かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

オリンピックに一喜一憂

2024-07-31 | スポーツ観戦

 

毎日、オリンピックの放送をしているので、嫌でも目に入ってきます。

 

もうこれで、何回目のオリンピックでしょうか?

 

ちなみに昔の東京オリンピックは、子供の頃でしたが、なんとなく覚えています。

 

毎日、競技の放送があるので、大好きなアニメの放送がなくなって、怒っていたような気がします。

 

 

 

 

昨日は、仕事の日でしたが、大変暑い日で、36度を超える気温となったので、しばし休憩をして事務所でテレビを見ていました。

 

ちょうど、男子体操の団体戦を録画で放送していました。

 

最初のあん馬で、橋本選手が落下したので、下位に沈んでいたのですが、徐々に順位を上げて、最後の鉄棒を残して、中国に迫っていたのでした。

 

実は、朝のニュースで結果は知っていたので、安心してみることができていました。

 

ここで中国の選手が鉄棒から落下、、、これはショックだったことでしょう。

 

相手の失敗を喜ぶのは良くないと思いつつ、職場の方と大喜びしていました。

 

 

 

まさに棚から牡丹餅という感じでしたが、日本チームはプレッシャーの中、よく頑張っていました。

 

炎天下で、倒れそうでしたが、スカッとした一瞬でした。

 

それに引き換え・・・。

 

今日のバスケットボールの試合は・・・。

 

ニュースで見たのですが、強豪のフランスを相手に最後の16秒までは勝っていました。

 

4点差があったので、もしもスリーポイントシュートを決められても、1点勝っているはず・・・。

 

時間的に考えて、絶対に勝ったと思った瞬間。。。

 

相手のスリーポイントシュートが決まりました。

 

しかも、、、日本チームが反則をしたということで、フリースローのおまけつきで。。。

 

一挙に4点。。。

 

反則さえなければ、1点差を守って、逃げ切りのはずでした。

 

どう見ても、反則には見えないのですが、またしても微妙な判定でした。

 

 

 

 

日本チームは、さぞかしショックなことでしょう。

 

試合後のインタビューは冷静に答えておられましたが、悔しかったことと思います。

 

柔道の阿部詩選手の悔し涙にも賛否両論がありますが、一生懸命やっているほど悔しい気持ちも強いと思いますし、同情的に見てしまいました・・・。

 

 

 

 

今日の夜中には、卓球のシングルスの試合があるそうです。

 

残念ながら、私は夜中に起きていては、明日の仕事にひびくので、熟睡したいと思います。

 

朝起きて、日本選手が勝っていることを願います。

 

 


小倉餡の発祥の地(二尊院内)

2024-07-30 | 観光・旅行・京都検定

先日、寄せていただいた二尊院の中に面白い石碑を見つけました。

「小倉餡発祥の地」という石碑です。

説明書きによると、なんでも平安時代の初めに空海が中国から小豆を持ち帰って、このあたりで栽培されたそうです。

その小豆に砂糖を混ぜて、餡子として当時の嵯峨天皇に献上したのだそうです。

何年か前に、この石碑が建てられたとのことです。

そういえば、二尊院の裏には小倉山という山があります。

小倉餡という名前が、小倉山からきているとは、意外なことでした。

またこの場所は、小倉百人一首ともかかわりがあって、選者である藤原定家の別荘「時雨亭」があったと言われています。

なかなか歴史的に面白い場所なんですね。

京都の豪商角倉了以さんなど、多くの有名人のお墓もあるみたいですね。

角倉了以さんの銅像は記念に撮影しておきました。

高瀬川を広げたり、保津川を掘削したり、京都の水運に貢献した方ですね。

有名人の中では、坂東妻三郎さんと息子さんの田村高広さんのお墓もありました。

写真は控えて、手を合わせて帰ってきました。

弁天堂の前に生えているのは、もしかしたら半夏生・・・。

今の季節が見ごろで、白い花をつけているところをテレビで見ましたが、ここはもう過ぎたみたいですね。

もう少し早く来たら、見られたのかもしれません。

嵯峨野を歩いていて、思いがけない光景をたくさん見られたので、嬉しく思いました。

小倉餡発祥の地

小倉餡発祥の地

当地小倉の里の菓子職人が空海が持ち帰った小豆を栽培、御所から下賜された佐藤を加え煮詰めて餡を炊いた

発祥の地コレクション


明日は39度恐ろしい

2024-07-28 | 季節にまつわる話

 

今日は、卓球の試合がありました。

 

猛暑日で気温が高い中、体育館には冷房設備が無い・・・。

 

これはちょっと、危険でした。

 

高い気温と、試合の熱気とで、体育館の中は、サウナ状態・・・。

 

参加者からは「今日は修行みたい」という声が上がりました。

 

 

 

幸い廊下の部分は少し冷房が効いていたので、試合が終わるたびに、廊下へ涼みに行き、涼をとってはまた体育館に戻ってを繰り返しました。

 

今どき、冷房のない体育館はダメですね。

 

若者はともかく、高齢者にとっては、大変こたえました。

 

 

今日の試合は、団体戦で、私はダブルスにばかり出て、二勝二敗とイーブンでしたが、チームとしては全敗でした。

 

チームメイトを応援したいのですが、暑くて暑くて、じっと見ていることができずに、外へ逃げていました。

 

 

明日の予想気温は、なんと39度だそうです。

 

外で仕事をするのは、危険ですね。。。

 

ちょっとどうしたものか、考えてしまいます。

 

 

今から有給休暇を申請するか・・・。

 

いやいや、急に休むわけにはいきません。

 

しかし・・・、熱中症で倒れては、元も子もありません。

 

事務所から一歩も出ないのが、最善の策のようですが、そうはいきませんが・・・。

 

今日の「光る君へ」の話でもして過ごしたいと思います。。。

 

 

 

昨日からは、娘家族が全員で泊りに来ていました。

 

夕方に、孫も一緒に愛犬の散歩に行きました。

 

蝉を見つけては大喜びしていました。

 

小学生は、元気ですね。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 


3か月ぶりに母が帰宅

2024-07-26 | 私・家族・ご近所話

今日は、久しぶりに母が自宅に帰ってきました。

前回、家に帰ったのは、4月に卒寿のお祝いをしたときですから、もう3か月くらい経ちました。

長期で入院している母ですが、月に一度くらいは家に連れて帰ってあげようと思っていましたが、この間調子が良くないとのことで、心配していました。

この2か月くらいは、酸素マスクをしているので、そのことがネックになっていました。

会話も聞き取りにくくて、なかなか話もできないので、もう家に帰ることは無理かもしれない・・・と思っていました。

ところが、先日以来、不思議なことに元気になり、声もはっきりとしてきました。

母の回復力には、毎回驚かされるのですが、これまでも何度か、ピンチの時期がありました。

よく医師からは、何があってもおかしくないので、そのつもりでいてください・・・と何度か言われました。

私もいつも心の準備をしているのですが、毎回奇跡の回復をして、また戻ってきてくれます。

この母の生命力には、あやかりたいと思っています。

今日は、酸素ボンベを取り扱っている企業から、自宅用にボンベをレンタルして、酸素ボンベ付きで、家に帰りました。

ストレッチャーに寝たままで、私は酸素ボンベを持つ係でした。

久しぶりなので、今日は外出は3時間だけという約束で、お昼ご飯を食べたら、すぐに病院に戻りました。

いつものうどん屋さんの出前をおいしそうに食べていました。

最近は、固形物は食べにくいとのことでしたが、うどんなら何とか食べられたみたいです。

とにかく、今日は無事に過ごして病院に時間通りに帰ることが大切だと思っていました。

今回無事に帰宅できたら、来月もまたドクターから許可が下りると思います。

次回は、もう少し長い時間家で過ごせるようにお願いしたいと思っています。

短い時間でしたが、いろいろと気疲れしました。

これから夜は卓球のチーム練習があります。

日曜日の試合に向けて、頑張りたいと思います。

   


二尊院の静けさに癒されます

2024-07-25 | 観光・旅行・京都検定

 

京都の嵐山方面には、何回も行ったことがありますが、まだまだ入ったことがない寺院もあります。

 

この「二尊院」は、名前もよく聞きますし、何度か前を通ったことがあるのですが、中へ入るのは初めてでした。

 

 

 

 

小倉山がすぐ後ろに控えていました。

 

この「二尊院」の名前の由来は、「釈迦如来」と「阿弥陀如来」というふたつの如来像を祀っていることから来ています。

 

以前、どなたかのブログで読んだのですが、お釈迦様と言うのは「この世」を仕切っておられる仏様だそうです。

 

たいして阿弥陀様というのは、あの世(極楽浄土)を仕切っている仏様だということです。

 

「南無阿弥陀仏」と唱えるのは、極楽浄土へ行けるように、極楽浄土を仕切っておられる阿弥陀様に救いを求めるということだと書かれていました。

 

 

 

真夏の二尊院は人も少なく、たいへん静かでした。

 

私が行くところは、いつもすいています。。。

 

 

 

 

木々の緑が綺麗でした。

 

暑い日でしたが、静けさの中を歩くと気持ちが良かったです。。。

 

 

 

この二尊院も嵯峨天皇の頃に建てられたそうですね。

 

嵯峨天皇は桓武天皇の子どもで、平安時代初期の天皇でした。

 

さすが地名も嵯峨とか嵯峨野とか言うだけのことはあります。

 

まさに、嵯峨天皇の本拠地だったのでしょうね。

 

 

 

 

 

立派な本堂でした。

 

この中に、釈迦如来像と阿弥陀如来像があるわけです。。。

 

静寂に包まれて、心が癒される時間でした。

 

二尊院(にそんいん)の見どころと行き方|京都のお寺 | Japan's Travel Manual

二尊院(にそんいん)の見どころと行き方|京都のお寺 | Japan's Travel Manual

京都市右京区にあり、「釈迦如来」と「阿弥陀如来」の二尊を祀る皇室ゆかりの「嵯峨三名跡」とも称される天台宗の「二尊院(にそんいん)」に行ってきました。この記事では...

Japan's Travel Manual