る時間は少なく、休憩は長く、水分は多めにとるように心がけて、今日も一日しのぎました。

 

この時期は、少しくらい仕事をさぼっても、文句を言われることはありません。

 

熱中症などになったら、そちらの方が大変なので、皆さん気を付けて仕事をされています。

 

 

 

そういえば、この時期は「夏の土用」と呼ばれています。

 

「土用」と聞くと、夏だけだと思っていましたが、春夏秋冬とそれぞれの季節に「土用」はあるそうです。

 

「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれ直前の18日間を「土用」というそうです。 

 

季節の切り替わりの期間なんですね。

 

今年で言うと、「夏の土用」の期間は、7月20日から8月7日までらしいです。

 

丑の日がいつかといえば、7月30日です。。。

 

今度の日曜日ですね。

 

 

 

是非ともウナギを食べたいところですが、最近はウナギがとれなくて、ものすごく値段が高いですね。

 

おまけに、我が家はウナギが好きではないというものが多いので、この何年かは食べていません。

 

私はたまには、食べたいと思っているのですが・・・。

 

 

 

さて、この花ですが、「キバナコスモス」ですね。。。

 

コスモスですが、夏の早い時期から綺麗に咲いています。

 

もうすでに、たくさんの花が咲き始めました。

 

 

夏にウナギを食べ始めたのは江戸時代で、夏はウナギが売れないと困っていたのを聞いた平賀源内さんが、ウナギを食べると体に良いと言ったのが、始まりなんですね。

 

 

節分の巻きずしも、バレンタインのチョコレートも、みんなお店の宣伝から始まったことなんでしょうね。

 

 

それでも、いつしか季節と結びついて、その時期になると食べたくなるのが不思議なことです。

 

土用(雑節)〜日本の行事・暦

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿