かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

梅雨の晴れ間が『五月晴れ』

2023-05-31 | 野鳥・草花・その他風景

 

今日も、午後から天気が良くなり、うっすらと日差しが差してきました。

 

「五月晴れ」というのは、本来は旧暦の5月(今の6月頃)の梅雨の晴れ間のことをさす言葉でした。

 

 

 

梅雨入りしてから、昨日も今日も良い天気となりました。

 

大陸の高気圧が頑張っているためか、暑さもましで、気持ちの良い気候となりました。

 

「五月晴れ」って、気持ちが良いもんですね。

 

 

 

川べりに、ヒナゲシが咲いていました。

 

毎年のことですが、この花を見ると「おっかのうえ、ひっなげしの、はなでー」と口ずさんでしまいます。

 

独特のなまりが、かわいらしかったですね。

 

 

ピンクのアジサイをもう一つ見つけました。

 

 

 

 

この花は、ガクアジサイではなくて、普通のアジサイでした。

 

 

 

梅雨に似合う花です。。。

 

今日は、膝の注射の5回目で、一応の区切りとなりました。

 

膝の状態はかなり良くなったので、ドクターの診察は終了して、リハビリだけは続けていこうと思っています。

 

家ではなかなかトレーニングが続かないような気がします。。。

 

再発しないように気を付けたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 


やっと見つけたピンクのアジサイ

2023-05-30 | 野鳥・草花・その他風景

 

昨日梅雨入りしたと思ったら、今日は晴れ間が出て良い天気になりました。

 

こういうことは、よくありますね。

 

なかなか天気予報も難しいところでしょう。。。

 

さて、先日は青いアジサイばかりだったので、今日はピンクのアジサイを探してみました。

 

ありました。。。

 

 

私は、どちらかというと青いアジサイが好きですが、ピンクの方も綺麗でかわいい感じがします。

 

 

やはり、いろいろな種類がある方が、見つけた時の楽しみもあると思います。

 

 

 

この葉っぱがアジサイらしくて、良い感じです。

 

余談ですが、この間「京都検定」の勉強をしていて、お寺や仏教のことなどをよく勉強しています。

 

よく使うのがユーチューブですが、大変興味深い話を聞きました。

 

 

仏像専門のユーチューバーだそうです。

 

大変よく勉強されていて、話が分かりやすいです。

 

東大卒業らしいですが・・・。

 

 

この方が、「阿弥陀如来(あみだにょらい)」について語っているあたりが、大変面白い話でした。

 

「如来(にょらい)」というのは、悟りを開いた存在らしいのですが、「阿弥陀如来」は悟りを開いて、新しく「極楽浄土(ごくらくじょうど)」という世界を作ったそうです。

 

そして、「南無阿弥陀仏」と唱えることによって、誰でもが「極楽浄土」へ行くことができるとしたそうです。

 

このあたりは、よく聞く話ですが、仏教の世界観や宗派による考え方の違いなども、紹介してくださいました。

 

まず、宇宙にはたくさんの世界が存在していて、それぞれについて、悟りを開いた仏様が存在しているとされています。

 

今私たちが住んでいるのは、「娑婆(しゃば)」という世界で「釈迦如来(しゃかにょらい)」が治めているらしいです。

 

このほかにも、「薬師如来(やくしにょらい)」が治める「浄瑠璃浄土(じょうるりじょうど)」という世界もあるとされています。

 

私は特にそれほど宗教心があるわけではありませんが、自分が育ってきた仏教のおおもとの考え方を聞くことは新鮮な気がしました。

 

神社仏閣YouTuber 山田大雅

神社仏閣YouTuber 山田大雅

最近ちょっとお寺とか神社とかそういうものに興味が出てきた。だから行ってみようかな。ただ,全く知識がないので,厳密な議論とか抜きで,とにかくわかりやすくお寺とか神...

YouTube

 

 

「京都検定」の勉強とは、ちょっとかけ離れてしまいましたが、たまには寄り道をしてみるのも面白いかと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


早くも梅雨入り

2023-05-29 | 野鳥・草花・その他風景

 

今日は、朝から今にも雨が降りそうな天気でした。

 

急いで、愛犬と散歩に行き、雨が降る前に帰ってきました。

 

明日も雨が降るみたいなので、愛犬を歩かせる時間はできるだけ確保したいところです。

 

昨日の試合の疲れがあり、けだるい思いをしながら、仕事に出かけました。

 

必ず雨が降ると予想して、大きめの傘を持っていきました。

 

 

案の定、仕事中に雨が降ってきました。

 

雨が降ると、服が濡れるので、嫌なのですが、その分暑さがましなので、差し引きゼロです。

 

 

職場の方から聞くと、気象庁から、近畿地方が「梅雨入り」したとの発表がありました。

 

ちょっと早い感じがします。

 

聞くところによると、平年より早く、5月中に「梅雨入り」するのは、10年ぶりとのことです。

 

確か昨年は遅かったですね。

 

 

小学生の頃は、この梅雨の時期は外で遊べないので、嫌いでした。

 

特に大好きな「体育」の時間が無くなるのが嫌で、雨が降らないように願っていました。

 

ソフトボール、サッカー、プールなど、スポーツが大好きでした。

 

 

この花は、昨年調べたのですが、「オオキンケイギク」なのか「ホソバハルシャギク」なのかが、よくわからないままになっていました。

 

この二つの花は、大変よく似ているそうです。

 

 

アヤメとショウブとカキツバタの区別がつかないという話を書きましたが、花の区別が苦手なようです。

 

その点、野鳥の判別の方が、まだわかりやすい気がします。

 

 

やはり、興味や関心の強いものの方が、理解しやすいのでしょうか?

 

野鳥は、なぜかわかります。

 

娘は野鳥に興味が無いので、全く区別がつかないと言っています。

 

 

しばらくは、雨ふりが続くみたいですが、雨の日でも楽しめるものを、探して楽しみたいものです。

 

 

卓球も京都検定の勉強も雨でもできるものばかりなので、あまり困りませんが、愛犬の散歩に行けないのが、一番困ります。

 

30分でもやんでくれると助かるのですが・・・。

 

 

 

 

 

 


咲き始めたタチアオイ

2023-05-28 | 野鳥・草花・その他風景

 

今日は日曜日、、、三週連続卓球の試合の二週目でした。

 

今日の試合は、「ベテラン会」という名前で、比較的年齢の高い選手ばかりが出る試合でした。

 

みなさん、お元気ですね。

 

この大会は、ハンディキャップがあり、男子と女子が試合をする場合は、女子に2点ハンディが付きます。

 

年齢は、十代違うごとに1点ずつハンディがつくという形式でした。

 

つまり、女子で十歳ほど年上の方と試合をすると、始まる前から性別2点と十歳につき1点の合計3点負けている状態からスタートすることになります。

 

 

女性でも、こちらがハンディをもらいたいくらい強い方もいるのですが、なかなか面白い形式でした。

 

さて、散歩コースには、タチアオイの花が咲き始めました。

 

 

先日、咲いているのを見かけたのですが、カメラを持っていなくて、撮影出来なかったのです。

 

今日は、行く前から準備をしていました。

 

 

確か、去年か一昨年のブログで、父の日とタチアオイみたいな話を書いた記憶があります。

 

ちょうど、六月頃に綺麗に咲いていたのでしょうね。

 

 

父の日には、まだまだ早いですね。。。

 

母の日に比べると、父の日は忘れがちですが、娘たちは覚えてくれているでしょうか?

 

 

タチアオイの花は、まだまだ背が高くなると思います。

 

 

先日、智積院へ行って、長谷川等伯の絵を見ましたが、その中に「松とタチアオイ」を描いた絵がありました。

 

長谷川等伯が活躍したのは、確か桃山時代だと思いますが、その頃からタチアオイは、咲いていたんですね。

 

昔からある花なんですね。

 

先日、ブログに掲載した、ハナショウブがたくさん咲いてきました。

 

 

 

 

タチアオイのすぐ近くで、競い合っているように見えました。

 

明日からは、毎日雨が降るみたいです。

 

梅雨入りも間近ですね。

 

 

 

 


ハナショウブが綺麗

2023-05-25 | 野鳥・草花・その他風景

 

今日は、夕方から強い雨が降ってきました。

 

愛犬との散歩をしていると、だんだんと強くなってきて、雨宿りをしました。。。

 

なかなかやまないので、仕方なく走って帰りました。

 

昼間は、晴れていたので、ちょっと油断してしまいました。

 

この天気では、今日はお月さまは見ることができませんね。

 

 

 

この5月の後半には月に金星や火星など、いくつかの星が近づいて見える時期らしいです。

 

毎日、少しずつ位置関係がわかるので、楽しみなんですが、今日は無理ですね。

 

 

 

川べりには、ハナショウブが綺麗に咲いています。

 

初めは一凛だけ咲いていたのですが、今日はニ凛になりました。

 

 

 

何回聞いても、アヤメとカキツバタとアイリスの違いが判りません。

 

この花は、ハナショウブということは、確かみたいです。

 

 

 

品種改良されたりして、いろいろと形が違うみたいですね。

 

 

残念ながら、全くわかりません・・・。

 

ハナショウブとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版)

ハナショウブとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版)

ハナショウブは初夏、梅雨の中でも、ひときわ華やかに咲き誇ります。野生のノハナショウブをもとに、江戸時代を中心に数多くの品種が育成され、現在2000以上あるといわれて...

みんなの趣味の園芸