かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

ビデオ撮影でフォームをチェック(卓球日記)

2021-10-31 | 卓球

 

日曜日は、何も用事がなければ、同級生の家に行って、秘密練習をすることになっています。

 

まあ、大したことはないのですが、チーム練習などでは、試合形式が多く、あまり基礎的な練習をする時間がありません。

 

個別に練習したい課題については、こういった練習機会があると助かります。

  

同級生もまだまだ基礎的な練習が必要なので、ちょうどいい練習相手になっています。

  

思えば、同級生が卓球をやり始めた頃に、近くの体育館で「スポーツを楽しむ日」というイベントがあり、それに一緒に行ったのが、始まりでした。

 

月に一度か、二か月に一度、体育館に行って、基本的な練習をしていました。

 

昨年に、緊急事態宣言が出たために、すべての練習が中止になってしまい、自宅でも練習ができるようにとのことで、卓球台を購入してくれたのでした。

 

 

ありがたいことです。。。

 

以前から続けているのですが、時々ビデオで撮影して、私と同級生のフォームをチェックしています。

 




最初の頃のラリーを見ると、ゆっくりゆっくりと続けている様子が見られます。

 

今では、テンポよくボールが行きかって、ときおり目の覚めるようなボールが決まったりするので、驚きです。

 

ビデオを後から、パソコンで再生して、見てみると、やはり欠点がよくわかります。

 

自分ではそんな風に打っていないと思っていても、ビデオで見ると、違う感じになっているので、時々は見ておかないといけません。

 

また、同級生の打ち方の良くないところを見ていると、自分の欠点とよく似ているので、勉強になります。

 

多かれ少なかれ、上手く打てないのは、似たような理由があるような気がします。

 

なので、同級生にアドバイスをするということは、自分の良くないところを自分に言い聞かせているような感じがします。  

 

なんと、明後日の火曜日には同級生と一緒に団体戦に出る予定です。

 

練習の成果がどのくらい通じるのか、楽しみでもあり、不安でもあります。

 

しかし、こうやって、ああでもない、こうでもないと言って、ワイワイとやっていることが、休日の何よりの楽しみです。

  

勝っても、負けても明後日の試合は、楽しみたいと思います。。。

 

   

 

 

 

 


「霎時施(こさめときどきふる)」

2021-10-30 | 季節にまつわる話

 

毎日、母親の家に行って、立ち上がる練習や家の中を歩く練習をしています。

 

先週の土曜日に、家でこけて以来、歩くのを怖がっていたのですが、少しずつ歩こうという意欲がわいてきたようです。

 

しばらく、デイ・サービスは休むと言っていたのですが、昨日ケア・マネージャーさんを交えて、話し合いをしたところ、しぶしぶではありますが、今日からデイ・サービスに行くと納得してくれました。

 

デイ・サービスでは、お風呂にも入れていただけるし、リハビリもしてくださるので、絶対に行った方が良いとはわかっているのですが・・・。 

 

朝から心配していると、どうやら今日は昨日の話し合い通りに、デイ・サービスに行って、一日楽しんできたようです。

 

やはり、外へ出て、人と話をするということは、大切なことではないかと、思うのですが、どうなのでしょうか???

   

  

   

さて、今の時期は、霜降の二番目の候「霎時施(こさめときどきふる)」という時期です。

 

この季節は、「時雨」が降り始めるころと言われています。

 

「時雨」というのは、秋の終わりから冬の初めにかけて、ぱらぱらと通り雨のように降る雨のことです。

 

昔から、多くの歌人がこの時雨のことを歌にして詠んだそうです。

 

 

また初時雨は、人々や動物たちが冬支度をはじめる合図だといわれているそうです。

 

 

 

それにしても、毎日のようにヒヨドリ君に出会います。

 

大きくて、良く鳴いているので、目立つ鳥ですね。

 

ヒヨドリは、霜降の旬の野鳥だと書かれていました。

 

そうこうしているうちに、霜降もおわりますね・・・。

 

ちょっと、しつこいですね。。。 

 

霎時施 こさめときどきふる|暦生活

七十二候「霎時施」を迎え、いよいよ時雨の季節がやってきました。

暦生活

 

  

 

 

 


母親のアクシデントで大混乱・・・

2021-10-29 | 私・家族・ご近所話

 

先日のことですが、仕事の日にいきなり電話がかかってきました。

 

どうやら、母親が家でこけてしまって、起き上がれなくて、何時間も倒れていたということでした。

 

夕方になって、ヘルパーさんが、家に来てくださって、ようやく発見されたということです。

 

それでも、ヘルパーさん一人では、起き上がらせることができずに、事業所へ連絡して、助けに来てもらったとのことです。。。

 

まあ、大変なことです。。。

 

急いで実家に寄ってみると、ヘルパーさんが母におにぎりを作ってくださって、食べているところでした。

 

母の手が震えているのが、わかりました。

 

どうしたの???

 

何回も話を聞こうとするのですが、なかなか話がかみ合いません。

 

母も、突然のことで、ショックを受けていたのかもしれません。

 

なんとか、かんとか聞きだしたのは、朝起きて、室内にあるポータブルのトイレに座ろうとしたところ、上手くいかず、しりもちをついてしまったということでした。

 

スマホを持っていなかったので、電話をすることもできず、起き上がることもできずに、朝から夕方まで、こけたままの状態で過ごしていたようでした。

 

まあ、大変なことです。

 

何年か前に、室内での歩行がしやすいように、家具の配置を変えたり、必要な場所に手すりを付けたりなどの、大幅な改修をしました。

 

そのおかげで、上手く過ごすことができていただけに、残念です。

 

この日以来、歩くことが怖いのか、ベッドに寝ていることが多くなりました。

 

デイ・サービスにも、行かないといって、お休みをするようになりました。

 

高齢なので、リズムよく生活できているときは、良いのですが、一つリズムがくるってしまうと、あちこちに支障が出てくるようです。

 

トイレのリズムも崩れて、失敗することが増えたり、歩く機会が減って、立ち上がることが難しくなったり、今までにはなかったことが次々と見られるようになりました。

 

私は、仕事の日は、朝の出勤前に実家に行って、朝食の準備をしたり、仕事帰りにまた寄って、夕食の準備をしたりするようになりました。

 

お昼の時間は、訪問介護の時間を変更してもらって、昼食の準備と片づけをして頂くようにしました。

 

今週は、何とかそれで乗り切ることができました。

  

そして今日は、三週間に一度、通院している整形外科へ行く日でした。

 

母は、この通院を楽しみにしているので、この機会を利用して、頑張って歩くという目標を立てて、少しずつ立ち上がる練習をしました。

 

大通りまで行って、タクシーを拾うことにしているので、何とか大通りまで歩こうと励まして、歩行器を押して、歩きました。

 

幸い、タクシーがすぐに来てくれて、上手く乗ることができました。

 

やっぱり、本人が行きたいという強い意志があるので、頑張れるのだと思います。

 

病院の中でも、頑張って、歩行器を使って、歩いていました。

 

家では、歩こうとしないのに、不思議です。

 

なんで、そんなに整形外科に行きたいのか不思議ですが、注射をしてもらえるので、ひざの痛みがなくなるからのようです。

 

デイ・サービスも、そんな風に、行きたいと思ってくれたらいいのですが、なかなかそうはいかないようです。

 

ケアマネージャーさんにも来ていただいて、今後のことを話しました。

 

何とか、以前と同じペースで、デイ・サービスに通えるようにと思っているのですが、本人なりの思いがあるようです。

 

以前のような、元の生活に戻れるのは、いつになるのか・・・?

 

なかなか先の見通しが持てない、介護の日々が続きます。。。

 

 

 

 

 


ジョウビタキが帰ってきました…

2021-10-28 | 野鳥・草花・その他風景

 

先日、いつものように愛犬と朝の散歩に出かけようとしていると、目の前にスズメのような小鳥がとまっていました。

 

なーんだ、またスズメかー。

 

と思って、通り過ぎようと思ったところ、ちょっと違っていました。

 

色が鮮やかで、オレンジ色が見えました。

 

もしかして・・・。

 

この時を待っていたんです。。。

 

2月~3月頃には、毎日のように、見かけていた鳥。。。

 

ジョウビタキくんが帰ってきてくれました。

 

ジョウビタキは、夏の時期は繁殖期で、大陸方面へ行ってしまうのです。

 

主には、中国の北東部や韓国などでも見られる野鳥です。

 

さむい時期になったので、日本に帰ってくると思って、今か今かと期待していたのです。

 

先日は、知り合いの方が、ジョウビタキを見つけたとおっしゃっていたので、私の地域にも近いうちに来てくれると、予想していました。

 

警戒心が高いそうなので、あまり近づかないようにして、ズームで倍率を高くしようと思いました。

 

 

あわてていたので、ややピンボケになってしまいました。

 

気を取り直して、手を固定して、再度挑戦・・・。

 

 

今度は、何とかうまく撮れたようです。

 

急いで撮影しましたが、二枚撮影したところで、急に飛び立ってしまいました。

 

ざんねんーーー!

 

川向こうの木の上に行ってしまって、見えなくなりました。

 

それでも、満足でした。。。

 

やや興奮気味に、撮影した写真を確認しました。

 

あの子は、夏の時期はどこの国で、どんな場所にいたんだろう・・・。

 

海をどうやって、渡って飛んできたんだろう・・・。

 

いろいろと想像が膨らみます。

 

そんなことも、野鳥観察の楽しみでもあります。

 

また、会える日を楽しみにしています。

    

ジョウビタキ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動

「日本の鳥百科」ジョウビタキの紹介です(鳴き声あり)。オスは頭が銀白色、顔は黒色、腹は赤茶色。メスは体が灰色味のある茶色。翼に白斑があります...

サントリーの愛鳥活動

 

 

 

 

 

 


久しぶりにうれしい出来事が・・・

2021-10-27 | 私・家族・ご近所話

 

昨日は、バタバタとして、ブログを書く暇もありませんでした。

 

長女が予定日よりも早く、出産しそうな様子で、長女の家へ慌てて駆け付けました。

 

今年に入って、おめでたが判明し、コロナ禍の中で、はらはらしながら、やっとたどり着きました。

 

ワクチンについても、妊婦は打たない方が良いという話もあり、途中から打った方が良いという話に代わり、二転三転しました。

 

自分が感染する以上に、長女のことが心配でした。

 

今回の出産についても、本人以外は病院には入れないので、長女は一人でタクシーに乗って、病院へ向かいました。。。

 

娘婿は泊まり勤務のため、私と家内は、とりあえず上の子どもを預かって、家に連れて帰りました。

  

昨日は、上の子どもを遊ばせながらも、やきもきしてなかなか落ち着きませんでした。

 

私はそのまま、孫と一緒に布団に入って、眠ってしまいましたが、夜中に気になって、スマホを見ると無事に生まれたとのこと!

  

今までの心配がスカッと晴れて、ホッとしました。

 

付き添いもいないし、もちろん立ち合いもなしでした。

 

次の日になって、やっと娘婿が病院へ行って、15分だけ面会ができたそうです。

 

今までは、子供が生まれると、何をさておいても、駆け付けて、顔を見せてもらったのですが、コロナ禍の今、なかなか難しいようです。

 

今日は私は仕事でしたが、預かった孫は、近所の観光船に乗せてもらって、楽しんでいたようです。

   

 

 

いつもは、愛犬と散歩をしているコースを川から見ることになります。

 

桜の季節は、桜と一緒に撮影するととてもきれいです。

 

 

内側からの風景もなかなかいいものですね。

 

以前、一回だけ乗ったことがあります。

 

気候のいい時期には、とても乗り心地が良いと思います。

 

 

上の子も今日は楽しめたようです。

 

早く、赤ちゃんにも会いたいのですが、面会ができず、うずうずしています。

 

退院の日が待ち遠しいです。

 

良いことが少ないこの時期に、久しぶりにうれしい出来事があり、少しの間ですが、心が和みました。

 

 

わが子は、何回も抱っこしましたし、上の子の時にも味わいましたが、新生児はホカホカして、かわいらしいですね。。。

 

対面はいつになるのかな・・・。